• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型ウイルス肝炎の進展阻止と肝発癌抑制に対する包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07307009
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

小俣 政男  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90125914)

研究分担者 谷川 久一  久留米大学, 医学部, 教授 (10080649)
佐藤 千史  東京医科歯科大学, 教授 (60154069)
各務 伸一  愛知医科大学, 教授 (10115545)
横須賀 收 (横須賀 収)  千葉大学, 医学部, 講師 (90182691)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
1997年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1995年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードC型肝炎ウイルス / NS5A / インターフェロン / 転写活性化能 / GBV-C / 肝癌 / 肝発癌 / 肝硬変 / 腫瘍マーカー / ウイルスとの結合蛋白 / two laybrid system / C型ウイルス肝炎 / 発癌抑止
研究概要

本研究では、C型肝炎ウイルスのNS5A領域の2209-2248の変異とインターフェロン治療効果、ウイルス量との関連が明らかにされた。このHCV NS5Aは転写活性化能を有していた。C型肝炎ウイルスのNS5A領域と結合する肝細胞蛋白をtwo hybrid systemを用いて検討したところ、Rac-1,ribosomal protein,Rab4,MIFなどが見つかった。肝炎活動性に関連するHCVRNAの遺伝子塩基配列の領域を明らかにするため、インターフェロン前後のALT正常時と憎悪時の全塩基配列の経時的変化を解析したところ、アミノ酸配列の相違はE2/NS1とNS5Bに集積していた。
GBV-C肝癌促進に関与するか否か検討したが、C型肝癌でのGBV-Cの頻度は肝硬変と変わらず、またGBV-C陽性と陰性の肝癌での臨床像に差異は認めず、また、肝細胞内におけるマイナス鎖GBV-Cは検出されなかった。このことからGBV-Cが肝内での増殖はなく、肝癌への関与も少ないものと推定された。
インターフェロン治療症例での肝発癌抑制効果の解析を多施設で行った。C型慢性肝炎のインターフェロン治療効果に関する多変量解析を行い、ウイルス量、ウイルス型、輸血歴、組織の進行度、性別などともに血液中のferritin含有量との関連も見いだされた。ウイルス駆除症例においてはその後の肝組織像の改善が示されてきており、C型肝炎の進展阻止にはより効果的にウイルスを駆除する方策の重要性が明らかにされた。ことに、肝硬変にもっとも近いF3 stageの慢性肝炎からの肝発癌をインターフェロン投与症例、非投与症例で比較検討した結果、ウイルス駆除群からの発癌の低下はもちろんのこと、ウイルス駆除無効症例においてもトランスアミナーゼの逓減化は肝発癌抑制に作用していることが示された。
肝発癌の早期発見のための腫瘍マーカーの役割をプロスペクテブに肝硬変症例で検討したところ、AFPのlectin分画、高感度PIVKA-II、MAGE-4の推移などを詳細に解析することにより、画像で検出されない早期肝癌の発見のおける腫瘍マーカーの重要性が示された。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Kato N: "Hepatitis C virus nonstructural region SA is a potent transcription activator." J Virol. 71. 8856-8859 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiratori Y: "Predictors of the efficacy of interferon therapy in chronic hepatitis C virus infection." Gastroenterology. 113. 558-566 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiratori Y: "Does dual-infection of hepatitis B and C virus induce progression to hepatocellular car cinouta?" Cancer. 80. 2060-2001 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurosaki M: "Aualysis of genotypcs and amino acid residue 2209 to 2298 of the NS5A region of hepatitis C virus in relation to the respsnse to interferon β therapy." Hepatology. 25. 750-753 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kogima H: "Telomerase activity and telomere length in hepatocellular carcinoma and chronic livel diseades." Gastroenterology. 112. 493-500 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanda T: "Detection GBV-C RNA in patients with non-A-E fulutinant hepatitis by reverse transcription polymerase chain reactin." Hepatology. 25. 1261-1265 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato N,Lan KH,Ono-Nitta SK,Shiratori T,Omata M.: "Hepatitis C virus nonstructural region 5A is a potent transcriptional activator." J Virol. 71. 8856-8859 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiratori Y,Kato N,Yokosuka O,Imazeki F,Hashimoto E,Hayashi N,Nakamura A,Asada M,Kuroda H,Tanaka N,Arakawa Y,Omata M.: "Predictors of the efficacy of interferon therapy in chronic hepatitis C virus infection." Gastroenterology. 113. 558-566 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiratori Y,Shiina S,Zhang PY,Ohno E,Okudaira T,Payawal DA,Ono-Nita SK,Imamura M,Kato N,Omata M.: "Does dual-infection of hepatitis B and C virus induce progression to hepatocellular carcinoma?" Cancer. 80. 2060-2067 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurosaki M,Enomoto N,Murakami T,Sakuma I,Asahina Y,Yamamoto C,Ikeda T,Tozuka S,Izumi N,Marumo F,Sato C.: "Analysis of genotypes and amino acid residue 2209 to 2248 of the NS5A region of hepatitis C virus in relation to the response to interferon beta therapy." Hepatology. 25. 750-753 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima H,Yokosuka O,Imazeki F,Saisho H,Omata M.: "Telomerase activity and telomere length in hepatocellular carcinoma and chronic liver diseases." Gastroenterology. 112. 493-500 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanda T,Yokosuka O,Ehata T,Maru Y,Imazeki F,Saisho H,Shiratori Y,Omata M.: "Detection of GBV_=C RNA in patients with non-A-E fulminant hepatitis by reverse transcription polymerase chain reaction." Hepatology. 25. 1261-1265 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato N: "Hepatitis C virus nonstructural region SA is a potent transcription activator" J Virol. 71. 8856-8859 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shiratori Y: "Predictors of the efficacy of interferon therapy in chronic hepatitis C virus infection" Gastroenterology. 113. 558-566 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shiratori Y: "Does dual-infection of hepatitis B and C virus induce piogression to hepatoccllu lar carcinoma?"

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Cancer. 80. 2060-2067 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kurosaki M: "Analysis of genotypes and amino acid residix 2209 to 2298 of the NS5A region of hepatitis C virus in relation to the resense to interfern beta therapy" Hepatology. 25. 750-753 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima H: "Telomerase activity and telomere length in hepatocallular carcinoma and chronic liver diseades." Gostroentology. 112. 493-500 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kanda T: "Detection of GBV-C RNA in patients with an-A-E fulminant hepatitis by reverse transcrlption polyuerax chain reacgtin." Hepatology. 125. 1261-1265 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takano S: "Prospective assesment of donor blood screoning for antibody to hepatitis C virus by first-and second-gererations assays asa vneans of preventing posttransfusion hepatitis." Hepatology. 23. 708-712 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shiratori Y: "Real-time monitoring of HCV-RNA by single tube assay kit and potential importance for predicting virological sustained response in patients with chronic hepatitis" J Gastroen Hepatol. 11. 705-711 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Aiyama T: "Hypervariable region seguence incryoglobulin-associated hepatitis C virus in sera of pationts with chronic hepatitis C:relationship to antibody response asainst hypervariable" Hepatology. 24. 1346-1350 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Aiyama T: "Seguence analysis of hypervariable region of hepatitis C virus(HCV)associated with immune complex in patients with chronic HCV infection" J Infect Dis. 174. 1316-1320 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Izumi N: "Hepatic iron contonts and response to inferferon alpha in pationts with chronic hepatitis C:relationship to genotypes of hepatitis C virus." Dig Dis Sci. 41. 989-994 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Miyakawa H: "Roles of alcohol,hepatitis virus infection and gender in the developtnent of hepatocellular carcinoma in patients with liver cirrhosis." Alcoholism Clin Exp Res. 20. 91A-94A (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takano S: "Incidence of hepatocellular carcinoma in chronic hepatitis B and C: A prospective study of 251 patients." Hepatology. 21. 650-655 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shiratori Y: "Chatacteristic difference of hepatocellular Carcinoma between hepatitis-B and-C viral infection on Japan." Hepatology. 22. 1027-1033 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yokosuka O: "Efficacy of longlerm interferan treatment in chronic liver disease evaluated by sensitive polymerase chain reaction assay for hepatitis C vilus RNA." Gut. 37. 721-726 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tagawa M: "Infection of human hepatocyte cell lines with hepatitis C virus in vitro." J Gastroen Hepatol. 10. 523-527 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi