研究課題/領域番号 |
07304004
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 総合 |
研究分野 |
代数学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
小池 正夫 九州大学, 大学院・数理学研究科, 教授 (20022733)
|
研究分担者 |
桂 利行 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (40108444)
北岡 良之 名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (40022686)
谷崎 俊之 広島大学, 理学部, 教授 (70142916)
森田 康夫 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20011653)
坂内 英一 九州大学, 大学院・数理学研究科, 教授 (10011652)
白谷 克巳 九州大学, 大学院数理学研究科, 教授 (80037168)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
20,100千円 (直接経費: 20,100千円)
1996年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1995年度: 11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
|
キーワード | 代数学 / 代数的整数論 / 代数的組み合わせ論 / 可換理論 / 保型形式 / 表現論 / 解析的整数論 / 代数的組み合せ論 / 可換環論 / 可挽環論 / 代数群 |
研究概要 |
平成7、8年度に次のような代数学に関わる研究集会を開催し、多くの重要な研究の発表と、有意義な討議を重ねることができた。研究の詳細については報告集として印刷して、関係する研究者と大学、研究機関の図書室に送り、研究に役立てるようにした。平成7年度:(1)第40回代数学シンポジウム、(2)第3回整数論サマースクール「等質空間と保型形式」、(3)第12回代数的組合わせ論、(4)第28回環論シンポジウム及び第2回日中環論シンポジウム、(5)第17回可換環論シンポジウム、(6)「代数群上の保型形式」研究集会、(7)代数的整数論とフェルマ-の問題、(8)「半群、言語とその周辺」研究集会、(9)解析的整数論研究集会、(10)「Modular forms and Modular Varieties」研究集会、(11)「代数学と計算」研究集会、(12)数論研究集会、 平成8年度:(13)解析的整数論国際研究集会、(14)第41回代数学シンポジウム、(15)第4回整数論サマースクール「ヴェイユ表現」、(16)第29回環論及び表現論シンポジウム、(17)「代数的整数論とその周辺」研究集会、(18)第6回多元環の表現論シンポジウム、(19)保型形式とゼータ関数の研究、(20)トンプソン級数に関するワークショップ、(21)解析的整数論シンポジウム。 このなかで、正標数における半単純群の有理表現の指標に関するLusztig予想の証明の完成(第40回代数学シンポジウム)、数論的基本群についてのGrothendieck予想が、曲線が双曲的な場合に、加藤スクールの寄与が著しいp進ホッジ理論を使って解かれたこと(第41回代数学シンポジウム)、谷山一志村予想の総実体への拡張など、多くの発展があった。
|