• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太陽光を利用した炭酸ガスの再資源化の試み

研究課題

研究課題/領域番号 07263216
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

橋本 和仁  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (00172859)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード炭酸ガス / 電気化学 / 光電気化学 / 高速度処理
研究概要

本研究は、地球温暖化等の環境問題に関連して、廃棄、再利用等の必要性が認識されている炭酸ガス問題を取り上げる。具体的には炭酸ガスを還元、再資源化する化学的手法である電気化学法に着目し、有効性の高いエチレンやアルコールを太陽エネルギーを用いて選択的に得るシステムの開発、およびその実用化の検討を行うことを目的に研究を遂行してきた。さらにこれら光電気化学的炭酸ガス還元法が、炭酸ガスの処理技術として本当に地球温暖化問題の解決に貢献できるのかを、広い立場から検討してきた。これらのシステムについて、現段階での炭酸ガスの処理速度とそれに必要なコストを概算し、さらに将来の技術の発展性を予測し、その技術の実用性を評価した。研究成果を下記に記す。
1.前年の成果をもとにして、さらに付加価値の高い生成物を高効率で生成するシステムの開発と評価を行った。すなわち、炭酸ガスの高速度処理の増大にほぼ成功した。かつ、より付加価値の高い生成物が得られるように改良し、実用的なシステムに近づけた。
2.光エネルギーを一次エネルギー源として用いた光電気化学法による炭酸ガス削減の実用化の可能性についての技術およびコストの問題も良好な展開を見い出した。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] R.Wang and A.Fujishima etc.: "Sclective In-Plane Photoclectrochemical Reaction of an Azobenzene Derivative in an Assembled Film" The Joumal of Physical Chemistry. 99(10). 3352-3356 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sakai and A.Fujishima etc.: "Local Detection of Photoelectrochemically Produced H2O2 with a “Wired"Horseradish Peroxidase Microsensor" The Joumal of Physical Chemistry. 99(31). 11896-11900 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsubara and A.Fkujishima etc.: "Photoactive TiO2 Containing Paper:Preparation and Its Photocatalytic Activity under Weak UV Light Illumination" Chemistry Letters. 767-768 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawasaki and A.Fujishima etc.: "Imaging of One-Dimensional Conducting Pt Complexes Using Atomic Force Microscopy" Chemistry Letters. 879-880 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Morigaki and A.Fujishima etc: "Azobenzene-Derivative Langmuir-Blodgett Films Deposited on Various Thiol Monolayers" The Joumal of Physical Chemistry. 99(40). 14771-14777 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ikeda and A.Fujishima etc.: "Microscopic Observation of Photocatalytic Reaction Using Microelectrode:Special Resolution for Reaction Products Distribution" Chemistry Letters. 979-980 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ajito and A.Fujishima etc.: "Study of the Photochromic Properties of Amorphous MoO3 Films Using Raman Microscopy" The Joumal of Physical Chemistry. 99(44). 16383-16388 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hashimoto and A.Fujishima etc: "Structural Analysis of a Diamond Film Grown on a Photoelectrochemically Etched Silicon Substrate by Micro-Raman Spectroscopy" J.Electroanal.Chem.397. 339-341 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] I.Sopyan and A.Fujishima etc.: "Efficient TiO2 Powder and Film Photocatalysts with Rutile Crystal Structure" Chemistry Letters. 69-70 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J.F.Zhi and A.Fujishima etc.: "Photoelectrochromic Properties of a Spirobenzopyran Derivative" Joumal of Photochemistry and Photobiology A:Chemistry. 92. 91-97 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] R.Wang and A.Fujishima etc.: "Polarized Photoelectrochemical Reaction of an Azobenzene Derivative in Langmuir-Blodgett Films" Joumal of Photochemistry and Photobiology A:Chemistry. 92. 111-116 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi