• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形質転換植物を用いた光合成組織における窒素酸化物代謝応答の分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07251213
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関広島大学

研究代表者

森川 弘道  広島大学, 理学部, 教授 (00089129)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1995年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード亜硝酸還元酵素(NiR) / トランスジェニックシロイヌナズナ植物 / グルタミン合成酵素(GS) / アンチセンスGS cDNA / キャピラリー電気泳動 / パーティクルガン / NO_2同化能力 / タンパク質2次元電気泳動
研究概要

ホウレンソウNiR cDNAを富化したトランスジェニック植物として、再分化当代(T1植物)および自殖第1代および第2代(T2およびT3植物)をそれぞれ107,43および9系統得た。これらが外来遺伝子を持つことはPCR法およびサザンハイブリ分析により確認した。また、ホウレンソウ由来のNiRタンパク質を発現していることは2次元泳動分離したタンパク質のイムノブロット分析により確認した。これまでに、野性株に比べ最大1.9倍高いNO2同化能力を持つトランスジェニッククローンが得られた。これらトランスジェニッククローンにおいてNIR, NiR酵素活性が野性株のそれの1.4-1.5倍を示すものが認められた。
アンチセンスGScDNA断片(660bp)の導入により、導入後2時間で植物葉のGS酵素活性およびGSポリペプチド量は有意に減少した。また、遺伝子導入処理後、植物をNO2暴露処理すると、GSポリペプチドと酵素活性の減少はさらに強まり、かつ著しい可視障害が生じた。キャピラリー電気泳動法による硝酸、亜硝酸およびアンモニウムイオンの分析の結果、アンチセンスGS cDNAを導入した植物をNO2暴露処理すると、顕著な亜硝酸イオンの蓄積が生じることが分かった。従って、上記の可視障害は亜硝酸イオンの蓄積に起因すると推定された。また、NO_2暴露処理したシロイヌナズナ植物葉からタンパク質を抽出し、2次元電気泳動法により解析した結果、分子量31kDa等電点5.8-6.2のタンパク質がNO_2暴露処理で誘導されることが分かった。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Seki, M.: "Optimization of gene delivery conditions in roots from thaliana by bombardment-mediated transformation" Plant Tissue Culture Letters. 11. 206-210 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nishihara, S.: "Transgenic haploid plants of Nicotiana rustica produced by bombardment-mediated transformation of pollen" Transgenic Research. 4. 341-348 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto, S.: "Promater analysis of seed strage protein genes from Caravalia gladiata P. C." Plant Molecular Biology. 27. 729-741 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka, T.: "Successful expression in lily pollen of in vitro synthesized mRNA in troduced by particle bombardment" Plant Molecular Biology. 28. 337-342 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Terasaki, Y.: "Influence of axis removal on the expression of a gene for a cystein endopeptidase(EP-C1)in French bean cotyledong" Plant and Cell Physiology. 36. 537-541 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Seki, M.: "Transient expression of β-glucuronidase in plastids of rarious plant cells and tissues delivered by a preumatic partide gun" Journal Plant Research. 108. 235-240 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Terada, Y.: "Cloning and nucleotide sequence of a leaf ferredoxin-nitrite cDNA of Rice" Biosciences, Biotechnology and Biochemistry. 59. 2183-2185 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi