• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NMRとX線小角散乱によるクロコウジカビ酸性プロテアーゼAの折れたたみ機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07280203
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

田之倉 優  東京大学, 農学部, 教授 (60136786)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード酸性プロテアーゼ / クロコウジカビ / 非ペプシン型酸性プロテアーゼ / NMR / 核磁気共鳴法 / X線小角散乱 / Kratky plot
研究概要

クロコウジカビA.nigerが分泌する酸性プロテアーゼAは、基質特異性、阻害剤に対する反応性等の性質が、従来のペプシン型酵素とは著しく異なる。intact酵素の分子量は22,000で、軽鎖(39残基)と重鎖(173残基)の2本鎖が非共有結合的に結合している。プロテアーゼAは酸性では安定であるが、中性以上のpHで不可逆的に変性し軽鎖と重鎖が解離する。本研究では、プロテアーゼAの水溶液中の構造、中性変性中間状態ならびに変性過程の解析を行ない、プロテアーゼAの折れたたみ機構を明らかにするためにNMRスペクトルとX線小角散乱の測定を行った。本酵素のpH変性について種々の方法を用いて、詳細な解析を行った結果、変性の中点pHはNMRで6.6,CDで6.1、HPLCで6.0とNMRがCDやHPLCに比べて約0.4高かった。NMRとCDによる変性中点pHの差については、変性中間体の存在が現在唯一の整合的な解釈であるが、その構造的特徴も側鎖の3次構造が天然状態に保たれたまま主鎖の2次構造は壊れている、というモルテングロビュールとは逆の性状を有している。動的構造を解析するために^<13>C,^<15>Nラベル蛋白質を調製し、多核3次元NMRスペクトルを測定して解析を行っている。また、酸性から弱アルカリ性の種々のpHでX線小角散乱の測定を行った。その結果Kratky plotから、(1)pH4.5ではfolded structure、pH6.75や7.0ではunfolded stateである、(2)pH6.2では完全なfolded stateでもunfolded stateでもない中間的な状態である、ことが分かった。pH6.2のKratky plotは、モルテングロビュール状態の特徴と似てはいるが、本蛋白質の場合この特徴は、側鎖の3次構造が天然状態に保たれたまま主鎖の2次構造は壊れているために生じたと考えられる。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Suzuki,R.: "Relationship between thermodynamic stability and molecular structure of Lys25-ribonuclease T_1." Bioimages. 3. 65-69 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Murphy,M.E.P.: "Structure of Alcaligenes faecalis nitrite reductase and a copper site mutant,M150E,that contains zinc." Biochemistry. 34. 12107-12117 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hatano,K.: "Primary structure,sequence-specific ^1H NMR assignments and secondary structure in solution of bromelain inhibitor VI from pineapple stem." Eur.J.Biochem.232. 335-343 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima,M.: "Effects of replacement of Lys25 with Gln on the conformation of RNase T_1:Sequence-specific ^1H NMR assignments of Gln25 RNase T_1 by 2D NMR." J.Biochem.118. 710-716 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Fukada,H.: "Differential scanning calorimetric studies of the thermal unfolding of acid proteinase A from Aspergillus niger at various pHs." Thermochim.Acta. 267. 373-378 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki,H.: "Aspartic Proteinases:Structure,Function,Biology,and Biomedical Implications(Takahashi,K.,ed.)" Plenum, 5 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima,M.: "Aspartic Proteinases:Structure,Function,Biology,and Biomedical Implications(Takahashi,K.,ed.)" Plenum, 5 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi