• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PCRダイレクトシーケンス法の改良および絶滅種を含む哺乳類進化の分子系統学的解析--ミトコンドリアDNAおよび核内リボソームDNAの遺伝的分化

研究課題

研究課題/領域番号 07265201
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関北海道大学

研究代表者

増田 隆一  北海道大学, 理学部, 助手 (80192748)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード分子系統 / ミトコンドリアDNA / イリオモテヤマネコ / ツシマヤマネコ / イタチ / ムササビ / モモンガ / 進化
研究概要

(1)わが国に分布する2種のヤマネコの進化・起源を明らかにすることを目的とし、本年度はもう一方のヤマネコであるツシマヤマネコについて分子系統学的解析を行った。ミトコンドリアDNAの12SrRNA遺伝子およびチトクロームb遺伝子の部分領域について塩基配列を決定し、これまでに得られたイリオモテヤマネコならびに他のネコ科動物種のデータと比較解析した結果、ツシマヤマネコはイリオモテヤマネコおよびアジアに広く分布するベンガルヤマネコに極めて近縁であった。塩基置換から推定したツシマヤマネコとベンガルヤマネコの分岐年代は約10万年前と推定され、これは対馬がアジア大陸から分離した地質学的年代とほぼ一致した。以上の結果から、日本産ヤマネコ2者はベンガルヤマネコの地理的隔離集団であることが裏付けられた。
(2)ミトコンドリアDNA内のD-ループ領域の解析を行い、ニホンイタチとシベリアイタチの遺伝的分化が大きいことを確認した。また、屋久島、種子島などの島個体群を含め、ニホンイタチの地域変異を検出した。さらに、韓国から西日本に帰化したと考えられるシベリアイタチは、対馬在来のシベリアイタチよりもやはり韓国産に近縁であることが明らかとなった。
(3)リス科齧歯類において、特有の被膜構造をもつムササビおよびモモンガ類の進化が単系統かあるいは多系統であるかをミトコンドリアDNAの分子系統から検討している。アジアおよび北アメリカに分布する限られた種について、これまでに分析した限りでは、単系統が支持された。今後、さらに分析種数を追加し、ムササビ・モモンガ類の系統進化、ならびに飛躍行動を獲得するに至ったかれらの進化過程を考察する予定である。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Ryuichi Masuda: "Molecular phylogeny of mitochondrial cytochrome b and 12SrRNA sequences in the Felidae: Ocelot and domestic cat lineages." Molecular Phylogenetics and Evolution. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 増田隆一: "遺伝子からみたイリオモテヤマネコとツシマヤマネコの渡来と進化起源" 地学雑誌. 105(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuichi Masuda: "Two Japanese wildcats, the Tsushima cat and the lriomote cat, show the same mitochondrial DNA lineage as the leopard cat Felis bengalensis." Zoological Science. 12. 655-659 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Junko Nagata: "Nucleotide sequences of the cytochrome b and the 12SrRNA genes in the Japanese sika deer." Journal of the Mammalogical Society of Japan. 19. 1-8 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 増田隆一: "イリオモテヤマネコおよびツシマヤマネコの系統進化" 遺伝. 50. 11-12 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 増田隆一: "動物の近縁度はどうやってはかるのか" 化学. 51. 74-76 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 増田隆一(分担執筆): "動物の自然史:現代分類学の多様な展開(馬渡峻輔・編著)" 北海道大学図書刊行会, 274 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi