• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における洞穴遺跡の構造論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07301046
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学(含先史学)
研究機関愛知学院大学 (1997)
千葉大学 (1995-1996)

研究代表者

麻生 優  愛知学院大学, 文学部, 教授 (80151067)

研究分担者 斉藤 基生  愛知女子短期大学, 講師
織笠 昭  東海大学, 文学部, 助教授 (90194646)
岡本 東三  千葉大学, 文学部, 教授 (00000498)
河原 純之  千葉大学, 文学部, 教授 (10270498)
市原 寿文  静岡大学, 名誉教授
下川 達彌  長崎県立美術館, 博物館, 主任研究員
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
1997年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1996年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1995年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワード石灰岩地帯 / 分布調査 / 洞穴・岩陰 / 杖石岩陰 / 洞穴遺跡 / 東海地方 / 動物遺存体 / 舟葬論 / 層位論 / 洞穴成因 / 分布論 / 草創期 / 海食洞穴 / 岩廂 / 土器起源 / 杉ノ尾洞穴 / 横手遺跡 / 大寺山洞穴 / 縄文分化の起源 / 層位学的研究 / 分布論的研究 / 地質学的研究
研究概要

基盤研究(A)(1)の最終年度にあたり次の研究を行った。
基礎的研究
岐阜県内の石灰岩地帯を中心とする洞穴遺跡の分布調査を実施した。その中で発掘調査を実施しやすい洞穴、岩陰の選定を行った。
実践的研究
その結果、岐阜県吉城郡上宝村杖石岩陰の発掘調査を10月下旬から11月上旬までの10日間実施した。岩陰の規模は小さかったが縄文時代のキャンプサイトの様相をもっていた。
研究集会
本年度のまとめとして全国の研究者および協力者が参加した第三回シンポジウム「洞穴遺跡の諸問題」(公開講演を含む)を行った。東海地方の洞穴遺跡、洞穴遺跡の動物遺存体および古墳時代の洞穴利用の一形態(舟葬論)の三主題を中心に研究、討論した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書

研究成果

(12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 麻生 優・河原 純之・岡本 東三: "館山市大寺山洞穴遺跡の舟葬墓" 考古学ジャーナル. 421. 29-34 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 麻生 優: "第3回シンポジウム「洞窟遺跡の諸問題」発表要旨" 愛知学院大学文学部, 86 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 麻生 優: "日本における洞窟遺跡の構造論研究" 愛知学院大学文学部, 238 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Aso: ""Problem on the Cave Sites"" Summary of Symposium Chiba Univ.1. 1-94 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Aso: ""Problem on the Cave Sites"" Summary of Symposium Chiba Univ.2. 1-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Aso: ""Problems on the Cave Sites"" Summary of Symposium Aichigakuin Univ.3. 1-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Aso: "Structural Analysis of the Cave Sites in Japan". Aichigakuin Univ., 1-238 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 麻生優・河原純之・岡本東三: "館山市大寺山洞穴遺跡の舟葬墓" 考古学ジャーナル. 421. 29-34 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 麻生優: "第3回シンポジウム「洞穴遺跡の諸問題」発表要旨" 愛知学院大学文学部, 86 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 麻生優: "日本における洞穴遺跡の構造論的研究" 愛知学院大学文学部, 238 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 麻生優編: "第2回シンポジウム『洞穴遺跡の諸問題』の発表要旨" 1-64 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 麻生 優: "洞穴遺跡の諸問題" 94 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi