• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

積雪が存在する森林空間での水・熱輸送特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07306006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関岩手大学

研究代表者

太田 岳史  岩手大学, 農学部, 助教授 (20152142)

研究分担者 中井 裕一郎  森林総合研究所, 北海道, 研究員
小南 裕志  森林総合研究所, 関西, 研究員
窪田 順平  東京農工大学, 農学部, 助教授 (90195503)
児玉 裕二  北海道大学, 低温科学研究所, 助手 (70186708)
石川 信敬  北海道大学, 低温科学研究所, 助教授 (70002277)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード森林 / 積雪 / 樹冠状態 / 熱水収 / 熱収支 / エネルギー収支 / 蒸発効率 / 水収支 / 水・熱フラックス
研究概要

各研究機関での個別の観測・解析の他に、1996年2月、1997年2月に森林総合研究所北海道支所内のヤチダモ林(落葉樹林)のタワーにおいて熱収支および微気象要素の鉛直プロファイルの観測を行った。そして、この結果を他の常緑樹林の結果と比較した。その結果、以下の点が指摘された。(1)樹冠上帯が大きく異なるにもかかわらず、純放射量、顕熱量はほとんど変化しなかった。(2)純放射量の変動が小さくなった原因は、上向き長波放射が落葉樹林で小さくなるため、アルベドが常緑樹林で大きくなる効果が相殺されるためである。(3)顕熱量が落葉樹林でも常緑樹林とほとんど同じ大きさを示したのは、ゼロ面修正量が低下し大気と樹冠のかなり低い層までが大気との熱交換に関与するようになること、粗度が増加し大気の混合を促進するためと考えられた。
また、樹冠からの遮断蒸発特性に関しては、以下の点が指摘された。北海道の観測では(1)融雪期より2月の方が冠雪期間が長いためは多くなり森林全体からの蒸発量は約0.8mm/dayを示し、無視し得ない量となる。(2)この値は、森林のない積雪面から蒸発量の約2.5倍となった。(3)林床の積雪からの蒸発量は0.15-0.35mm/dayであり、遮断量は0.4-0.6mm/dayと推定された。暖候地の十日町では(1)平均遮断蒸発量は2.7-4.2mm/dayに達し、放射収支量の2-3.5倍となった。(2)森林内外の積雪差は主に遮断蒸発によって生じる。この他、森林内の貯熱量は無視し得ない大きさになる可能性があることなども指摘された。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 橋本 哲・太田 岳史 ら: "森林の3次元構造を用いた林内下向き放射量と林内融雪量の空間代表性(1)" 水文・水資源学会誌. 10. 524-536 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 哲・太田 岳史 ら: "森林の3次元構造を用いた林内下向き放射量と林内融雪量の空間代表性(2)" 水文・水資源学会誌. 11. 13-21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中林 宏典・児玉 裕二 ら: "全天写真モデルを用いた森林開空率の変化要因に関する考察" 水文・水資源学会誌. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中井 裕一郎 ら: "林内の積雪水量と樹界シャ断蒸発量の関係" 日本林学会北海道支部論文集. 44. 30-33 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto, T.et al.: "Spatial representativeness of the downward radiation and snowmelt rates in a forest based on the three dimensional forest structure (1)" J.Jap.Soc.Hydrol.& Water Resour.10. 524-536 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto, T.et al.: "Spatial representativeness of the downward radiation and snowmelt rates in a forest based on the three dimensional forest structure (2)" J.Jap.Soc.Hydrol.& Water Resour.11. 13-21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakabayashi, H.et al.: "Studies on variations in sky view factors of a forest using an all-sky photograph model." J.Jap.Soc.Hydrol.& Water Resour.(inpress.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yakai, Y., et al.: "Relationships between water equivalent of snow in a forest" Proc.Hokkaido branch.Jap.Soc.Forestry.44. 30-33 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本哲・太田岳史ら: "森林の3次元構造を用いた林内下向き放射量と林内融雪量の空間代表性(1)" 水文・水資源学会誌. 10. 524-536 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本哲・太田岳史ら: "森林の3次元構造を用いた林内下向き放射量と林内融雪量の空間代表性(2)" 水文・水資源学会誌. 11. 13-21 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中林宏典・児玉裕二ら: "全天写真モデルを用いた森林開空率の変化要因に関する考察" 水文・水資源学会誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木・太田・児玉・小南・窪田: "林床面と樹冠状態の異なる森林上及び森林内における熱収支観測" 1996年度日本雪氷学会講演予稿集. 195 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小南・遠藤・庭野: "超音波積雪深計による融雪量の推定" 1996年度日本雪氷学会講演予稿集. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中井・北村・坂本・寺嶋・白井: "冠雪した常緑針葉樹林上のフラックス観測結果" 水文・水資源学会1996年研究発表会要旨集. 186-187 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中井・坂本・寺嶋・北村・白井: "トドマツ林における降雪遮断蒸発量の推定" 平成7年度森林総研北海道支所年報. 80-83 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木・太田・児島・橋本: "森林状態の違いによる雪面上乱流輸送特性及び熱収支の変化," 水文・水資源学会1995年研究発表会要旨集. 93-95 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小南・遠藤・庭野: "降雪遮断時の樹冠内の水蒸気輸送について" 1995年度日本雪氷学会全国大会講演予稿集. 152 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 太田・桜井: "山地小流域規模での森林状態の変化による融電流出の変動" 1995年度日本雪氷学会全国大会講演予稿集. 154 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中林・石川・児玉: "林内放射収支量の開空率依存性" 1995年度日本雪氷学会全国大会講演予稿集. 123 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 滝沢・窪田・小池・大畑: "チベット高原タンクグラ山脈北面の永久凍土地帯における夏期蒸発散" 水文・水資源学会誌. 9. 119-127 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi