研究課題/領域番号 |
07305024
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 総合 |
研究分野 |
土木環境システム
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
宗宮 功 京都大学, 工学研究科, 教授 (60025947)
|
研究分担者 |
浮田 正夫 山口大学, 工学部, 教授 (60035061)
山田 淳 立命館大学, 理工学部, 教授 (80066696)
野池 達也 東北大学, 工学部, 教授 (90005398)
津野 洋 京都大学, 工学研究科, 教授 (40026315)
田中 和博 日本大学, 工学部, 教授 (50246815)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
1996年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1995年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
|
キーワード | 下水処理 / 下水処理施設 / 最適配置 / 有機物除去 / 水質汚濁 / 水質保全 / 高度処理 |
研究概要 |
本研究は小規模な汚水処理施設と既存公共下水道との関わりを現在の行政段階でどのように把握し、流域下水道計画の見直しはどの程度されて、流域水質管理をどの程度整合性を持って設定されつつあるか、各施設の流域水質管理に与える影響と効果はどの程度かなど各地に実証流域を設定して解析し、地域特性を抽出し、それに応じた技術開発を進めつつ、より適切でかつ合理的な施設配置法、理論的根拠を明確にし、技術的ガイドラインの作成を志すものである。 研究者は、制御対象や汚濁負荷源および小規模生活排水処理システムの制度等の面から流域水質管理の現況を把握し、小規模生活排水処理施設の処理方式、機能特性を評価した。その上で、現在の流域水質管理の問題点を明確にした。そして、これら問題点を受けて流域管理とは如何にあるべきかという観点から、流域水質管理システムの概念、構成および技術について考察し、新しい排水処理システムを展望した。これに併せていくつかの実地域を対象に実証研究を行い、水域特性や流域特性を考慮した流域管理について検討するとともに、水循環を考慮した下水道システムの設計や高度処理を導入する際のコスト評価、ハイブリッド小規模下水処理システムについても検討した。
|