• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋および細胞骨格蛋白質の発生と心筋細胞の分化ならびにその異常

研究課題

研究課題/領域番号 07266204
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関千葉大学

研究代表者

嶋田 裕  千葉大学, 医学部, 教授 (70009116)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード心筋 / 骨格筋 / トロポニン / アイソフォーム / 筋原線維形成 / タグ標識 / リポフェクション
研究概要

筋細胞の分化の過程で一時的に出現するisoformの存在意義については、まだほとんど解明されていない。当研究では、培養心筋と骨格筋細胞に、本来各筋細胞に発現されないTnIのisoformおよびキメラTnIを強制発現させた場合、それらは筋原線維に取り込まれるか否かを調べることにより、isoformの出現とその各部分の役割を解析した。
心筋型TnI(CTnI)および骨格筋型TnI(STnI)にタグ(c-myc)標識したcDNAを発現ベクターpBK-CMVに組み込み、培養ニワトリ胚心筋あるいは骨格筋細胞にリポフェクション法により導入した。一定時間後、培養細胞をc-myc抗体とrhodamine-phalloidinにより二重染色を行い、共焦点レーザー顕微鏡で観察した。
CTnIとSTnIは、それぞれ同種の筋原線維(筋原線維のうちのアクチンフィラメントの存在する長さの部位)に取り込まれたので、TnIの取り込みはタグにより阻害されないと考えられた。胚心筋に、本来発現されているSTnI遺伝子を導入した場合には、筋原線維に取り込まれた。しかし胚骨格筋に、本来発現されていないCTnI遺伝子を導入した場合には、横紋構造の染色は弱いので、本来発現していないisoformを強制発現させても筋原線維には取り込まれにくいことがわかった。しかしCTnIの頭部および尾部をSTnIに変化させたキメラTnIは骨格筋の筋原線維によく取り込まれた。すなわち、TnI分子の一部が取り込みを抑制していることが示唆された。タグ標識を用いたこの方法は筋蛋白質の機能や筋原線維の形成機構の解析に有効と思われた。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Yutaka Shimada: "Development of connectin/titin and nebulin in striated muscles of chickin." Advavces in Biophysics. 印刷中

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Komiyama: "Troponin and dystrophin in regenerating muscle fibers with and without denervation." Muscle & Nerve. 17. 1062-1064 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Komiyama: "Dynamics of actin and assembly of connectin(titin)during myofibrillogenesis inembryonic chick cardiac muscle cells in vitro." DevelopmentalDynamics. 196. 291-299 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Fujio Atsuta: "Distribution of connectin(titin),nebulin and α-actinin at myotendinous junctions of chicken pectoralis muscles: an immunofluorescence and immunoelectron microscopic study." Journal of Muscle Research and Cell Motility. 14. 511-517 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Katsunori.Kouchi: "Incorporation of microinjected biotin-labelled actin into nascent myofibrils of cardiac myocytes:an immunoelectron microscopic study." Journal of Muscle Research and Cell Motility. 14. 292-301 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Naoji Toyota: "Expression of troponin C genes during development in the chicken." International Journal of Developmental Biology. 37. 531-537 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Naoji Toyota: "Developmental Cardiology. Inborn Heart Diseases:Developmental Mechanisms" Futura,N.Y., 679(71-77) (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi