• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦争と女性-アメリカ史における戦争と女性に関する多文化主義的社会史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07301077
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関東京国際大学

研究代表者

白井 洋子  東京国際大学, 人間社会学部, 教授 (70187516)

研究分担者 谷中 寿子  共立女子大学, 国際文化学部, 助教授 (10158016)
篠田 左多江  東京家政大学, 短期大学部, 助教授 (60178879)
上村 千賀子  群馬大学, 教育学部, 教授 (70259985)
島田 法子  日本女子大学, 文学部, 教授 (00206187)
高村 宏子  東洋女子短期大学, 欧米文化学科, 教授 (40216792)
原 恵理子  東京家政大学, 短期大学部, 専任講師 (80259126)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードベトナム戦争と女性 / 戦争と女性 / 戦争とジェンダー / アメリカ史と戦争 / アメリカ / 戦争 / 女性 / 多文化主義 / 社会史 / ベトナム戦争 / ジェンダー
研究概要

最終年度を迎えた「アメリカ史における戦争と女性」に関する共同研究は,以下の3本の軸に沿ったかたちで行われた。(1)戦争とジェンダーについての史学史的な整理と論理的枠組みの設定,(2)戦争と女性に関する比較研究の試み、(3)アメリカにおける戦争と女性に関する研究動向の中での本研究の位置づけ。
(1)については,昨年度までの共同研究をもとに,「戦争とジェンダー」研究の史学史的考察および理論的到達段階について総括的に論じたエッセイを研究誌に寄稿した。(谷中寿子「戦争とジェンダー」『アメリカ史研究』20号)
(2)は対外的な取り組みとして,毎年国立婦人教育会館が主催する女性学・ジェンダー研究フォーラムに自主企画のシンポジウム「戦争と女性-ジェンダーの視座からの歴史の見直し」をもって参加した(8月1日〜3日)。ここでは本プロジェクトメンバーからの報告者と司会に加えて,フランス史,日本史の分野からも「戦争と女性」の共通のテーマで報告してもらい,ジェンダーを軸とした比較史的視点から討論を行った。参加者は60名ほどで盛会であった。
(3)1997年10月末から11月初めにかけてワシントン,D.C.で開催された The American Studies Association(ASA)の年次大会での「戦争と女性」「ベトナム戦争と女性」に関するセッションに共同研究メンバー7名中6名が参加した。この大会参加により、アメリカでは従来からの女性史やジェンダー研究の蓄積にふまえ,戦争と女性の研究がまさに新しい段階で進行中であること,われわれの共同研究がアメリカでのそれと同時進行的な状況にあることを確認した。
最終報告書ではこれまでの共同研究の成果を,第一部総論(1)「戦争とジェンダー」(2)「ベトナム戦争とジェンダー」,第二部各論(個別研究)としてまとめを行う。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 谷中 寿子: "戦争とジェンダー" アメリカ史研究. 20号. 10-16 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 島田 法子: "学生と読みたいアメリカ史の本-油井大三郎『日米戦争観の相剋』" アメリカ史研究. 20号. 93-95 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 篠田 左多江: "ヒラリヴァー収容所『若人』について" 日系アメリカ文学雑誌集成(不二出版). 2号. 5-17 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 篠田 左多江: "トウ-リレイク隔離収容所『怒濤』について" 日系アメリカ文学雑誌集成(不二出版). 3号. 5-16 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 篠田 左多江: "トウ-リレイク隔離収容所『鉄柵』-発展途上の帰米二世文学-" 日系アメリカ文学雑誌集成(不二出版). 5号. 5-16 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 篠田 左多江: "ポストン収容所望郷の総合雑誌『ポストン文囈』" 日系アメリカ文学雑誌集成(不二出版). 8号. 5-24 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 篠田左多江: "日系アメリカ文学と戦争" 移民研究会編『日本と日本人移民』. 107-124 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 島田法子: "太平洋戦争とハワイにおける「勝った組」の30年" 移民研究会編『日本と日本人移民』. 252-267 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 白井洋子: "ベトナム戦争とアメリカの女性たち" 東京国際大学大学院国際関係学研究科紀要. 10号. 15-31 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高村宏子: "60年代フェミニズムとベトナム戦争" 東洋女子短期大学紀要. 29号. 1-15 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 島田法子: "日系アメリカ人の太平洋戦争" リ-ベル出版(発行者 串原国穂), 291 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi