• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本海域沿岸地域における大気環境の変化が樹木の成長,樹勢におよぼす影響-年輪年代学的解析の応用-

研究課題

研究課題/領域番号 07308065
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分総合
研究分野 環境保全
研究機関京都大学

研究代表者

河野 昭一  京都大学, 大学院理学研究科, 教授 (30019244)

研究分担者 横畑 泰志  富山大学, 教育学部, 助教授 (60222387)
加藤 輝隆  富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (80115162)
二井 一禎  京都大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (50165445)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1996年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワード大気汚染 / 樹木可視被害 / 年輪肥大成長 / 年輪年代学 / 標準化年輪指数 / マツ材線虫病 / マツ材線中病 / スギ / クロマツ / 年輪解析 / 大気環境 / 日本海域 / 活力度調査 / 生物指標 / モニターリング
研究概要

1.火力発電所周辺地域における樹木の活力衰退に関する現地調査
平成6年度に引き続き、福井県芦原町内の20地区(火力発電所からの距離は5-11km)に生育する約1、100本の樹木について可視被害を調査した。この2年間では顕著な変化は見られないが、1974年以来、同地域で続けてきた調査結果を踏まえて長期間にわたる推移を見ると、スギ、スギ以外の針葉樹(クロマツ、アカマツ、ヒノキなど)、落葉広葉樹(ケヤキ、ソメイヨシノ、ヤマモミジなど)、および常緑広葉樹(スダジイ、タブノキなど)のいずれの樹種群においても活力の著しい低下が認められている。初期の頃には火力発電所に由来する大気汚染物質の影響と推定される可視被害は、スギ以外の樹木にはほとんど認められなかったが、1970年代の末よりスギ以外の樹木にも可視被害が及び、年とともに樹勢の衰退が進行し、現在ではまったく健全な状態の樹木はほとんど皆無といってよい。
2.富山県内の大気汚染状況とスギの肥大成長に関する年輪年代学的研究
富山県内の2市3町でスギの切り株から採取した約60本のコアサンプルについて年齢幅測定解析装置(LINTAB-TSAP)を用いて肥大成長のパターンを解析し、大気汚染がスギの成長に及ぼす影響について検討した。その結果、1960年代後半-1970年代前半に明らかな成長阻害が認められた。なお、樹齢や気象の影響を補正した年輪幅の指標(標準化年輪指数)と富山県内における硫黄酸化物排出量との間には強い負の相関が示された。
3.マツ材線虫病(いわゆるマツ枯れ)と大気汚染の因果関係の解析
マツ材線虫病(いわゆるマツ枯れ)は日本各地のマツ林に壊滅的な打撃を与えている。この病気の発病・進展に酸性雨や大気汚染などの環境条件がどのように作用しているのかを解明するため、京都大学演習林上賀茂試験地と京都御苑内でマツ枯れにより枯死した固体を対象に成長解析を行った。その結果、(1) 100年生前後の個体の年輪成長は大気中にSOxが高濃度に排出されていた時期に明瞭な減少を示したが、(2)マツ枯れによる枯死はむしろ、このようなストレスから開放され、成長回復を見せた時期に急激に発生していることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Iwahori, H.: "Changes in nematode population and movement in pine seedlings with the development of pine wilt disease : suppressive effect of water extracts from infected pine seedlings on the movement of nematodes" Appl. Entomol. Zool.31 (1). 11-20 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maehara, N.: "Factors affecting both the numbers of the pinewood nematode, Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda : Aphelenchoididae), carried by the Japanese pine sawyer, Monochamus alternatus (Coleoptera : Cerambycidae) and the nematode's life history" Appl. Entomol. Zool.31 (3). 443-452 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asai, E.: "The characteristics of oleoresin exudation amount from the trunks of pine trees" J. For. Res.1. 87-91 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi, J.: "The role of litter and humus layer as a mortality factor of seedling of Japanese red pine, Pinus densiflora Sieb. & Zucc." J. For. Res.1. 37-40 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda, K.: "The triparite relationship in gill-knot disease of the oyster mushroom, Pleurotus ostreatus (Jacq. : Fr.) Kummer" Can. J. Bot.74. 1402-1408 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata, K.: "Variation in fungal endophyte populations in needles of the genes Pinus" Can. J. Bot.74. 103-114 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwahori, H.and Futai, K.: "Changes in nematode population and movement in pine seedlings with the development of pine wilt disease : suppressive effect of water extracts from infected pine seedlings on the movement of nematodes" Appl.Entomol.Zool.31(1). 11-20 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maehara, N.and Futai, K.: "Factors affecting both the numbers of the pinewood nematode, Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda : Aphelenchoididae), carried by the Japanese pine sawyer, Monochamus alternatus (Coleoptera : Cerambycidae) and the nematode's life history" Appl.Entomol.Zool.31(3). 443-452 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asai, E.and Futai, K.: "The characteristics of oleoresin exudation amount from the trunks of pine trees" J.For.Res.1. 87-91 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi, J., Iiida, S., Akema, T.and Futai, K.: "The role of litter and humus layr as a mortality factor of seedlings of japanese red pine, Pinus densiflora Sieb.& Zucc." J.For.Res.1. 37-40 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda, K., Kosaka, H.and Futai, K.: "The triparite relationship in gill-knot disease of the oyster mushroom, Pleurotus ostreatus (Jacq. : Fr.) Kummer" Can.J.Bot.74. 1402-1408 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata, K.and Futai, K.: "Variation in fungal endophyte populations in needles of the genus Pinus" Can.J.Bot.74. 103-114 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwahori,H.: "Changes in nematode population and movement in pine seedling with the development of pine wilt disease : suppressive effect of water extracts from infected pine seedlings on the movement of nematodes" Appl.Entomol.Zool.31(1). 11-20 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Maehara,N.: "Factors affecting both the numbers of the pinewood nematode,Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda : Aphelenchoididae),carried by the Japanese pine sawyer,Monochamus alternatus(Coleoptera : Cerambycidae)and the nematode's life history" Appl.Entomol.Zool.31(3). 443-452 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Asai,E.: "The characteristics of oleoresin exudation amount from the trunks of pine trees" J.For.Res.1. 87-91 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi,J.: "The role of litter and humus layer as a mortality factor of seedlings of Japanese red pine,Pinus densiflora Sieb.& Zucc." J.For.Res.1. 37-40 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuda,K.: "The triparite relationship in gill-knot disease of the oyster mushroom,Pleurotus ostreatus(Jacq.: Fr.) Kummer" Can.J.Bot.74. 1402-1408 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hata,K.: "Variation in fungal endophyte populations in needles of the genus Pinus" Can.J.Bot.74. 103-114 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi, N: "Combined effects of air pollution on ring-width of Sugi (Cryptomeria japonica) in a sub-urban area of Central Japan." Arch. Complex Environ. Studies. 7. 59-64 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi, N: "Effects of local air pollution on ring-width of Sugi (Cryptomeria japonica) in Hokuriku area (Central Japan)." Proceedings of the International Workshop on Asian and Pacific Dendrochronology. 222-227 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Katoh, T.: "How can we read environmental information from tree-rings of a mated tree of a Cryptomeria japonica?" Proceedings of the International Workshop on Asian and Pacific Dendrochronology. 233-236 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura, K.: "Defferent incidences of pine wilt disease in Pinus densiflora seedlings growing with different tree species." Forest Science. 41. 841-850 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hata, K.: "Endophytic hungi associated with healthy pine needles and needles infested by the pine needle gall midge, Thecodiplosis japonensis." Canadian Journal of Botany. 73. 384-390 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 肘井直樹: "酸性降下物が森林の生物群集の相互作用に与える影響3。" 日本生態学会誌. 45. 19-31 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi, J.: "The role of litter and humus layer as mortality factor of seedlings of Japanese red pine, Pinus densiflora Sieb. et Zucc." J. For. Res.1. 37-40 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Katoh, T.: "Proceedings of the Asian symposium on Ecotechnology Toyama, '95(in press)" Toyama National College to Technology, Toyama, (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi