• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

函数解析学と実解析学の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07304014
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分総合
研究分野 解析学
研究機関東京理科大学 (1996)
東京大学 (1995)

研究代表者

小松 彦三郎  東京理科大学, 理学部第一部, 教授 (40011473)

研究分担者 田島 慎一  新潟大学, 工学部, 助教授 (70155076)
藤井 正俊  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10030462)
竹中 茂夫  岡山理科大学, 理学部, 教授 (80022680)
中路 貴彦  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30002174)
米田 薫  大阪府立大学, 総合科学部, 教授 (80079029)
井上 淳  東京工業大学, 理学部, 教授 (40011613)
峰村 勝弘  日本女子大学, 理学部, 教授 (20060684)
岸本 晶孝  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00128597)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
20,600千円 (直接経費: 20,600千円)
1996年度: 9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
1995年度: 11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
キーワード函数解析 / 実解析 / 実函数論 / 函数空間 / 作用素論 / 作用素環 / 表現論と調和解析 / 偏微分方程式
研究概要

本研究は、函数解析学及び実解析学の諸分野における活動的な研究者を網羅する総合研究であり、これらの分野におけるわが国及び世界における最近の進展を的確に把握し、将来の研究の見透しをはかることを目的とした。そのため、分野に応じて5つの研究班を設け、各研究班はそれぞれ一つ以上の常設セミナーを行うと共に、年1回全国規模の研究集会を開催した。研究代表者と研究分担者は毎年3回会合を開いて、研究班相互の密な連絡を図り、年1回の合同シンポジウムを組織した。
このような研究の性格上具体的な成果を一言で述べるのは難しいが、次のことは云える。ごく最近まで、函数解析学、実解析学共にそれぞれの専門化が進み、非常に深いがごく少数の専門家にしか興味がもてないような研究が多かったのであるが、現在、このようにして得られた深い結果を思いがけない問題に応用して、永年進展のなかった分野に新しい突破口を作る仕事がいくつかでてきた。本研究はこのような好ましい方向の研究を推進してきた。
例えば、実解析学の理論上の必要から導入された数多くの函数空間のうちいくつかのものは偏微分方程式の研究において本質的な役割を果たすことが示された。掛け算作用素と同値でない作用素の例として導入されたToeplitz作用素が、擬微分作用素と同じものであることが認識され、Lie群の表現論にも応用されるようになった。非線形問題に対してはさまざまなアプローチが行なわれた。また、古典的な摂動論であるWKB法にも新しい光が当てられた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Komatsu,Hirosaburo: "Solution of differential equations by means of Laplace hyper functions" Structure of Solutions of Differential Equations,World Scientific. 227-252 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda,Kaoru: "Uniqueness for non-harmonic trigonometrical Series" Proc.Amer.Math.Soc.124. 1795-1800 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakazi,T & Yamada,M.: "(A_2)-conditions and Carleson inequalities" Pacific J.Math.173. 151-171 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matumoto,Hisayosi: "On the representation of U(m,n)unitarily induced from derived functor modules"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii,M & Kamei,E: "Mean-thqeretic approach to the grand Furuta inequality" Proc.Amer.Math.Soc.124. 2751-2756 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tajima,Sinichi: "Bloch function in an external electric field and Berry-Buslaev phase" New Trends in Microlocal Analysis,Springer. 143-156 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松彦三郎編: "第34回実函数論・函数解析学合同シンポジウム講演集録" 163 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松彦三郎編: "第35回実函数論・函数解析学合同シンポジウム講演集録" 118 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsu, Hikosaburo: "Solutions of differential equations by means of Laplace hyperfunctions, Structure of Solutions of Differential Equations" World Scientific, Singapore. 227-252 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda, Kaoru: "Uniqueness for non-harmonic trigonometrical series" Proc.Amer.Math.Soc.124. 1795-1800 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakazi, Takahiro and Yamada, Masahiro: "(A_2)-conditions and Carleson inequalities" Pacific J.Math.173. 151-171 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, Hisayoshi: "On the representaion of U (m, n) unitarily induced from derived functor modules" Compositio Math.100. 1-39 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, Masatoshi and Kamei, Eizaburo: "Mean-theoretic approach to the grand Furuta inequalitiy" Proc.Amer.Math.Soc.124. 2751-2756 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tajima, Shinichi: "Bloch function in an external elecric field and Berry-Buslaev phase" New Trends in Microlocal Analysis, Springer, Tokyo. 143-156 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsu, Hikosaburo ed.: Proceedings of the 34th Joint Symposium on Real and Functional Analysis. 163 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsu, Hikosaburo ed.: Proceedings of the 35th Joint Symposium on Real and Functional Analysis. 118 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsu,Hikosaburo: "Solution of differential equations by means of Laplace hyper functions" Structure of Solutions of Differential Equations,World Scientific. 227-252 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneda,Kaoru: "Uniqueness for non-harmonic trigonometrical series" Proc.Amer.Math.Soc.124. 1795-1800 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazi,Takahiro-Yamada,Masahiro: "(A_2) -conditions and Carleson inequalities" Pacific J.Math.173. 151-171 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,Hisayoshi: "On the representation of U (m,n) unitarily induced from derived functor modules" Compositio Math.100. 1-39 (1966)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii,Masatoshi-Kamei,Eizaburo: "Mean-thesretic approach to the grand Furuta,inequality" Proc.Amer.Math.Soc.124. 2751-2756 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tajima,Shinichi: "Bloch function in an external electric field and Berry-Buslaev phase" New Trends in Microlocal Analysis,Springer. 143-156 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小松彦三郎 編: "第35回実函数論・函数解析学合同シンポジウム講演集録" 118 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 米田 薫 編: "実解析学シンポジウム 1996大分" 237 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Komatsu, H.: "Multipliers for Laplace hyperfunctions-A iustification of Heari side's rules" Proc. Steklov Inst. Math.203. 271-279 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneda, K.: "Uniqueness for non-harmonic trigonometric series" Proc Amer. Math. Soc.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazi, T-Takahashi, K: "Two dimensional representations of uniform algebres" Proc. Amer. Math. Soc.123. 2777-2784 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kishimoto, A.: "The Rohlinproperty for automorphisms of UHF algebras" J. reine angew. Math.465. 183-196 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shimeno, N: "Harmonic analysis on homogeneous vector bundles on hyperbolic spaces" Tokyo J. Math.18. 383-400 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue, A.: "On a construction of the fundamental solution for the free Weyl equation by Hamiltonian path-integral" Proc. Japan Acad. 72. 1-3 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小松彦三郎編: "第34回実函数論・函数解析学合同シンポジウム講演集録" 163 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小松彦三郎: "ベクトル解析と多様体 I ; II" 岩波書店, 321 (1994,1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi