• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域的特性に基づく添加物処理によるサイレ-ゾの品質改善に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07306013
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関名古屋大学

研究代表者

大島 光昭  名古屋大学, 農学部, 教授 (20035976)

研究分担者 増子 孝義  東京農業大学, 生物生産学部, 助教授 (50123063)
安宅 一夫  酪農学園大学, 酪農学部, 教授 (70048122)
福見 良平  愛媛大学, 農学部, 助教授 (20036312)
熊井 清雄  愛媛大学, 農学部, 教授 (20036461)
内田 仙二  岡山大学, 農学部, 教授 (80032986)
横田 浩臣  名古屋大学, 農学部, 助教授 (40023478)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
24,100千円 (直接経費: 24,100千円)
1997年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1996年度: 10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
1995年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワード粗飼料 / サイレ-ジ / サイレ-ジ添加物 / 乳酸菌 / 繊維分離酵素 / 緑汁発酵液 / 草種間比較 / 地域差 / 繊維分解酵素 / ウシ / 牧草搾汁発酵液 / サイレ-ジ品質
研究概要

本研究の目的は、サイレ-ジ品質に及ぼす地域的要因を解析し、添加物処理等によりそれらを克服して,安定的な良品質サイレ-ジの調製法を確立することであった.環境的な地域差をまず温度差として捉え,30℃程度がもっとも酪酸発酵を起こし易く,サイレ-ジ発酵に好ましくないことを示した.しかし,乳酸菌の添加により酪酸発酵を克服することができた.その克服に市販乳酸菌製剤が無効な場合でも,牧草ジュースを1〜2日発酵させたいわゆる緑汁発酵液の添加は有効であった.緑汁発酵液は菌の混合体であるため,開封後の2次発酵が心配されたが,そのようなことはなかった.この添加物の開発が,本研究のもっとも大きな成果といえよう.糖に代わる添加物として繊維分解酵素が極めて有効で,発酵基質が不足する場合には必ず効果を示した.とくに暖地型牧草においては乳酸菌よりも糖が不足し,糖あるいは酵素の添加のみで満足しうる品質のサイレ-ジが得られる場合が多かった.一方,寒地型牧草においては多くの場合,乳酸菌あるいは緑汁発酵液のみの添加で良品質サイレ-ジになったが,アルファルファには地域差が存在し,北海道では糖の添加を必要としたのに対し,名古屋や岡山ではそのようなことはなかった.糖給源として糖蜜と繊維分解酵素のいずれを選ぶかは,費用面から決めるべきであろう.
添加物が家畜の採食量に及ぼす影響についても検討したが,無添加の場合に悪品質になった場合を除き,差が認められなかった.栄養価においても同様であった.
申請書にも記したように,TMRサイレ-ジに対する添加物の効果についても検討した.TMRサイレ-ジのもっとも大きな目的は,高水分の農能産製造副産物の貯蔵であり,都市近郊にある名古屋大学においては,それを豆腐粕に求めた.そのTMR化に際し,糖質に富むふすまや乾草を混合して水分50%程度に調節することにより,添加物なしに良品質サイレ-ジが得られた.豆腐粕のみに緑汁発酵液を添加すると,むしろ負の効果を示した.

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Ohshima, M.: "Fermentation quality of alfalfa and Italian ryeqrass silages trested treated with FGJ prepared from both" Animal Science and Technology (Jpn). 68. 41-44 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, M.: "A method of making good quality silage from direct cut alfalfa by spraying previously fermented juice" Animal Feed Science and Technology. 66. 129-137 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, M.: "Influence of addition of previouly fermented juice to alfalfa at different moisture contents" Grassland Science. 43. 56-58 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, M.: "Effect of addition of lactic acid bacteria on the yield of LPC coagulated by anaerobic fermentation" Animal Science and Technology (Jpn). 68. 820-826 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang, J-G.: "Effects of additives of lactic acid bacteria and cellulases on the fermentation quality of barley silage" Grassland Science. 43. 88-97 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang, J-G.: "Effects of temperature,moisture and cellulases on the fermentation quality and chemical composition" Grassland Science. 43. 95-102 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, M., Kimura, E,and Yokota, H.: "A method of making good quality silage from direct cut alfalfa by spraying previously fermented juice" Animal Feed Science and Technology. 66. 129-137 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, M., Ohshima, Y., Kimura, E.and Yokota, H.: "Fermentation quality of alfalfa and Italian ryegrass silages treated with previously fermented juice prepared from both the herbages." Animal Science and Technology (Jpn). 68. 41-44 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, M., Cao, L-M., Kimura, E.and Yokota, H.: "Influence of addition of previously fermented juice to alfalfa ensiled at different moisture contents." Grassland Science. 43. 56-58 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, M., Proydak, N.I.and Nishino, N.: "Effect of addition of lactic acid bacteria on the yield and the nutritive value of alfalfa leaf protein concentrate coagulated by anaerobic fermentation." Animal Science and Technology (Jpn). 68. 820-826 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang, J-G., Kumai, S.and Fukumi, R.: "Effects of microwave radiation and cellulase addition on silage quality of fresh straw of rice (Oryza sativa L.)" Animal Science and Technology. 68. 131-137 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang, J-G., Kumai, S., Fukumi, R., Hattori, I.and Kono, T.: "Effects of additives of lactic acid bacteria and cellulases on the fermentation quality and chemical composition of naked barley (Hordeum vulgare L.emand Lam) straw silage." Grassland Science. 43. 88-94 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang, J-G., Kumai, S.and Fukumi, R.: "Effect of temperature, moisture and cellulases on the fermentation quality and chemical composition of naked barley (Hordeum vulgare L.emand Lam) straw silage." Grassland Science. 43. 95-102 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang, J-G., Kumai, S., Fukumi, R.and Fu, Y-K.: "Effect of lactic acid bacteria and cellulase additives at different temperatures on the fermentation quality of corn (Zea mays L.) and guineagrass (Panicum maximum JACO) silages." Acta Prataculturae Sinica. 6. 66-75 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ridla, M.and Uchida, S.: "Effect of combined treatments of lactic acid bacteria and cell wall degrading enzymes on fermentation and composition of Italian ryegrass (Lolium multiflorum LAM) silage." Asian-Austral asian Joumal of Animal Sciences. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima,M.: "A method of making good quality silage from directcut alfalfa by spraying previously fermented juice" Animal Feed Science and Technology. 66. 129-137 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ohshima,M.: "Influence of Addition of previously fermented juice to alfalfa at different moisture contents" Grassland Science. 43. 56-58 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ohshima,M.: "Effect of addition of lactic acid bacteria on alfalfa Leaf protein concentrate coagulated by anaerobic fer--" Animal Science and Technology(JPN). 68. 820-826 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ridla,M.: "Effect of combined treatments of lactic acid bacteria and cell wall degrading enzymes on fermentation of---" Asian-Australasian Journal of Anmal. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang,J-G.: "Effect of additives of lactic acid bacteria and cell ulases on the fermentation quality of barley silage" Grassland Science. 43. 88-97 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang,J-G.: "Effects of temperature,moisture and cellulases on the fermentation quality and chemical composition ---" Grassland Science. 43. 95-102 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] OHSHIMA,M.: "Fermeatation quality of alfalfa and Italian tyggrass silages treated with previous by formented juice prepared from both belt bages" Animal Science and Technology. 68(1). 41-44 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] OHSHIMA,M.: "A method of making good quality silage from ditect cut alfalfa by shtaying previous by feturented juice" Animal Feed Science and Technology. (Accepted). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] OHSHIMA,M.: "Influence of addition of previously fetmented juice to alfalfa enbiled at defferent moisture contents" Grassland Science. (Accepted). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 玉田淳: "ネピアグラスサイレ-ジの品質に及ぼす繊維分解酵素の添加、貯蔵温度及び調製地域の影響" 日本草地学会誌. 43(別号)(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 木村英司: "緑汁発酵液添加がアルファルファロールパールサイレ-ジの発酵品質に及ぼす影響" 日本草地学会誌. 43(別号)(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] ZHANG,J.G.: "Effects of environmental tempereture and cellulase additive on the silage fetimentation quality" Proceedings of the 8th AAAP animal Science Congerss. Vol.2. 892-893 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 増子孝義: "材料牧草に添加する発酵ジュースの希釈倍率および添加料の違いがサイレ-ジの発酵品質に及ぼす影響" 日本草地学会誌. 43(別号)(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 安宅一夫: "アルファルファとチモシーの搾汁発酵液の添加がサイレ-ジの発酵品質に及ぼす影響" 日本草地学会誌. 43(別号)(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 野英二: "ロールラップサイレ-ジ調製におけるアルファルファ搾汁発酵液の添加効果" 日本草地学会誌. 43(別号)(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大島光昭ほか: "搾汁発酵液あるいは乳酸菌添加がアルファルファサイレ-ジの品質に及ぼす影響" 日本草地学会誌. 42巻(別号)(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大島光昭ほか: "貯蔵温度がアルファルファサイレ-ジの品質に及ぼす影響" 日本草地学会誌. 42巻(別号)(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大島光昭ほか: "圧搾処理がアルファルファサイレ-ジの品質に及ぼす影響" 日本草地学会誌. 42巻(別号)(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 服部育男・張建国・熊井清雄ほか: "異なる環境温度条件下におけるセルラーゼ系酵素および乳酸菌の添加がトウモロコシサイレ-ジとギニアグラスサイレ-ジの発酵品質に及ぼす影響" 日本草地学会誌. 42巻(別号)(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 黒澤信一・安宅一夫: "サイレ-ジの発酵品質に及ぼす有効微生物群、いわゆるEM添加の影響" 日本草地学会誌. 42巻(別号)(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 増子孝義ほか: "ギ酸、乳酸菌製剤および乳酸菌製剤・酵素剤の添加が高水分サイレ-ジの品質に及ぼす影響" 日本草地学会誌. 42巻(別号)(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 増子孝義ほか: "ギ酸、乳酸菌製剤および乳酸菌製剤・酵素剤の添加が中水分サイレ-ジの発酵品質に及ぼす影響" 日本草地学会誌. 42巻(別号)(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 横田浩臣・大島光昭ほか: "ネピアグラスサイレ-ジの品質と予備時間との関係" 日本高原学会第91回大会講演要旨集. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi