• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本州弧における下部地殻の形成と進化

研究課題

研究課題/領域番号 07304041
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関新潟大学 (1997)
岡山大学 (1995-1996)

研究代表者

加々美 寛雄 (加賀美 寛雄)  新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (20108179)

研究分担者 周藤 賢治  新潟大学, 理学部, 教授 (50143748)
白石 和行  国立極地研究所, 教授 (90132711)
飯泉 滋  島根大学, 総合理工学部, 教授 (80032639)
廣井 美邦  千葉大学, 理学部, 教授 (40019427)
有馬 真  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (10184293)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1996年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1995年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワード本州弧 / 下部地殻 / 進化 / 捕獲岩 / Rb-Sr年代 / Sm-Nd年代 / Sr同位体比 / Nd同位体比 / 東北日本弧 / 西南日本弧 / 形成 / Sr同位体比初生値 / Nd同位体比初生値
研究概要

本州弧には白亜紀以降新生代間に活動した珪長質〜苦鉄質火成岩類が広く分布している。新生代火山岩中に下部地殻から由来した苦鉄質グラニュライト・はんれい岩、上部マントルから由来した超苦鉄質岩が捕獲されている。これらの岩石の岩石学、主要元素・微量元素組成、Sm-Nd・Rb-Sr、K-Ar年代学、ストロンチウム・ネオジム同位体比初生値を用いた研究から次ぎの点が明らかとなった。
I本州弧、棚倉構造線より西側地域;(1)西南日本弧の領家帯(九州肥後帯を含めない)、山陽帯の一部、山陰帯西部、東北日本弧の足尾山地、筑波山地の下部地殻は古生代末〜中生代初め(250-200Ma)の頃、大陸性リソスフェアの溶融によって形成され、ソレアイト質化学組成をもっている。この地域に分布する白亜紀〜新第三紀初期の火成岩は、この下部地殻と上部マントルを起源としている。(2)九州、山陰西部地域をとおり東北日本弧の佐渡、朝日山地に至る地域(但し日本海中は不明)には(1)とは異なった歴史・特徴をもつ苦鉄質下部地殻〜上部マントルが分布している。この地域に分布する白亜紀〜新第三紀初期の火成岩は、この下部地殻と上部マントルを起源としている。(3)上の(1)と(2)に挟まれた一部の地域(山口県〜広島県・兵庫県)には(1)(2)両タイプの下部地殻〜上部マントル物質が混在して分布している。したがって、この地域の火成岩は(1)(2)の中間的特徴(特に同位体)をもつ。
II.本州弧、棚倉構造線より東側地域;I.地域と異なるタイプの下部地殻〜マントルを起源としている可能性がある。この地域に分布する火成岩はこれらを起源としているが、北上山地の太平洋に沿った地域には下部地殻を起源としない、即ちサブタクトした海洋性プレートを起源とする珪長質火成岩が分布している。
III.中新世中期以降;日本海形成と関連した新たに構築された下部地殻〜マントル物質が存在している。これらの物質は日本海側の火成岩の起源物質となった。しかしながら太平洋側の火成岩は中新世中期以前と同じ下部地殻〜上部マントル物質を起源としている。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 加々美 寛雄: "Rb-Sr whole rock and mineralisochron ages of the Otagirl granites from the Inadistrict,Ryoke Belt,Southwest Japan Arc" 岩鉱(日本岩石鉱物鉱床学会誌). 91. 269-284 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 純一: "ICP質量分析法による微量元素定量分析" 地球化学. 31. 133-151 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大和田 正明: "Rb-Sr Isochron ages for hornblende tonalite from the southeastern part of the Hidaka metamorphic belt,Hokkaido,Japan: implication for timing of peak metamorphism" 地質学論集. 47. 21-27 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小山内 康人: "Sapphirine-bearing granulites and related high-temperature metamorphic rocks form the Higo metamorphic terrane,west-central Kyushu,Japan" Journal of Metamorphic Geology. 16. 53-66 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 周藤 賢治: "A Rb-Sr whole rock isochron ages of the Gozu Granite,Niigata Prefecture,Central Japan." 地質学雑誌. 102. 828-831 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土谷 信高: "南部北上山地気仙沼大島に分布する前期白亜紀火山岩類の産状" 岩手大学教育学部研究年報. 57. 53-73 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuhara, M.and Kagami, H.: "Rb-Sr whole rock and mineral isochron ages of the Otagiri granites from the Ina district, Ryoke Belt, Southwest Japan Arc" J.Min.Petr, Econ.Geol.91. 269-284 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, J., Tsuchiya, N., Sano, S., Chuman, N.and Yoshida, T.: "Quantative trace element analysis inductively coupled plasma-mass spectrometry (ICP-Ms)" Geochemistry. 31. 133-151 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Owada, M., Osanai, Y.and Kagami, H.: "Rb-Sr isochron ages for homblende tonalite from the southeastern part of the Hidaka metamorphic belt, Hokkaido, Japan : implication for timing of peak metamorphism" Mem.Geol.Soc.Japan. 47. 21-27 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osanai, Y., Hamamoto, T., Maishima, O.and Kagami, H.: "Sapphirine-bearing granulites and related high-temperature metamorphic rocks from the Higo metamorphic terrane, west-central Kyushu, Japan" Jour.Metamorphic Geol.16. 53-66 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rezanov.A.I., Shuto, K.and Iizumi, S.: "A Rb-Sr whole rock isochron age of the Gozu Granite, Niigata Prefecture, central Japan" Jour.Geol.Soc.Japan. 102. 828-831 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya, N., Chiba, T., Tankahashi, K.and Wada, M.: "Occurrence of the Lower Cretaceous volcanic rocks from the Oshima Island, Kesennuma, south Kitakami Mountains, Japan" Annual Rept.Fac.Edu., Iwate Unvi.57. 53-73 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加々美寛雄: "Geochemistry of Mesozoic intracontinental basalts from Yunnan, south China : implications for geochemical evolution of the subcontinenal lithosphere" Mineralogy and Petrology. 60. 81-98 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 木村純一: "ICP質量分析法による微量元素定量分析" 地球化学. 31. 133-151 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大和田正明: "Rb-Sr Isochron ages for hornblende tonalite from the southeastern part of the Hidaka metamorphic belt, Hokkaido, Japan : implication for timing of peak metamorphism" 地質学論集. 47. 21-27 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小山内康人: "Sapphirine-bearing granulites and related high-temperature metamorphic rocks from the Higo metamorphic terrane, west-central Kyushu, Japan" Journal of Metamorphic Geology. 16. 53-66 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 周藤賢治: "新潟油・ガス田地域における中新世バイモーダル火山活動-背弧海盆拡大との関連" 石油技術協会誌. 62. 45-58 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 土谷信高: "南部北上山地気仙沼大島に分布する前期白亜紀火山岩類の産状" 岩手大学教育学部研究年報. 57. 53-73 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 加々美寛雄: "Interaction of a spreading ridge and an accretionary prism : implications from MORB magmatism in the Hidaka magmatic zone,Hokkaido,Japan" Geology. 24. 31-34

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加々美寛雄: "Rb-Sr whole-rock and mineral isochron ages of the Otagiri granites from the Ina district,Ryoke belt,Southwest Japan Arc" 岩鉱(日本岩石鉱物鉱床学会誌). 91. 275-282 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 木村純一: "乗鞍火山列下のマグマ供給系" 月刊"地球". 18. 97-103 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小山内康人: "肥後変成帯の地殻深部レスタイト-含サフィリングラニュライトの形成過程-" 月刊"地球". 19. 97-103 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小山内康人: "Sapphirine-bearing granulites and related high-temperature metamorphic rocks from the Higo metamorphic terrane. west-central Kyushu,Japan" Jour.Metamorphic Geol.15(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 周藤賢治: "A Rb-Sr whole rock isochron age of the Gozu Granite,Niigata Prefecture,central Japan" 地質学雑誌. 102. 828-831 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加々美寛雄: "Sm-Nd isochron ages of mafic igneous rocks from the Ryoke Belt,Southwest Japan : Remains of Jurassic igneous activity in a late Cretaceous granitic terrane" Geochemical Journal. 29. 123-135 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加々美寛雄: "Rb-Sr and Sm-Nd ages from the Highland Complex of Sri Lanka" Proceedings of the Japan Academy. 71(B). 139-144 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 池田保夫: "Geochemical characterisrics of mafic dike rocks from the Sor Rondane Mountains,east Antarctica" Proceedings of the NIPR Symposium on Antarctic Geosciences. NO.8. 49-64 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 木村純一: "乗鞍火山列下のマグマ供給源" 月刊“地球". 18. 97-103 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大和田正明: "山口県東部、土生花崗閃緑岩のRb-Sr年代" 岩鉱(日本岩石鉱物鉱床学会誌). 90. 358-364 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 白石和行: "Sm-Nd and Rb-Sr isochron ages for metatrondhjemites from Cape Hinode,east Antarctica" Proceedings of the NIPR Symposium on Antarctic Geosciences. No.8. 130-136 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi