• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等学校段階における情報教育実施と評価のためのフィージビリティ・スタディ

研究課題

研究課題/領域番号 07308017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分総合
研究分野 教育工学
研究機関電気通信大学

研究代表者

岡本 敏雄  電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 教授 (60125094)

研究分担者 中野 靖夫  上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (60042686)
正司 和彦 (庄司 和彦)  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (10029283)
近藤 勲  岡山大学, 教育学部, 教授 (50033361)
石桁 正士  大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (30076822)
西之園 晴夫  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (90027673)
古藤 泰弘  川村学園女子大学, 教育学部, 教授 (60234796)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1996年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1995年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード情報教育 / カリキュラム開発 / 評価 / 高等学校 / 教員養成 / 実態調査 / 情報教育データベース / 高等学校教育 / カリキュラムの多様化 / 実施方法 / 実践的評価 / 情報教育実施能力の評価 / 大学教育との連続性
研究概要

研究計画に基づき、次のように研究を遂行した。
1.高等学校普通科における情報教育の実態調査:高等学校での情報教育の実態調査を全国約5,000校を対象におこなった。調査結果をインターネット上で情報公開することを前提とし、情報教育に関するデータベース構築の基盤とした。
2.大学での情報教育の実態と高等学校での情報教育に期待する事柄に関する調査:調査対象を文系情報学科、理工系大学、一般教育・教員養成系大学および新課程での情報教育関連学科の4つに分け、それぞれの立場から、1)高等学校段階で実施して欲しい教育内容、2)入学生に求める素養、3)現在実施している情報教育の内容とそれに際しての問題点などに関する意見を求めた。
3.企業内情報教育の実態と企業から高等学校段階の情報教育に期待する事柄に関する調査:情報教育を制度化することへのニーズが高い産業界を対象に、一般的な意見を求めるために高等学校段階での情報教育に関する調査をおこなった。既に報告されているいくつかの結果を考慮しつつ、具体的な実施カリキュラムを提示し、意見を求めた。
4.大学における情報教育関連の教員養成に関する実態調査:教員養成系大学や一般大学における教職課程での情報教育実施能力養成(プレサービス・トレーニング)に関する実態について調査・分析し、提案するカリキュラム内容の教授を実践できる能力を育成するための改善策を提案した。
以上の調査結果に対し、総合的な分析を施し、高等学校段階における情報教育実施に関わる社会的・教育的影響等の諸問題を整理し、それらの解決策の提案をまとめ、報告書を作成した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 岡本敏雄: "普通高校向け情報教育カリキュラムの開発III-理系カリキュラムの構成理念と具体化-" 科学教育研究. 20・1. 60-69 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本敏雄,青木和彦,水越敏行: "中高等学校における総合的新教育課程の編成" 信学技報. ET96-57. 129-134 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木和彦,岡本敏雄: "高等学校における情報教育実施と評価についての調査" 日本教育工学会全国大会講演論文集. 12. 253-254 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木和彦,岡本敏雄: "高等学校における情報教育実施と評価に関する調査" 平成8年度情報処理教育研究集会講演論文集. 253-254 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永野和男: "普通高校向け情報教育カリキュラムの開発II〜文系カリキュラムの構成とその評価〜" 科学教育研究. 20・1. 51-59 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永野和男: "教科を統合したカリキュラムの編成" 21世紀を展望する新教育課程編成への提案. 258-278 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okamoto: "Development on the curriculum of information technology education for general high schools-the constructional rationale and specification of the curriculum for a science course going on to university-" Science Education. Vol.20 (1). 60-69 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okamoto, K.Aoki and T.Mizukoshi: "Towards the Organization of New Integrated Curriculum in Secondary Schools" Technical Report of IEICE. Vol.ET96-57. 129-134 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aoki and T.Okamoto: "A Research on Practice and Evaluation for Information Technology Education in High School" Proceedings of the 1996 Conference of JSET. Vol.12. 253-254 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aoki and T.Okamoto: "A Research on Practice and Evaluation for Information Technology Education in High School" Proceedings of the 1996 conference on Information Processing Education. 253-254 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Showji: "Development and Practice of Information Education Curriculum at High School" Technical Report of IEICE. Vol.ET96-16. 15-22 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本敏雄: "普通高校向け情報教育カリキュラムの開発III-理系カリキュラムの構成理念と具体化" 科学教育研究. 20・1. 60-69 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本敏雄,青木和彦,水越敏行: "中高等学校における総合的新教育課程の編成" 信学技報. ET96-57. 129-134 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 青木和彦,岡本敏雄: "高等学校における情報教育実施と評価についての調査" 日本教育工学会全国大会講演論文集. 12. 253-254 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 青木和彦,岡本敏雄: "高等学校における情報教育実施と評価に関する調査" 平成8年度情報処理教育研究集会講演論文集. 253-254 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 永野和男: "普通高校向け情報教育カリキュラムの開発II〜文系カリキュラムの構成とその評価〜" 科学教育研究. 20・1. 51-59 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 永野和男: "教科を統合したカリキュラムの編成" 21世紀を展望する新教育課程編成への提案. 258-278 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本敏雄: "高等学校における情報教育の制度" 情報処理学会研究報告. 95. 1-8 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本敏雄: "高等学校普通科における情報教育の制度化に関する考察" 電子情報通信学会技術研究報告. ET94-124. 45-52 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西之園晴夫,石桁正士,古藤泰弘,下村勉,永野和男: "普通高校文系向け情報教育カリキュラムの開発" 日本教育工学会第11回大会講演論文集. 11. 45-46 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 古藤泰弘: "教科指導と情報教育との統合に関する研究" 日本教材学会編『日本教材学会・年報第6巻』. 140-143 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤勲,古市裕一,松下文夫,三宅恭子: "インターネットを利用した教育相談システムの実用化の一検討" 日本科学教育学会報告集. 10. 1-6 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 正司和彦,岡本敏雄,香山瑞恵,波多野和彦,天良和男: "普通高校理系向け情報教育カリキュラムの開発" 日本教育工学会第11回大会講演論文集. 11. 83-84 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石桁正士: "マルチメディア時代と情報教育" パワー社, 178 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi