研究課題/領域番号 |
07277101
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
永井 美之 東京大学, 医科学研究所, 教授 (20022874)
|
研究分担者 |
速水 正憲 京都大学, ウイルス研究所, 教授 (40072946)
内山 卓 京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (80151900)
足立 昭夫 徳島大学, 医学部, 教授 (90127043)
山本 直樹 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (00094053)
塩田 達雄 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (00187329)
長澤 丘司 大阪府立母子保健総合医療センター研究所, 主任研究員 (80281690)
松下 修三 熊本大学, 医学部, 助手 (00199788)
生田 和良 北海道大学, 免疫科学研究所, 教授 (60127181)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
48,900千円 (直接経費: 48,900千円)
1998年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1997年度: 14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
1996年度: 15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
1995年度: 16,900千円 (直接経費: 16,900千円)
|
キーワード | HIV複製 / AIDS病態 / ウイルスゲノム / 宿主因子 / ヒトゲノム / 抗HIV応答 / 動物モデル / 抗ウイルス剤 / HIV / エイズ / ケモカイン / 化学療法 / ワクチン / HIV-1 / 細胞侵入 / 多型性 / ケモカイン受容体 / Th1 / Th2 / hPBL / SCIDマウス / 複製制御 / ウイルス病原性 / 免疫応答 |
研究概要 |
本研究は延べ約80名の研究者を、1。HIVの複製機構、2。病態のウイルス学的基盤、3。病態の免疫学的基盤、4。エイズの動物モデル、5。感染と病態の制御の5つの柱のもとに組織し、細胞、モデル動物、そして自然宿主であるヒトのレベルでのHIV感染機構の解明、感染に対する宿主応答の実体の解明をとおして、エイズ発症の仕組みを理解するとともに感染発症の阻止と治療のための新しい方法を開発することを目指した。3年間の取り組みの結果、HIVの複製過程におけるウイルスの各蛋白と細胞分子との新しい特異的相互作用の発見とその実体解明、病態進行速度と密接に関連するウイルスゲノムの特異的変異と宿主側蛋白および遺伝子多型の同定、ウイルス排除のための細胞傷害性T細胞エピトープの同定、HIV複製に必須のヒト因子を導入したマウスの開発、ヒト細胞移入SCIDマウスによるHIV感染評価系の確立、ウイルス病原性研究のためのサルモデルの開発、ウイルス特異的反応およびウイルスと細胞の特異的相互作用を標的とする新しい抗ウイルス候補剤の発見および開発、などの多くの成果をあげた。その結果、細胞レベルから個体レベルにわたって、感染と病態を制御する新たな局面の数々が分子レベルで解明されるとともに、それに基づくエイズ制御の新しい戦略を示唆することができた。今後の重要課題の一つとして、高リスク非感染者、長期未発症者などの解析により、HIV感受性と病態進行を決定する宿主の遺伝的基盤と免疫学的基盤の解明がある。また、多剤併用療法奏効例の解析による免疫能再構築の実体解明も重要である。さらに、エイズのすざましい世界的拡大に対処するために、ワクチン開発の取り組みの強化は必須である。
|