• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物細胞の増殖と分化におけるNPK1プロテインキナーゼの役割

研究課題

研究課題/領域番号 07254205
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関名古屋大学

研究代表者

町田 泰則  名古屋大学, 理学部, 教授 (80175596)

研究分担者 宇佐美 昭二  名古屋大学, 理学部, 助手 (80242816)
研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードプロテインキナーゼキナーゼ / NPK1 / MAPKKK / MAPKK / 植物細胞 / 細胞増殖 / シグナル伝達 / キネシン様タンパク質
研究概要

我々は、タバコからMAPKKKホモログであるNPK1をコードしているcDNAをクローニングし、その構造的、遺伝学的、生化学的・生理学的性質を研究している。NPK1は出芽酵母のMAPKKKホモログであるBCK1の変異を相補できる。このことから、高等植物にもBCK1が関与するようなシグナル伝達系が存在する可能性が考えられる。本年度は以下の5点を明らかにした。(1)NPK1のシグナル伝達の経路を探るために、NPK1の上流因子のcDNAを、酵母の系を利用してクローニングした。その結果、新奇なキネシン様タンパク質のcDNAが得られた。(2)さらに、酵母を用いた実験から、NPK1キナーゼはこのキネシン様タンパク質と分子間相互作用をして活性化されることがわかった。(3)これの分子間相互作用と活性化には、NPK1のC末端側とキネシン様タンパク質のC末端側がひつようである。(4)このキネシン様タンパク質の遺伝子は、タバコ細胞の細胞周期のM期で特異的に発現していることがわかった。一方、NPK1キナーゼのタンパク質は細胞周期を通して存在している。したがって、NPK1キナーゼはM期の何らかのプロセスを制御していると推測される。(5)シロイヌナズナのNPK1ホモログ(ANP)もこの新奇なタンパク質により活性化される。ANPには、NPK1のC末端側と部分的に相同性の高い領域があり、そこが活性化に重要であると思われる。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Toshiharu Ohba: "DNA rearrangement associated with the integration of T-DNA in tobacco : an example for multiple dulications of DNA around the integration target" Plant Journal. 7. 157-164 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Wataru Shibata: "A tobacco protein kinase,NPK2,has a domain homologous to a domain found in activators of mitogen-activated protein kinase (MAPKKs)" Molecular and General Genetics. 246. 401-410 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi Onouchi: "Visualization of site-specific recombination catalized by a recombinase from Zygosaccharomyces rouxii in Arabidopsis thaliana." Molecular and General Genetics. 247. 653-660 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuichi Nishihara: "Plant homologues of components of MAPK (mitogen-activated protein kinase) signal pathways in yeast and animal cells" Plant Cell Physiology. 36. 749-757 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji Usami: "Cutting activates a 46-kilodalton protein kinase in plants" Proceedings National Academy of Science USA. 92. 8660-8664 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunori Machida: "Modification of Gene Expression and Non-mendelian Inheritance,(ed.by K.and Takaiwa,F.) published by NIAR and STA (Tsukuba,Japan)" National Institute of Agrobiological Resources, 23 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi