• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗脂肪肝因子欠乏食によるラット肝発癌機構へのアラキドン酸カスケードの関与機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 07272236
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

傳田 阿由美  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (90110858)

研究分担者 辻内 俊文  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (10254492)
研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1995年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードcholine deficinet diet / hepatocarcinogenesis / cirrhosis / arachidonic acid cascade / aspirin / piroxicam / 8-hydroxydeoxyguanosine / NF-kB
研究概要

アミノ酸を基質とする抗脂肪肝因子欠乏食(コリン欠乏-低メチオニン-アミノ酸食)(CDAA食)によるラット肝硬変、肝発癌及び酸化性DNA傷害誘発機構へのアラキドン酸(AA)カスケードの関与機構について検索してきた。これまでにcyclooxygenase(COX)阻害剤のaspirinはこれら全ての病変の誘発を抑制し、lipoxygenase阻害剤のnordihydroguaiaretic acid(NDGA)は肝発癌のみを抑制する事、また別のCOX阻害剤のindomethacin(INDM)はいずれも抑制しない事を報告した。本年度は、aspirinとINDMの効果の矛盾を追求する為、他のCOX阻害剤であるpiroxicam(PIROX),ibuprofen(IBUPRO),低用量のINDM,及びaspirinと共に転写因子NF-kB活性化阻害効果が指摘されている抗炎症剤のNa salicylate(SS)とFN-kB活性化阻害剤のpirrolidine dithiocarbamate(PDTC)を用い、これら病変の誘発に対する修飾効果について検索し、以下の結果を得た。
1.PIROX(0.01,0.02,0.04,0.06%)は、0.04%以上の用量にてaspirinと同様にCDAA食によるラット肝硬変、肝前癌性病変、酸化性DNA障害(8-OHdG)及び肝細胞壊死の誘発をいずれも抑制する事が判明した。
2.IBUPRO(0.02,0.04,0.06%)は、0.06%の高用量でのみ肝前癌性病変、8-OHdGを抑制し、肝硬変の線維性隔壁の狭小化を見た。低用量のINDM(0.001,0.002,0.004%)はいずれに対しても修飾効果を示さなかった。
3.SS(0.1,0.2,0.3,0.5%)は用量依存性に肝前癌性病変の誘発を抑制した。
4.PDTC(0.05,0.1,0.2%)は、肝前癌性病変、肝の線維化、8-OHdGの誘発をむしろ亢進せしめた。
5.NDGA(0.2%)は肝細胞壊死の誘発を抑制した。
以上の結果より、COX阻害剤の中で不可逆的阻害剤であるaspirinと半減期が非常に長いPIROXがCDAA食によるラット肝硬変、肝発癌、酸化性DNA傷害、肝細胞壊死の誘発を抑制する事が判明し、CDAA食によるAAカスケードの亢進がこれら病変の誘発に関与し、亢進したAAカスケードを抑制せしめるにはかなり高濃度の強い阻害剤が必要である事が示唆された。また肝発癌機構にはCOX以外にNDGA,SSによっても抑制される別の機構の存在も示唆された。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Endoh T.: "Inhibition by acetylsalicylic acid,a cyclooxygenase inhibitor,and p-bromophenacylbromide,a phospholipase A2 inhibitor,of the development of cirrhosis and enzyme-altered preneoplastic and neoplastic nodules caused by a choline-deficient L-amino acid defined diet in rats." Carcinogenesis. 17(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tsujiuchi T.: "Prevention by methionine of enhancement of hepatocarcinogenesis by coadministration of a choline-deficient L-amino acid-defined diet and ethioine in rats." Jpn.J.Cancer Res.86. 1136-1142 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakae D.: "Comparative changes in the liver of female Fischer-344 rats after short-term feeding of a semipurified or semisynthetic L-amino acid-defined choline-deficient diet." Toxicol.Pathol.23. 583-590 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Columbano A.: "Studies on the effect of cell proliferation and cell death(apoptosis and necrosis)in the early stages of rat hepatocarcinogenesis." Carcinogenesis. 17(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Denda A.: "Effects of oxidative stress induced by redox-enzyme modulation on rat hepatocarcinogenesis,in:Proceedings of the International Congress of Toxicology-VII." Elsevier Science Ireland Ltd.(ed.D.J.Reed), 413-417 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi