• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極限集積化シリコン知能エレクトロニクス

研究課題

研究課題/領域番号 07248101
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

大見 忠弘  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 教授 (20016463)

研究分担者 浅田 邦博  東京大学, 大規模集積システム設計教育センター, 教授 (70142239)
堀池 靖浩  東京大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20209274)
亀山 充隆  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (70124568)
坪内 和夫  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (30006283)
石原 宏  東京工業大学, フロンティア創造共同研究センター, 教授 (60016657)
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
18,800千円 (直接経費: 18,800千円)
1999年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1997年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1996年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1995年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード知的電子システム / シリコン集積回路 / 知能情報処理 / 極限材料・プロセス / アーキテクチャ / マイクロエレクトロニクス / システム / シリコンテクノロジー / 集積回路 / 半導体プロセス / 回路 / デバイス / プロセス / 材料
研究概要

21世紀の超高度情報化社会の到来を目前に控え,「柔軟な解釈」「大枠の判断」「直感による推論」といったしなやかな情報処理を得意とし,人間の知能に限りなく漸近するコンピュータの実現が待望されている。ハードウェア自体がフレキシビリティを有し,演算に応じて柔軟にかつきめ細やかに情報処理を行うことができる全く新しいパラダイムのコンピュータハードウェアを創り上げることが必須である。本特定領域研究はまさしくこれを目的に計画・実施されたものである。
これまでに,研究討論会を開催し,今まで共通の言語すら持たなかった各分野の研究者の間で意識の共通化を図り,目的達成に向けて議論して来た。知的な電子システム実現に向けて基礎的研究成果が上がっている。本研究は,本特定領域研究の成果を取りまとめ,広く公開することにより,今後のマイクロエレクトロニクス分野の更なる発展に寄与することを目指して実施した。
具体的には,特定領域研究の研究年限を終えて得られた成果を取りまとめ,研究成果報告として冊子にまとめた。領域全体の総括的成果報告に加え、各計画研究班毎,つまり,第1班「極限集積超並列・超高速アーキテクチャ」,第2班「集積化知能システム極限材料・プロセス」,第3班「二次元空間情報即時処理システム」,第4班「多次元情報生体的処理システム」,第5班「時間情報瞬時処理システム」のテーマ毎に,さらにその中では,公募研究の含めて本特定領域研究に参加した研究者毎に詳細な研究成果を論文形式でまとめ,研究成果報告とした。

報告書

(6件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] T.Ohmi: "Integrating Intelligence on Silicon Electronic Systems -An Inter-University Cooperative Research Project for Innovative Process, Device, Circuit, and System Technologies"Digest of Technical Papers, 1995 Symposium on VLSI Circuits. 1-4 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohmi: "Functionality Enhancement in Elemental Devices for Implementing Intelligence on Integrated Circuits"IEICE Transactions on Electronics. Vol.E80-C,No.7. 841-848 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohmi: "Integrating Intelligence on Silicon electronic Systems -An Inter-University Cooperative Research Profect for Innovative Process, Device, Circuit, and System technologies"Computers & Electrical Engineering. Vol23,No.6. 371-379 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohmi: "Intelligence Implementation to Silicon Chip"International Symposium on Future of Intellectual Integrated Electronics. 3-20 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadahiro Ohmi: "Integraing Intelligence on Silicon Electronic Systems -An Inter-University Coopei-ative Research Project for Innovative Process, Device, Circuit, and System Technologies"Digest of Technical Papers, 1995 Symposium on VLSI Circuits, Kyoto. 1-4 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadahiro Ohmi Tadashi Shibata: "Functionality Enhancement in Elemental Devices for Implementing Intelligence on Integrated Circuits"IEICE Trans. Electron. Vol. E80-C, No. 7,. 841-848 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadahiro Ohmi: "Intelligence on Silicon electronic Systems. An Inter-University Cooperative Research Profect for Innovative Process, Device, Circuit, and System technologies"Computers & Electrical Engineering. Vol. 23, No. 6. 371-379 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadahiro Ohmi, Makoto Imai, Masahiro Konda, Toshiyuki Nozawa, Tatuo Morimoto, Takahiro Nakayama, Masanori Fujibayashi, and Koji Kotani: "Intelligence Implementation to Silicon Chip"International Symposium on Future of Intellectual Integrated Electronics, Sendai. 3-20 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大見忠弘: "知能集積回路-瞬時応答を可能にするビットフロー型データフローパスミニマムプロセッサー" 電子情報通信学会論文誌. C-I,VolJ81-C-II No.4. 377-384 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大見忠弘: "知能の極限集積化" 第2回システムLSI琵琶湖ワークショップ講演資料集およびポスター資料集. 119-135 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Kotani: "CMOS Charge-Transfer Preamplifier for Offset-Fluctuation Cancellation in Low-Power A/D Converters" IEEE Journal of Solid-State Circuits. Vol.33,No.5. 762-769 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ning Mei You: "A Real-Time Center-of-Mass Tracker Circuit Implemented by Neuron MOS Technology" IEEE Transaction on Circuits and Systems-II; Analog and Digital Signal Processing. Vol.45,No.4. 495-503 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Kotani: "Clock-Controlled Neuron-MOS Logic Gates" IEEE Transaction on Circuits and Systems-II; Analog and Digital Signal Processing. Vol.45,No.4. 518-522 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuhisa Ogawa: "Multipul-Input Neuron MOS Operational Amplifier for Voltage-Mode Multivalued Full Adders" IEEE Transaction on Circuits and Systems-II; Analog and Digital Signal Processing. Vol.45,No.9. 1307-1311 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohmi and T.Shibata: "Functionality Enhancement in Elemental Devices for Implementing Intelligence on Integrated Circuits" IEICE Trans.Electron.E80-C・7. 841-848 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kwon, K.Kotani, T.Shibata, and T.Ohmi: "Low Power Neuron-MOS Technology for High-Functionality Logic Gate Syntheseis" IEICE Trans.Electron.E80-C・7. 924-930 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ushiki, M.Yu, Y.Hirano, H.Shimada, M.Morita, T.Ohmi: "Reliable Tantalum-Gate Fully-Depleted-SOIMOSFET Technology Featuring Low-Temperature Processing" IEEE Trans.on Electron Devices. 44・9. 1467-1472 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ino, T.Shinohara, T.Ushiki, and T.Ohmi: "Ion energy,ion flux,and ion species effects on crystallographic and electrical properties of sputter-deposited Ta thin films" Journal of Vacuum Science & Technology A. 15・5. 2627-2635 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohmi and T.Shibata: "Intelligence Implementation on Silicon Based on Four-Terminal Device Electronics" Microelectron.Reliav.37・9. 1315-1328 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohmi: "Surface Chemical Electronics at the Semiconductor Surface" Applied Surface Science. 121/122. 44-62 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tadahiro Ohmi: "Total Roan Temperature Wet Cleaning for Si Substrate Surface" Journal of Electrochemical Society. 143・9. 2957-2964 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tadahiro Ohmi, Tadashi Shibata and Koji Kotani: "Four-Terminal Device Concept for Intelligent Soft Computing on Silicon Integrated Circuits" Proceedings of the 4th International Conference on Soft Computing. 1. 49-58 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tadahiro Ohmi: "Ultra Clean Technology Contributing to the Fast Progress of Asian Semiconductor Industries" The Fifth International Symposium on Semiconductor Manufacturing. 377-388 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tadahiro Ohmi: "Electromigration in Copper Interconnections" 190th Electrochemical Society Meeting. 346- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tadahiro Ohmi: "Surface Chemical Electronics at the Semiconductor Surface" International Symposium on Surface Nano-Control of Environmental Catalysis and Related Materials. 142- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Shibata and Tadahiro Ohmi: "Implementing Intelligence in Silicon Integrated Circuits Using Neuron-Like High-Functionality Transistors" Journal of Robotics and Mechatronics. 8・6. 508-515 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tadahiro Ohmi and Tadashi Shibata: "Four-Terminal Device Electronics for Intelligent Silicon Integrated System" Extended Abstract,1995 International Conference on Solid State Devices and Materials. 1-3 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tadahiro Ohmi: "Low Cost Production by Simplified Processing" Proceedings,1995 International Symposium on Semiconductor Manfucturing. 277-282 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tadahiro Ohmi: "Proposal of Advanced Wet Cleaning of Silicon Surface" Extended Abstract,188th Electrochemical Society Meeting. 680-681 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tadahiro Ohmi: "Advanced Plasma Processing with Acculately Controlled Ion Flux and Energy" Proceedings,the 3rd IUMRS International Conference in Asia. 3-9 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tadahiro Ohmi: "Future Manufacturing Technology in the year 2000" Proceedings of SPIE,Microelectronic Device and Multilevel Interconnection Technology. 16-22 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2017-05-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi