• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衛星計測による大陸規模の水・エネルギーフローの解明に関する準備

研究課題

研究課題/領域番号 07354019
研究種目

総合研究(B)

配分区分補助金
研究分野 気象・海洋・陸水学
研究機関東京大学

研究代表者

住 明正  東京大学, 気候システム研究センター, 教授 (10179294)

研究分担者 虫明 功臣  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (50011060)
木本 昌秀  東京大学, 気候システム研究センター, 助教授 (30262166)
高木 幹雄  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30013113)
小池 俊雄  長岡科学技術大学, 助教授 (30178173)
久保田 雅久  東海大学, 海洋学部, 教授 (90147124)
研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
キーワード衛星 / リモートセンシング / アジアモンスーン / 水・熱エネルギー
研究概要

重点領域の実施にあたり、各計画研究、公募研究の課題の調整、データセットの調整を行った。
名古屋でワークショップを開き、各課題の担当者に、どんな研究を行う予定か、他のグループから出てくるデータのどんな物が必要か、などの報告を行ってもらった。全体的に、自分の興味のみで研究を行おうとする分担者が依然として見られたので、再度、全体の調整を行った。その結果、大気グループからは、1度×1度の月平均の地表面放射収支が提供され、海洋グループとの調整を行った。陸域グループで更に細かいデータが必要な場合には、陸域グループと大気グループとの共同で行うこととなった。
総括班、及び、各計画研究との設備、データ等の調整を行い、実行計画に向けての体制を構築した。
その他、別途行われる予定のアジアモンスーン研究計画との調整が進められた。ユーラシア大陸会議に展開される地上観測の測器に基づき、衛星データを検証してゆく戦略がたてられた。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] T.Iguchi,D.Atlas,K.Okamoto and A.Sumi: "Footprints of Storms on the sea in the HERS-1SAR." IEICE Trans.on Communication. E78-B. 1580-1584 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Asai,T et al: "Maintenance mechanism and thermodynamic structure of a Baiu frontal rainband retrieved from dual Doppler radar observations." J.Meteor.Soc.Japan. 73. 717-735 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Asai,T.and K.Nakamura: "Aircraft Observation of a Cloud-Topped Boundary Layer during a Cold Air Out break." J.Meteor.Soc.Japan. 73. 811-816 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Akimoto,K.,T.Awaji and N.Imasato: "Open-ocean deep convection in the Weddel Sea:Twon dimensional numerical experiments with a nonhydrostatic model." Deep Sea Res.42(1). 53-73 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hirasaka,N.,Kato.K,and T.Takeda: "Abrupt change in the characteristics of the cloud zone in subtropical East Asia around the middle of May." J.Meteor.Soc.Japan. 73. 221-239 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota,M and A.Shikauchi: "Air temperature at ocean surface derived from surface-level humidity" J.Oceanography. 51. 619-634 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimori,Y.et al: "Mean Sea and Sea Surface Variability of North west Pacific Ocean and Eastern China Seas from Geosat Altimetry." Chin,J.Oceanol Limonol.12-2. 154-164 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima T.Y.,and T.Nakajima: "Wide-area detemination of cloud microphyscial properties from NOAA AVHRR measurements fro FIRE and ASTEX regions." J.Atmos.Sci.34. 4043-4059 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tonna,G.,T.Nakajima and R.Rao: "Aerosol features retrieved fromsolar aureole data:A simulation study concerning a turbid atmosphere." Appl.Opt.34. 4486-4499 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 木本昌秀: "エルニーニョと異常気象の予測" 科学. 65. 389-397 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 立川康人、原井真一、高棹琢馬、椎葉充晴: "SARデータを用いた空気力学的粗度マップの作成" 土木学会年次学術後援会. II49. 98-99 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ichikawa,K.and s.Imawaki: "Estimating sea surface dynamic topography from Geosat altimetry data." J.Oceanogr.52(1). 43-68 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Oki,K.Mushiake,H.Matsuyama and K.Masuda: "Global atmospheric water balance and runoff from large river basins." Scale Issues in Hydrological Modelling,John Wiley & Son Ltd., 411-434 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi