• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

景観システムの基礎的解析法の開発と標準化

研究課題

研究課題/領域番号 07308066
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分総合
研究分野 環境保全
研究機関広島大学

研究代表者

中越 信和  広島大学, 総合科学部, 助教授 (50188918)

研究分担者 根平 邦人  広島大学, 総合科学部, 教授 (40034582)
沼田 眞  千葉県立中央博物館, 館長 (10009037)
中村 太士  北海道大学, 農学部, 助教授 (90172436)
中村 俊彦  千葉県立中央博物館, 科長 (90250159)
紙谷 智彦 (神谷 智彦)  新潟大学, 農学部, 助教授 (40152855)
浜端 悦治  滋賀県立琵琶湖研究所, 主任研究員 (40238077)
鎌田 磨人  徳島県立博物館, 学芸員
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1996年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワードエコトープ / 景観 / 縮尺 / 植生構造 / 地理情報システム / 動態 / 日本 / 流域 / 景観構造 / 景観変化 / 管理計画 / 農村生態系 / 湖沼生態系 / 植生
研究概要

日本各地の代表的景観域において、景観の基礎的解析法の開発とその標準化を行った.最も多くの成果は,日本での占有面積の広い農村域から得られた.東西日本の農村の景観構造の急速な変遷が把握され,景観構造の動的平衡が消滅したときにその景観内の生物種に絶滅の危機が来ることが明確にされた.さらに里山の群集構造やバイオマス等が調査され,景観要素の生態学的属性も把握された.さらに本州と四国の山間農村では,農村以上に景観構造の変化が大きいことが判った。次に,流域景観においても同じく多くの成果をあげた.水が起こす様々な作用がエコトープの動態を介して明らかとなった.流域内の植物群集は河川水の影響の大きさ別に順に配列しており,これは北海道,本州,四国において類似的なものであった.エコトープの内部構造の研究は,防火帯の草地,及び高山植生で研究された.前2者の二次草原では人為が,自然草原ではフィジオトープが,エコトープの内部構造を規定していた.以上の陸上のエコトープはスケール論的には1:25,000縮尺で解析可能であり,このスケールでの景観解析の標準化が有効であると結論された.一方,水中での景観分析は困難な作業となり,河川水,湖,沿岸サンゴ礁海域を対象とした研究を行ったが,生物の生育地としての水中構造の把握はできたが,景観解析の標準化はできなかった.また,GISを使って景観資料のデータベース化も行い,基礎的段階に到達することができた.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (56件)

  • [文献書誌] Hong,S.-K.,Nakagoshi,N.& Kamada,M.: "Human impacts on pine-dominated vegetation in rural landscapes in Korea and western Japan" Vegetatio. 116. 161-172 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamada,M. & Nakagoshi,N.: "Landscape structure and disturbance regime at three rural regions in Hiroshima Prefecture,Japan" Landscape Ecology. 11. 15-25 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa,M.& Nakagoshi,N.: "Riparian landscape changes over a period of 46 years,on the Azusa River in central Japan" Landscape and Urban Planning. (in press). (1)-(7) (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito,K.& Nakagoshi,N.: "The conservation ecology of Iris rossii Baker (Iridaceae),a threatened plant in runal Japan" Journal of Plant Research. 108. 477-482 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagoshi,N.& Abe,T.: "Recent changes in mire vegetation in Yawata,southwestern Japan" Wetlands Ecology and Management. 3. 97-109 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura,F.& Kikuchi,S.: "Some methodological developments in the analysis of sediment transport processes using age distribution of floodplain deposits" Geomorphology. 16. 139-145 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安部俊夫・中村太士: "北海道北部の緩勾配小河川における倒流木による淵およびカバーの形成" 日本林学会誌. 78. 36-42 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有賀誠・中村太士・菊池俊一・矢島崇: "十勝川上流域における河畔林の林分構造および立地環境-隣接斜面との比較から" 日本林学会誌. 78. 354-362 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浜端悦治: "琵琶湖の植生図" 地図情報. 16(3). 11-14 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hong,S.-K.& Nakagoshi,N.: "Biomass changes of a human in fluenced pine forest and forest management in agriculfural landscape system" Korean Journal of Ecology. 19. 305-320 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀信行: "生態学的視点からの自然地理学の再体系化-地理学の空洞化を埋める地理教育の再生" 地理科学. 50. 167-171 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀信行: "地誌学的思考と地誌学の可能性" 地誌研年報. 5. 9-19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ida,H.& Nakagoshi,N.: "Grawing damage by rodents to the seedling of Fagus crenata and Querucs mongolica v. srosseserrata in a temperate Sasa grassland-deciduous forest series in southwestern Japan" Ecological Research. 11. 97-103 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kan,H.,Hori,N.,Nakashima,K.& Ichikawa,K.: "The evolution of narrow reef flats at high-latitude in the Ryukyu Islands" Coral Reefs. 14. 123-130 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前河正昭・中越信和: "長野県牛伏川の砂利植裁区とその周辺における植生動態" 日本林学会論文集. 107. 441-444 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagosi,N.: "The trends of soil seed banks in climax forests in Japan" Verhandlungen der Gesellschaft fur Okologie. 25. 301-308 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中越信和・前河正昭: "75年を経過した砂防植裁地におけるニセアカシア林の動態" 森林航測. 179. 10-13 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura,F.: "Structure and function of ripapian zone and implication for Japanese river management" Transactions Japanese Geomorphological Union. 16(3). 237-256 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村太士: "河畔域における森林と河川の相互作用" 日本生態学会誌. 45. 295-300 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura,F.,Maita,H.& Araya,T.: "Sediment routing analyses based on chronological changes in hill slope and riverbed morphologies" Earth Surface Processes and Landforms. 20. 333-346 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大窪久美子・前中久行: "基盤整備が畦畔草地群落に及ぼす影響と農業生態系での畦畔草地の位置づけ" ランドスケープ研究. 58(5). 109-112 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂本知己・土屋俊幸・佐野真・中村太士・梶光一・伊藤晶子: "ランドスケープ概念による流域管理計画策定に関する一考察" 日本林学会誌. 77. 55-65 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 崎尾均・中村太士・大島康行: "河畔林・渓畔林研究の現状と課題" 日本生態学会誌. 45. 291-294 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤治雄・狩屋桂子・前中久行: "琵琶湖湖岸2集落における景観と生活の変化" ランドスケープ研究. 59(5). 109-112 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中安代・平井潤・前中久行: "墓地区画にみられる植物の種類と特性および区画面積との関係" ランドスケープ研究. 59(5). 57-60 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山場淳史・中越信和: "東広島市における山村の利用,管理とその社会経済的環境から見た村落類型" 地理科学. 51. 91-108 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横山秀司: "景観と景観生態学" 地理科学. 51. 158-162 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横山秀司: "景観生態学と地形" 地形. 16. 227-236 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中越信和: "景観のグランドデザイン" 共立出版, 178 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沼田真(編): "景相生態学-ランドスケープ・エコロジー入門-" 朝倉書店, 178 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横山秀司: "景観生態学" 古今書院, 207- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村俊彦(編): "都市につくる自然" 信山社, 186- (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HONG,S-K., NAKAGOSHI,N.& KAMADA,M.: "HUMAN IMPACTS ON PINE-DOMINATED VEGETATION IN RURAL LANDSCAPES IN KOREA AND WESTERN JAPN" VEGETATIO. 116. 161-172 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAMADA,M.& NAKAGOSHI,N.: "LANDSCAPE STRUCTURE AND THE DISTURBANCE REGIME AT THREE RURAL REGIONS IN HIROSHIMA PREFECTURE,JAPAN" LANDSCAPE ECOLOGY. 11. 15-25 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAEKAWA,M.& NAKAGOSHI,N.: "RIPARIAN LANDSCAPE CHANGES OVER A PERIOD OF 46 YEARS,ON THE AZUSA RIVER IN CENTRAL JAPAN" LANDSCAPE AND URBAN PLANNING. (IN PRESS). 1-7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAITO,K.& NAKAGOSHI,N.: "THE CONSERVATION ECOLOGY OF IRIS ROSSII BAKER (IRIDACEAE), A THREATENED PLANT IN RURAL JAPAN" JOURNAL OF PLANT RESEARCH. 108. 477-482 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKAGOSHI,N.& ABE,T.: "RECENT CHANGES IN MIRE VEGETATION IN YAWATA,SOUTHWESTERN JAPAN" WETLANDS ECOLOGY AND MANAGEMENT. 3. 97-109 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKAMURA,F.& KIKUCHI,S.: "SOME METHODOLOGICAL DEVELOPMENTS IN THE ANAL YSIS OF SEDIMENT TRANSPORT PROCESSES USING AGE DISTRIBUTION OF FLOODPLAIN DEPOSITS" GEOMORPHOLOGY. 16. 139-145 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKAGOSHI,N.: GRAND DESIGNS OF LANDSCAPE. KYORITSU SHUPPAN, 178 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NUMATA,M.(ed.): INTRODUCTION OF LANDSCAPE ECOLOGY. ASAKURA, 178 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hong. S. -K., Nakagoshi, N. & Kamada, M.: "Human impacts on pine-dominated vegetation in rural landscapes in Korea and western Japan" Vegetatio. 116. 161-172 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kamada, M. & Nakagoshi, N.: "Landscape structure and disturbance regime at three rural regions in Hiroshima Prefecture, Japan" Landscape Ecology. 11. 15-25 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Maekawa, M. & Nakagoshi, N.: "Riparian landscape changes over a period of 46 years, on the Azusa River in central Japan" Landscape and Urban Planning. (in press). (1)-(7) (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naito, K. & Nakagoshi, N.: "The conservation ecology of Irisrussii Baker (Iridaceae), a threatened plant in rural Japan" Journal of Plant Research. 108. 477-482 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagoshi, N. & Abe. T.: "Recent changes in mire vegetaton in Yawata, Southwestern Japan" Wetlands Ecology and Management. 3. 97-109 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura, F. & Kikuchi, S.: "some methodological developments in the analysis of sediment transport processes using age distribution of floodplain deposits" Geomorphology. 16. 139-145 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中越信和: "景観のグランドデザイン" 共立出版, 178 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 沼田 眞(編): "景相生態学-ランドスケープ・エコロジー入門-" 朝倉書店, 178 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagoshi, N. and Abe, T.: "Recent changes in mire vegetation in Yawata, southwestern Japan" Wetlands Ecology and Management. 3. 97-109 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 池上佳志・中越信和: "広島県瀬戸田地区の景観構造" 広島大学総合科学部紀要IV(理系編). 21. 131-144 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田磨人・曽宮和夫: "東部四国山地における景観構造の空間的および時間的比較" 野生生物保護. 1(2). 77-90 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kamitani, T., Anzaki, M. and Nakata, M.: "The effect of selective cutting on the structure and regeneration of natural mixed forest dominated by Cryptomeria japonica and Fagus crenata in Sado experimental forest of Niigata university, central Japan" Research Bulletin of the Niigata University Forest. 29. 15-26 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本知己・土屋俊幸・佐野 真・中村太士・梶 光一・伊藤晶子: "ランドスケープ概念による流域管理計画策定に関する一考察" 日本林学会誌. 77. 55-65 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura, F.: "Structure and function of riparian zone and implication for Japanese river management" Transactions Jpn. Geomorphological Union(地形:地形学連合学会誌). 16-3. 237-256 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中越信和(編著): "景観のグランドデザイン" 共立出版, 178 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagoshi, N.(分担): "Cultural Landscapes of Universal Value" Gustav Fischer Verlag, 464 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi