• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属錯体反応場

研究課題

研究課題/領域番号 07305039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分総合
研究分野 合成化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

鈴木 寛治  東京工業大学, 工学部, 教授 (30106629)

研究分担者 小宮 三四郎  東京農工大学, 工学部, 教授 (00111667)
巽 和行  名古屋大学, 理学部, 教授 (10155096)
榊 茂好  熊本大学, 工学部, 教授 (20094013)
磯邊 清  大阪市立大学, 理学部, 教授 (70101285)
伊藤 卓  横浜国立大学, 工学部, 教授 (50016721)
古賀 伸明  Nagoya University, Associate Professor (80186650)
若槻 康雄  The Institute of Physial and Chemical Research, Research Manager (20087513)
高橋 保  Hokkaido University, Professor (30163273)
OSAKADA Kohtaro  Tokyo Institute of Technology, Associate Professor (00152455)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1995年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード錯体反応場 / ポリヒドリド錯体 / 二核錯体 / 三核錯体 / クラスター / 配位不飽和種 / 金属錯体反応場 / 配位不飽和 / 多核錯体 / 二酸化炭素の固定化 / 炭素-イオウ結合活性化
研究概要

各研究グループとも当初の計画に沿って研究を進め、以下の成果を挙げた。
第1研究グループでは「高度に機能化された単核錯体活性種の創製」に関して研究を進め、Moのポリヒドリド錯体に対する光照射によって高活性な配位不飽和種を発生させアミドのNH結合を切断することに成功した。また、鉄の窒素錯体から発生させた配位不飽和な活性種により、CO_2を捕捉し、活性化することに成功した。
第2研究グループでは「立体的・電子的に制御された多核錯体反応場の構築」に関して研究を進め、Ruの二核及び三核ポリヒドリド錯体と有機ケイ素化合物、共役ジエンとの反応を通して、多核錯体反応場では金属中心の機能分担による基質の協奏的活性化が起こることを実証するとともに、Rh-S-W骨格を有するクラスターの合成法を確立し、反応性と結合様式の相関を明らかにすることに成功した。
第3研究グループでは「高度に制御された錯体反応場での基質の変換」について研究を進め、アセチレン類とエチレンから合成することのできるジルコナシクロペンテンを合成中間体とする有機分子変換法を開発するとともに,カルボニルクラスター上でのNO分子のレドックス反応に関する重要な知見を得た。
第4研究グループでは「錯体反応場制御にむけての理論的アプローチ」のテーマで研究を進め、Pt(O),Pd(O)錯体へのSi-HおよびSi-Si結合の酸化的付加とM-H結合へのCO_2挿入反応について理論的検討を加えた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] T.Takemori,H.Suzuki: "Formation of Novel Trinuclear μ_3-S-cis-η^2:η^2-1,3-Diene Complexes of Ruthenium Having an Agostic Ru-H-C Interaction. Direct Evidence for Diene Activation in Cooperation with the Three Metal Centers." Organometallics. 15・21. 4346-4348 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Minato,H.Aakai,Z.Weng,D.Zhou,S.Kurishima,T.Ito: "Syntheses,Structures,and Reactions of η^2-N-Acylamido-N,OHydrido Complexes of Molybdenum (II) and Tungsten (II)" Organometallics. 15・22. 4863-4871 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ogo,T.suzuki,Y.Ozawa,K.Isobe: "Structures,Bonding,and Reactivity of M-S-M' (M and M'=Rh,W,and Cu) Groups in Higher-Nuclearity Heterometallic Sulfide Clusters" Inorganic Chemistry. 35・21. 6093-6101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sakaki,H.Satoh,H.Shono,Y.Ujino: "Ab Initio MO Study of the Geometry η^3⇔η^1 Conversion,and Reductive Elimination of a Palladium (II) η^3-Allyl Hydride Complex and Its Platinum (II) Analogue" Organometallics. 15・6. 1713-1720 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Lang,K.Tatsumi,H.Kawaguchi,J.Lu,P.Ge,W.Ji,S.Shi: "Microwave Irradiation Synthesis of Mo (W)/TI/S Linear Chains and Their Nonlinear Optical Properties in Solution" Inorganic Chemistry. 35・26. 7924-7927 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murahashi,T.Naota,H.Taki,H.Takaya,S.Komiya,Y.Mizuno,M.Hiraoka,M.Hirano,A.Fukuoka: "Ruthenium-Catalyzed Aldol and Michael Reactions of Nitriles. Carbon-Carbon Bond Formaion by α-C-H Activation of Nitriles" Journal of the American Chemical Society. 117・50. 12436-12541 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshifumi Takemori, Hiroharu Suzuki, and Masako Tanaka: "Formation of Novel Trinuclear mu_3-s-cis-eta^2 : eta^2-1,3-Diene Complexes of Ruthenium Having Agostic Ru-H-C Interaction. A Direct Evidence for the Diene Activation in Cooperatin with Three Metal Centers" Organometallics. 15. 4346-4348 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Minato, Hiroyuki Sakai, Zu-Gan Weng, Da-Yang Zhou, Susumu Kurishima, Takashi Ito, Mikio Yamasaki, Motoo Shiro, Masako Tanaka and Kohtaro Osakada: "Syntheses, Ctructures, and Reactions of eta^2-N-Acylamido-N,O Hydrido Complexes of Molybdenum (II) and Tungsten" Organometallics. 15(22). 4863-4871 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Ogo, Takayoshi Suzuki, Yosiki Ozawa, and Kiyoshi Isobe: "Structures, Bonding and Reactivity of M-S-M' (M and M'=Rh, W,and Cu) Groups in Higher-Nuclearity Heterometallic Sulfide Clusters" Inorg.Chem.35. 6093-6101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyoshi Sakaki, Hiroyuki Satoh, Hiroshi Shono, and Yuka Ujino: "Ab Initio MO Study of the Geometry, eta^3-ml Conversion, and Reductive Elimination of a Palladium (II) eta^3-Allyl Hydride Complex and its Platinum Analogue" Organometallics. 15(6). 1713-1720 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jianping Lang, Kazuyuki Tatsumi, Hiroyuki Kawaguchi, Jianmei Lu, Ping Ge, Wei Ji, and Shu Shin: "Microwave Irradiation Synthesis of Mo (W) /TI/S Linear Chains and Their Nonlinear Optical Properties in Solution" Inorg.Chem.35. 7924-7927 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shun-ichi Murahashi, Takeshi Nota, Hiroshi Taki, Masahiko Mizuno, Hiraku Takaya, Sanshiro Komiya, Yuji Mizuho, Makiko Hiraoka, Masafumi Hirano, and Atsushi Fukuoka: "Ruthenium-Catalyzed Aldol and Michael Reactions of Nitriles. Carbon-Carbon Bond Formation by Alpha-C-H Activation of Nitriles" J.Am.Chem.Soc.117. 12436-12451 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takemori,H.Suzuki: "Formation of Novel Trinuclear μ_3-S-cis-η^2:η^2-1,3-Diene Complexes of Ruthenium Having an Agostic Ru-H-C Interaction. Direct Evidence for Dine Activation in Cooperation with the Three Metal Centers." Organometallics. 15・21. 4346-4348 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Minato,H.Sakai,Z.Weng,D.Zhou,S.Kurishima,T.Ito: "Syntheses,Structures,and Reactions of η^2-N-Acylamido-N,O Hydrido Complexes of Molybdenum(II) and Tungsten(II)" Organometallics. 15・22. 4863-4871 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ogo,T.Suzuki,Y.Ozawa,K.Isobe: "Structures,Bonding,and Reactivity of M-S-M′(M and M′=Rh,W,and Cu) Groups in Higher-Nuclearity Heterometallic Sulfide Clusters" Inorganic Chemistry. 35・21. 6093-6101 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sakaki,H.Satoh,H.Shono,Y.Ujino: "Ab Initio MO Study of the Geometry,η^3⇔η^1 Conversion,and Reductive Elimination of a Palladium(II) η^3-Allyl Hydride Complex and Its Platinum(II) Analogue" Organometallics. 15・6. 1713-1720 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J.Lang,K.Tatsumi,H.Kawaguchi J.Lu,P.Ge,W.Ji,S.Shi: "Microwave Irradiation Synthesis of Mo(W)/TI/S Linear Chains and Their Nonlinear Optical Properties in Solution" Inorganic Chemistry. 35/26. 7924-7927 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Murahashi,T.Naota.H.Taki,H.Takaya,S.Komiya,Y.Mizuho,M.Hiraoka,M.Hirano,A.Fukuoka: "Ruthenium-Catalyzed Aldol and Michael Reactions of Nitriles.Carbon-Carbon Bond Formation by α-C-H Activation of Nitriles" Journal of the American Chemical Society. 117・50. 12436-12451 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Takao, S. Yoshida, H. Suzuki M. Tanaka: "Synthesis, Characterization, and Reactivities of Diruthenium Complexes Containing a μ-Silane Ligand and Structural Studies of the μ-Silane Complex [Cp′Ru(CO)]_2(μ-η^2-: η^2-H_2Si^lBu_2)" Organometallics. 14. 3855-3868 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Sakaki, Y. Musashi: "Ab-Initio Mo Study of the CO_2 Insertion into the Cu(I)-R Bond(R=H, CH_3, or OH)-Comparison Between the CO_2 Insertion and the C_2H_4 Insertion" Inorg. Chem.34. 1914-1923 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Sakaki, M. Ogawa, M. Kinoshita: "A Theoretical-Study on the Oxidative Addition of an Si-X Bond (X=H or Si) to M(PH3)2(M=Pd or Pt)-A Comparison of the Reactivity Berween Pt(PH3)2 and Pd(PH_3)_2" J. Phys. Chem.99. 9933-9939 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Hou, T. Miyano, H. Yamazaki, Y. Wakatsuki: "The First Structurally Characterized Metal Ketyl Complex-Sm(Ketyl)(OAr)2(thf)2 and Its Reversible Coupling to a Disamarium(III)Pinacolate" J. Am. Chem. Soc.117. 4421-4422 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Z. Hou, K. Aida, Y. Takagi Y. Wakatsuki: "Synthesis and X-Ray Structure of the Divalent and Trivalent Ytterbium-Molybdenum Complexes Yb(II)(hmpa)_4(μ-OCMo(Co)_2Cp)_2 and (Yb(III)(hmpa)_5(μ-OCMo(CO)_2Cp)(CpMo(CO)_3)_2・THF" J. Organomet. Chem.487. C29-C29 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Ito, L. M. Wan, M. Minato: "Synthesis and Some Reactions of Molybdenocene Derivatives Coordinated with the Chiral Carboxylato Ligands" Bull. Chem. Soc. Jpn.69. 417-423 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi