研究課題/領域番号 |
07309010
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 総合 |
研究分野 |
広領域
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
松尾 雅嗣 広島大学, 総合科学部, 教授 (40106787)
|
研究分担者 |
舟橋 善惠 (舟橋 喜恵) 広島大学, 総合科学部, 教授 (70093804)
濱谷 正晴 一橋大学, 社会学部, 教授 (60017639)
田村 佳子 広島大学, 総合科学部, 助手 (50227279)
宇吹 暁 (守吹 暁) 原爆放射能医学研究所, 附属国際放射線情報センター, 助教授 (10110462)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
|
キーワード | 被爆文献 / フルテクスト・データベース / 用語検索 / 原爆 / 原爆被害 / 被爆手記 |
研究概要 |
1 資料収集に関しては、まず原爆手記の一覧の作成と並行して、既に収集済のものに加え、被爆手記、特に昭和20年代の被爆手記を集中的に収集することに努力し、重要と思われるもの約40点を収集した。また、入手が困難なものについては、複写により収集した。 2 収集した文献は、パーソナルコンピュータによる検索を可能にするために、研究期間内に約20点について全文を機械可読化した。但し、初期被爆手記に関しては、版の異同が著しいものも多く、信頼するに足る底本の確定あるいは校訂本の作成といった文献学の基本的な問題が残された。 3 全文データべ-ス化と検索のためのプログラム開発に関しては、所謂ウィンドウズ版の試作の段階であり、近く完成し公表の予定である。このプログラムでは、任意の語彙の用例の検索のみならず、語彙の出現度数、共出現などの統計の出力も可能である。また、被爆者あるいは手記執筆者に関する略歴、被爆状況、被爆地、家族構成などの変数を組込むことのできるものである。 4 入力した手記に出現する語彙などにもとづき被爆直後の行動と心理を分析する重要概念、語彙の選定と策定を行った。目標となる建築物、傷害の程度、死因、罪意識等今後の研究の中心となる概念を設定したが、被爆の実態を包括的に既述し、分析しうる枠組の構築には至らなかった。 5 以上の研究成果は、部分的に公表されたものもあるが、平成9年度中に取りまとめ、本研究の成果として公表の予定である。
|