• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等脊椎動物における自律神経機能の種特異性に関する比較生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07306025
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分総合
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関東京大学

研究代表者

菅野 茂  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (70111482)

研究分担者 内藤 順平  名古屋大学, 農学部, 助教授 (30048467)
斉藤 徹  日本獣医畜産大学, 獣医学部, 助教授 (70211258)
杉田 昭栄  宇都宮大学, 農学部, 教授 (50154472)
松井 寛二  信州大学, 農学部, 教授 (50126166)
原田 悦守  鳥取大学, 農学部, 教授 (90001536)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1996年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード心拍変動解析 / 血圧変動解析 / パワースペクトラム / 自律神経 / リズム / 適応 / パワースペクラム / シバヤギ / ヒツジ / ウマ / ハタネズミ / テレメトリー / バイオリズム / 自律神経中枢
研究概要

本報告において、哺乳類では小型齧歯類としてマウス、ラット、ハタネズミ、モルモットを、草食性家畜としてヒツジ、ウマ、雑食性家畜としてミニブタを、また鳥類としてはアヒルおよびウズラを研究対象として、それぞれの動物の自律神経機能に関わる特性を循環生理学、消化生理学、繁殖行動生理学および形態学的の各分野から追求した。循環生理学では無麻酔、無拘束下のテレメトリー心電図、血圧測定をもとにパワースペクトラム法による心拍変動解析、血圧変動解析を行った。その結果、それぞれの動物種において低周波数成分(LF)と高周波数成分(HF)とが存在し、これらが交感神経や副交感神経の緊張度を反映していることが明らかになった。これを指標として両神経系のバランスを調べると、各々の動物種毎にその緊張度が異なっていることや、固有の日内リズムが存在することがわかった。一方、消化生理学研究では、ハタネズミやモルモットでは自律神経の関与する消化酵素分泌機構がラットとは明らかに異なっており、消化管内微生物発酵による短鎖脂肪酸が修飾因子としてかかわっていることが明らかになった。また、繁殖行動生理学実験では、交尾、射精、妊娠、分娩、哺乳の各段階を通じて、自律神経機能が大きく変動することが示された。さらに、形態学実験では心臓や消化管の自律神経支配様式に動物種による明瞭な差が認められた。本研究における実験成績を要約すると、各々の動物種ごとに固有の自律神経性調節機構をもつが、それらは生存のために必要な環境への適応戦略であり、自律神経機能は生体の内部器官を恒常的に維持し、かつ個体の成長と種の保存という面できわめて重要な意義をもつことが明らかにされた。また、本研究を通じて、自律神経機能の発現にかかわる中枢神経機構、抹消神経機構の一部が解明されるなど、今後の新しい研究を展開する上で有益な知見を得ることができた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Kuwahara,M.,et al.: "Developmental changes of autonomic nervous activity in the spontaneously hypertensive rat : investigation by power spectral analysis" J.Ambulatory Monitoring. 9. 51-58 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara,M.,et al.: "Assessment of autonomic nervous function by power spectral analysis of heart rate variabilty in the horse" J.Auton.Nerv.Syst.60. 43-48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii,K.,et al.: "Autonomic nervous function in mice and voles (Microtas arvalis) : investigation by power spectrall analysis of heart rate variability" Lab.Anim.30. 359-364 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugita,S.,et al.: "Morphological changes in the hypothalmic supraachiasmatic uncleus and circadian rhythm of locomotor activity in hereditary microphthalmic rats" Exp.Anim.45. 115-124 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito,J.: "Differences in dispersion of monkey optic nerve fibers according to their terminal layers in the lateral geniculate nucleus" Neurosci.Res.22. 347-350 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada,E.,et al.: "Polydextrose induces precocious cessation of intestinal macromolecular transmission and development of digestive enzymes in the suckling rat" Comp.Biochem.Physiol.111. 479-485 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iizuka, Y.and Sugita, S.: "Vagal preganglionic neurons innervating the different gastric regions in the Japanese Quail (Coturnix japonica)." Okajimas Folia Anat. Jpn.72. 149-162 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchiumi O., Sugita, S., and Fukuta K: "Retinal projections to the subcortical nuclei in the Japanese field vole (Microtus montebelli). Exp. Anim. 44 : 193-203." Exp. Anim.44. 193-203 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugita, S., Iizuka, Y.and Sugahara, K.: "Organization of the vagal preganglionic neurons innervating the stomach in the Japanese Quail (Coturnix japonica) double labeling fluorescent method." J.Vet. Med. Sci.58. 229-234 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugita, S., Minematsu, S., Nagai, K., and Sugahara, K.: "Morphological changes in the hypothalamic supraachiasmatic nucleus and circadian rhythm of locomotor activity in hereditary microphthalmic rats." Exp. Anim.45. 115-124 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugita, S., Fujikake, N., Sugahara, K., Fujiwara, K., and Wada, N.: "Efferents from the optic tectum to the brain stem in the Japanese Quail (Coturnix japonica). Anterogradely biocytin method." Okajimas Folia Anat. Jpn.73. 15-24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa, H., Naito, J., Ohmori, Y., Suprasert A., Inoue, K., and Watanabe, T.: "Organization of the sources of reticulospinal projections in the chicken by means of a confocal laser scanning microscope." J.Vet. Med. Sci.57. 187-192 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito, J.: "Differences in despersion of monkey optic nerve fibers according to their terminal layrs in the lateral geniculate nucleus." Neurosci. Res.22. 347-50 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayanagi, M., Okada, Y., Kita, K., Naito, J., and Watanabe T.: "Somatostatin-14 and somatostatin-28 in chicken pancreatic islet D-cells." Tissue Cell.28. 495-500 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada E., Hashimoto, Y., and Syuto, B.: "Polydextrose induces precocious cessation of intestinal macromolecular transmission and development of digestive enzymes in the suckling rat." Comp. Biochem. Physiol.111. 479-85 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii, K., Kuwahara, M., Tsubone, H., and Sugano, S.: "Autonomic nervous function in mice and voles (Microtus arvalis) : investigation by power spectral analysis of heart rate variability." Lab. Anim.30. 359-364 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii, K., Kuwahara, M., Tsubone, H., and Sugano, S.: "The telemetric monitoring of heart rate, locomotor activity, and body temperature in mice and voles (Microtus arvalis) during ambient temperature changes." Lab. Anim.30. 7-12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara, M., et. al.: "Assessment of autonomic nervous function by power spectral analysis of heart rate variability in the horse." J.Auton. Nerv. Syst.60. 43-48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara, M., Yagi, Y., Birumachi, J., Sekizawa, S., Tsubone, H., Sugano, S., and Kobayashi, H.: "Non-invasive measurement of systemic srterial pressure in guinea pigs by an automatic oscillometric device." Blood Pressure Monitoring. 1. 433-437 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara, M., Hashimoto, S., Tsubone, H., and Sugano, S.: "Developmental changes of autonomic nervous activity in the spontaneously hypertensive rat : investigation by power spectral analysis of heart rate variability." J.Ambul. Monitor.9. 51-58 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara, M., Masuda, T., Tsubone, H., Sugano, S., and Karaki, H.: "Cardiovasucular responses mediated by two types of endothelin ETB receptor in spontaneously hypertensive and Wistar-Kyoto rats." Eur. J.Pharmacol.296. 55-63 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuwahara et al.: "Developmental changes of autonomic nervous activity in the spontaneously hypertensive rat:investigation by power spectral analysis." J.Ambul.Monit.9(1). 51-58 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hishida et al.: "Cardiopulmionary responses to capsaicin instillation to the laryrgeal lamen and their reblix mechanisms in rats." J.Vet.Med.Sci.58(8). 761-767 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuwahara et al.: "Assessment of autonomic nervous function by power spectral analysis of heart rats variability in the horse." J.Autonom.Nerv.Sys.60. 43-48 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishii: "Autonomic nervous function in mice and voles(Microtus arvalis):investigation by power spectral analysis of heart rats variability" Lab.Anim.30. 359-364 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuwahara: "Non-invasive measurement of systemic arterial pressure inguinea pigs by an automatic oscillomatic device" Blood Pressure Monitoring. 1. 433-437 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sugita: "Organization of the vagal preganglionic neurons innervating the stomach in the Japanese Quail(Conturinx japorica)." J.Vet.Med.Sci.58(3). 229-234 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Harada E. Hashimoto Y. Syoto B.: "Polydextrose induces precocious cessation of intestinal macromolecular transmission and development of digestive enzymes in tha suckling rat." Com Biochem Physlol A Physlol.111(3). 479-485 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwahara, M. et al.: "Cardiovascular responses mediated by two types of endothelin ETB receptor in spontaneously hypertensive and Wistar-Kyoto rats." Eur. J. Pharmacol.296. 55-63 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中田義禮 他: "ビ-グル犬心電図におけるT波とQT間隔" 動物の循環器. 28. 86-94 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鵜沢巨樹 他: "麻酔ウサギにおける上気道の水応答性呼吸循環反射" 動物の循環器. 28. 27-43 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 菅野茂: "ヒトと動物の心電図波形" アニテック. 7. 3-8 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 局博一: "心拍数-その生物学的背景" アニテック. 7. 13-17 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi