• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

VLBI位置計測のための天体メーザー源及び基準電波源の探査

研究課題

研究課題/領域番号 07404009
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関国立天文台

研究代表者

笹尾 哲夫  国立天文台, 地球回転研究系, 教授 (20000177)

研究分担者 三好 真  国立天文台, 地球回転研究系, 助手 (50270450)
柴田 克典  国立天文台, 地球回転研究系, 助手 (60222030)
亀谷 収 (亀谷 收)  国立天文台, 水沢観測センター, 助手 (70202025)
原 忠徳  国立天文台, 地球回転研究系, 助教授 (60000171)
河野 宣之  国立天文台, 地球回転研究系, 教授 (10186116)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
36,600千円 (直接経費: 36,600千円)
1997年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1996年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1995年度: 31,000千円 (直接経費: 31,000千円)
キーワードメーサー源 / 相対VLBI法 / 高速スイッチング法 / 年周視差 / VERA計画 / 星生成 / 大気位相補償 / 国内VLBI網 / メーザー源 / VLBI / 基準電波源 / 視線速度変化 / クエ-サ / 相対VLBI / 位置天文 / メ-ザ源
研究概要

本研究により、計画中のVERA(VLBI Exploration of Radio Astrometry:天文広域精測望遠鏡)を用いた銀河系内高精度天体位置計測の有効性を明らかに示す以下のような成果を得た。
1.基準電波源の探査
既存の電波源カタログに基づく統計と実際の観測をもとに、ほぼすべての天体メーザー源の周辺2度以内に、充分な明るさを持つコンパクトな基準電波源候補が平均1個以上見つかることを示した。
2.天体メーザー源の物理
国内VLBI観測網により、晩期型星周辺の水メーザー源の中に、千km級の長基線でも分解されず、寿命も半年以上ある、VLBI位置計測に適した成分があることを明らかにした。また、メーザー源の視線速度の時間変化(加速)をはじめてとらえた。オリオンKL星生成領域の水メーザー源の中に、高速ジェットに付随するものと思われる、双極分子流の対称軸に沿って直線状に並ぶ成分を発見した。
3.天体メーザー源位置計測の試行
国内VLBI観測網を用いて行ったスイッチング方式による22GHz帯相対VLBI観測で、クェーサー同士の相関位相差の検出に成功した。
4.大気位相揺ぎの補償法
野辺山ミリ波干渉計を用いた実験及びモデルシミュレーションにより、相対VLBIによる位相補償並びに高精度天体位置計測が可能であることを示した。また、高速スイッチング法による相対VLBIの、22ないし43GHz帯での有効性とより高い周波数帯での限界を示した。
5.相対VLBIによる天体位置計測の精度推定
年周視差の決定精度に関するシミュレーションを行い、点状電波源で、比較的大気の条件が良い場合には、10マイクロ秒角を切る精度が得られることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (111件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (111件)

  • [文献書誌] Sasao.T.: "Project VERA (VLBI Exploration of Radio Astrometry)" Proceedings of 4-th Asia-Pacific Telescope Workshop. 94-104 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasao, T.and J-net Group: "Activities of JNET-a Domestic Astronomical VLBI Network in Japan" Proceedings of 4-th Asia-Pacific Telescope Workshop. 256-261 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasao, T., Asaki, Y., Okudaira, A.and Omodaka, T.: "Reference-Radio-Source Candidatea for VERA Observations" Proceedings of Technical Workshop for APT and APSG 1996. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asaki, Y., Saito, M., Kawabe, R., Morita, K.and Sasao, T: "Phase Compensation Experiments Using the Paired Antennas Method" Radio Science. 31・6. 1615-1625 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameya, 0., Sasao, T., Iwadate, K., Hara, T., et al.: "VLBI Obseravations using the Mizusawa 10m antenna" Proc.of Third East Asian Meeting on Astronomy in Tokyo,Ground-Based Astronomy in Asia.N.Kaifu,ed.500-501 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Molodensky, S.M.and Sasao, T.: "A New Approach to the Theory of the Earth's Nutation,1.Basic Equations" Physics of the Earth,No.12,24-38,1995,(in Russian),English translation in Physics of the Solid Earth. Vol.31,No.12. 1022-1036 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Molodensky, S.M.and Sasao, T: "A New Approach to the Theory of the Eatth's Nutation,2.Numerical Results" Physics of Earth.No.12,39-47,1995,(in Russian).English transtation in Physics of the Solid Earth. Vol.31,No.12. 1037-1044 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹尾 哲夫: "VERA計画の概要" 「我が未開の大銀河系J研究会集録. 113-117 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹尾 哲夫: "VERA計画の経過--VLBI Exploration of Radio Astrometry" 1995年度VLBIシンポジウム集録. 47-50 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹尾 哲夫: "VERA観測運用体制のイメージ" 1995年度VLBIシンポジウム集録. 69 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 花田 英夫, 河野 宣之, 大江 昌嗣, 日置 幸介, 荒木 博志: "RISEの月面電波源の周波数と帯域" 1995年度VLBIシンポジウム集録. 169-172 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原 忠徳, 佐藤 克久, 久慈 清助: "高位相安定度信号伝送系" 宇宙電波懇談会1996年9月,国立天文台(三鷹))研究会集録. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原 忠徳, 佐藤 克久, 久慈 清助: "VERAの信号伝送系について" 1995年度VLBIシンポジウム集録. 53-55 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 亀谷 収, VERA推進グループ: "VERAシステム構成について" 1995年度VLBIシンポジウム集録. 51-52 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 日置 幸介, 大江 昌嗣, 河野 宣之, 花田 英夫, 荒木 博志, 包 星明.: "RISE(Radit Interferometry for SElenodesy):測月VLBI計画" 第17回太陽系科学シンポジウム集録. 62-65 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 望月 奈々子, 面高 俊宏, 古屋 玲, 三好 真, 宮地 竹史, 国内VLBIグループ: "国内VLBIネットワークによるOrionKLのH_2Oメーザーモニター観測" 第14回NROユーザーズミーティング集録. 166-167 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島 潤一, (通総研・宇宙電波応用)CRL & NAOギガビッド開発チーム, 川口 則幸, 近田 義広, 三好 真, 浜 真-, 金子 明弘, 小山 泰弘, 関戸 衛, 高橋 幸雄: "次世代ギガビットレコーダ" 第16回天文学に関する技術シンポジウム1996集録. 69-70 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 亀谷 収: "VERAでもとまる距離と固有運動の重要性" 「我が未開の大銀河系」研究会集録. 124-128 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三好 真: "晩期型星の一酸化珪素メ-ザ" 我が未開の大銀河系」研究会集録. 27-32 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹尾 哲夫, 面高 俊宏: "銀河系の立体構造を解き明かすVERA望遠鏡" 日本物理学会誌. Vol.52,No.4. 264-271 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasao T.: "VERA-VLBI Exploration of Radio Astrometry" Proceedings of Technical Workshop for APT and APSG 1996. 70-74 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹尾 哲夫: "VERA計画における位相補償方式の検討" 国内VLBIネットワークコロキウム収録(面高俊宏、「同内VLBIネットワークによる天体観測」研究成果報告書). 111-127 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹尾 哲夫: "VERAによるサイエンス--銀河立体地図からダ-クマタ-へ--" 1996年度VLBIシンポジウム集録. 137-151 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹尾 哲夫: "VERA計画" 1997年度NROユーザーズミーティング集録. 20-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki H, .Ooe M, .Tsubokawa T, .Tsuruta S., Hanada H., Heki K., Kawano N., Kouda R., Terasono J., Namiki N.and Maruyama H: "Laser altimetry in the SELENE project,International Association of Geodesy Symposia" Geoid and Marine Geodesy. Vol.117. 502-506 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanada H., Kawano N., Ooe M., Heki K., Araki H.and Tsubokawa T.: "Observation system in radio interferometry for selenodesy(RISE),International Association of Geodesy Symposia" Geoid and Marine Geodesy. Vol.117. 507-514 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanada H., Kawano N., Ooe M., Heki K., Araki H., Iijima Y., Mizuno E., Terazono, J., Sawabe, M., Ogawa, M., Namura, E., Hosokawa, M., Koyama, Y., Sengoku, A.and Namiki, N.: "Scientific goal of VLBI observation of radio sources on the Moon and a Lunar orbiter" Proc.29th ISAS Lunar and Planetary Symposium 1996. 12-15 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 克久, 原 忠徳, 西尾 正則, 久慈 清助, 河野 宣之: "能動型超高安定基準信号伝送システムの開発" 1996年度VLBIシンポジウム集録. 64-66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野 宣之, 花田 英夫, 荒木 博志, 日置 幸介, 小川 美奈, 馬場内 隆男, 野中 和明, 横田 強, 小山 康弘, 福崎 順洋: "RISE計画と相対VLBIによる静止衛星の精密軌道決定予備実験" 1996年度VLBIシンポジウム集録. 72-77 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 花田 英夫, 河野 宣之, 大江 昌嗣, 日置 幸介, 鶴田 誠逸, 荒木 博志: "衛星・月面電波源の相対VLBI観測方式" 1996年度VLBIシンポジウム集録. 78-81 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano N., Kameya O., Mikami H., Saito S., Umemoto T., and Yamamoto S.: "The Small-Scale Structure of the CO Outflow in Barnard 1" The Astrophysical Journal. 478. 631-637 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano, N., Kameya, 0., Mikami, H., Saito, S., et al.: "The Small-Scale Structure of the CO Outflow in B1." Publ.Astron.Soc.Japan. in press (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Herrnstein J.R., Moran J.M., Greenhill L.J., Diamond P.J., Miyashi M., Nakai N., Inoue, M.: "Discovery of a Subparsec Jet 4000 Gravitational Radii from the Central Schwarzschild Engine of NGC 4258" The Astrophysical Journal. 475L. 17H (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameya O., Sasao T., Miyoshi M: "A Possibility of Measurement of Distance and Propoer Motion of Galactic Sources by using a Differential VLBI method of VERA" Proc.of IAU Symposium No.184(Aug 18-22 1977,Kyoto),"The Central Region of the Galaxy and Galaxies",Y.Sofue,ed.in press. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, H., Sasao, T., Kameya O., Miyoshi, M., Shibata, K., Asaki, Y., Omodaka, T., Morimoto, M., Mochizuki, N., Suzuyama, T., Iguchi, S., Kameno, S., Jike, T., Iwadate, K., Sakai, S., Miyaji, T., Kawaguchi N., and Miyazawa.K.: "Detection of Compact Water Maser Spots around Late-Type Stars" Astronomy and Astrophysics. Vol.317. L67-70 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai.H., Shibata, K., Sasao T., Miyoshi, M., Kameya.O., Omodaka.T., Morimoto, M., Iwata, T., Suzuyama, T., Mochizuki.N., Miyaji T., and Takeuti M.: "Measurement of Shifts in Line-of-Shght Velocities of Stellar Water Masers using VLBI" Astronomy and Astrophysics. Vol.319. L1-4 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasao, T.: "Project VERA (VLBI Exploration of Radio Astrometry)" Proceedings of 4-th Asia-Pacific Telescope Workshop. 94-104 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasao, T.and J-net Group: "Activities of JNET-a Domestic Astronomical VLBI Network in Japan" Proceedings of 4-th Asia-Pacific Telescope Workshop. 256-261 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasao, T., Asaki, Y., Okudaira, A.and Omodaka, T.: "Reference-Radio-Source Candidates for VERA Observations" Proceedings of Technical Workshop for APT and APSG 1996. 257-261 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asaki, Y., Saito, M., Kawabe, R., Morita, K.and Sasao, T.: "Phase Compensation Experiments Using the Paired Antennas Method" Radio Science. 31・6. 1615-1625 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameya, O., Sasao, T., Iwadate, K., Hara, T., et al.: "VLBI Observations using the Mizusawa 10m antenna" Proc. of Third East-Asian Meeting on Astronomy in Tokyo, Ground-Based Astronomy in Asia, N.Kaifu, ed.500-501 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Molodensky, S.M.and Sasao, T.: "A New Approach to the Theory of the Earth's Nutation, 1. Basic Equations" Physics of the Earth, No.12,24-38,1995, (in Russian), English translation in Physics of the Solid Earth, Vol.31, No.12,1022-1036,1996a.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Molodensky, S.M.and Sasao, T.: "A New Approach to the Theory of the Earth's Nutation, 2.Numerial Results" Physics of the Earth, No.12,39-47,1995, (in Russian), English translation in Physics of the Solid Earth, Vol.31, No.12,1037-1044,1996b.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasao, T.: "Outline of Project VERA (in Japanese)" Proceedings of Symposium 'The Great Unexplored Galaxy'. 113-117 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadao, T.: "Progress of Project VERA (VLBI Exploration of Radio Astrometry) (in Japanese)" Proceedings of 1995 VLBI Symposium. 47-50 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasao, T.: "Image of VERA Operation System (in Japanese)" Proceedings of 1995 VLBI Symposium. 69-69 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanada, H., Kawano, N., Ooe, M., Heki, K., Araki, H.: "Frequency and Bandwidth of Lunar-surface Radio Emitter in RISE Project (in Japanese)" Proceedings of 1995 VLBI Symposium. 169-172 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara, T., Sato, K-H., Kuji, S.: "Highly Phase-stable Signal Transmissin System (in Japanese)" Proceedings of UDENKON Symposium. (in print). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara, T., Sato, K-H., Kuji, S.: "On the Signal Transmission System of VERA (in Japanese)" Proceedings of 1995 VLBI Symposium. 53-55 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameya, O.: "System Configuration of VERA (in Japanese)" Proceedings of 1995 VLBI Symposium. 51-52 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Heki, K., Ooe, M., Kawano, N., Hanada, H., Araki, H., Pao, S.: "A Selenodesy Project RISE (Radio Interferometry for SElenodesy) (in Japanese)" Proceedings of 17-th Solar-system Science Symposium. 62-65 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mochizuki, N., Omodaka, T., Furuya, R., Miyoshi, M., Miyaji, T., and J-net Group: "Monitoring Observations of Water Masers in Orion-KL with Domestic VLBI Network (in Japanese)" Proceedings of 14-th NRO Users Meeting. 166-167 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima, J., Kawaguchi, N., Chikada, Y., Miyoshi, M., Hama, S., Kaneko, A., Koyama, Y., Sekido, M., and Takahashi, Y.: "Next-generation Giga-bps Recorder (in Japanese)" Proceedings of 16-th Symposium on Technology in Astronomy. 69-70 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameyam, O.: "Significance of Distance and Proper Motion Values to be Determined with VERA (in Japanese)" Proceedings of Symposium 'The Great Unexplores Galaxy'. 124-128 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, M.: "SiO Masers around Late-type Stars (in Japanese)" Proceedings of Symposium 'The Great Unexplored Galaxy'. 27-32 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasao, T., and Omodaka, T.: "VERA Telescope for Revealing Three-dimensional Structure of the Galaxy (in Japanese)" Journal of Physical Society of Japan. 52. 264-271 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasao, T.: "VERA-VLBI Exploration of Radio Astrometry" Proceedings of Technical Workshop for ATP and APSG 1996. 70-74 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasao, T.: "Examination of Phase Compensation Methods for VERA Project (in Japanese)" Proceeding of Colloquium on Domestic VLBI Network. 111-127 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasao, T.: "Scientific Objectives of VERA--From Stereo-map of Galaxy to Study of Dark Matter (in Japanese)" Proceedings of 1996 VLBI Symposium. 137-151 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasao, T.: "Project VERA (in Japanese)" Proceedings of 1997 NRO Users Meeting. 20-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, H., Ooe, M., Tsubokawa, T., Tsuruta, S., Hanada, H., Heki, K., Kawano, N., Kouda, R., Terasono, J., Namiki, N.and Maruyama, H.: "Laser altimetry in the SELENE project" International Association of Geodesy Sympsia Gravity, Geoid and Marine Geodesy. Vol.117. 502-506 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hnada, H., Kawano, N., Ooe, M., Heki, K., Araki, H.and Tsubokawa, T.: "Observation system in Radio Interferometry for selenodesy (RISE)" International Association of Geodesy Symposia Gravity, Geoid and Marine Geodesy. Vol.117. 507-514 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Handa, H., Kawano, N., Ooe, M., Heki, K., Araki, H., Iijima, Y., Mizuno, E., Terazono, J., Sawabe, M., Ogawa, M., Namura, E., Hosokawa, M., Koyama, Y., Sengoku, A.and Namiki, N.: "Scientific goal of VLBI observation of radio sources on the Moon and a Lunar orbiter" Proc.29th ISAS Lunar and Planetary Symposium 1996. 12-15 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, K-H., Hara, T., Nishio, M., Kuji, s., Kawano, N.: "Development of Superstable Reference-signal Transmission System (in Japanese)" Proceedings of 1996 VLBI Symposium. 64-66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawano, N., Hanada, H., Araki, H., Heki, K., Ogawa, M., Babauchi, T., Nonaka, K., Yokota, T., Koyama, Y., Fukuzaki, T.: "Project RISE and a Preliminary Experiment for Precise Determination of satellite Orbit with Differential VLBI (in Japanese)" Proceedings of 1996 VLBI Symposium. 72-77 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanada, H., Kawano, N., Ooe, M., Heki, K., Tsuruta, S., Araki, H.: "Differential VLBI Observations of satellite and Lunar-surface Radio Emitters (in Japanese)" Proceedings of 1996 VLBI Sumposium. 78-81 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano, N., Kameya, O., Mikami, H., Saito, S., Umemoto, T., and Yamamoto, S.: "The Small-Scale Structure of the CO Outflow in Barnard B1" The Astrophysical Journal. 478. 631-637 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano, N., Kameya.O., Mikami, H., Saito, S., et al.: "The Small-Scale Structure of the CO Outflow in B1" Publ.Astron.Soc.Japan.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Herrnstein, J.R., Moran, J.M., Greenhill, L.J., Diamond, P.J., Miyoshi, M., Nakai, N., and Inoue, M.: "Discovery of a subparsec Jet 4000 Gravitational Radii from the Central Schwarzschild Engine of NGC 4258" The Astrophysical Journal. 475L. 17H (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameya, O., Sasao, T., Miyoshi, M.: "A Possibility of Measurement of Distance and Propoer Motion of Galactic Sources by using a Differential VLBI method of VERA" Proc.of IAU Symposium No.184 (Aug 18-22 1977, Kyoto), "The Central Region of the Galaxy and Galaxies".Y.Sofue, ed.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, H., Sasano, Y., Kameya, O., Miyoshi, M., Shibata, K., Asaki, Y., Omodaka, T., Morimoto, M., Mochizuki, N., Suzuyama, T., Iguchi, S., Kameno, S., Jike, T., Iwadate, K., Sakai, S., Miyaji, T., Kawaguchi N., and Miyazawa, K.: "Detection of compact Water Maser Spots around Late-Type Stars." Astronomy and Astrophysics. Vol.317. L67-70 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, H., Shibata, K., Sasao, T., Miyoshi, M., Kameya, O., Omodaka, T., Morimoto, M., Iwata, T., Suzuyama, T., Mochizuki, N., Miyaji T., and Takeuti M.: "Measurement of Shifts in Line-of-Sight Velocities of Stellar Water Masers using VLBI" Astronomy and Astrophysics. Vol.319. L1-4 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹尾哲夫, 面高俊宏: "銀河系の立体構造を解き明かすVERA望遠鏡" 日本物理学会誌. Vol.52,No.4. 264-271 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sasao T.: "VERA-VLBI Exploration of Radio Astrometry" Proceedings of Technical Workshop for APT and APSG 1996. 70-74 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 笹尾哲夫: "VERA計画における位相補償方式の検討" 国内VLBIネットワークコロキウム集録(面高俊宏、「国内VLBIネットワークによる天体観測」研究成果報告書). 111-127 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 笹尾哲夫: "VERAによるサイエンス-銀河立体地図からダ-クマタ-へ-" 1996年度VLBIシンポジウム集録. 137-151 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 笹尾哲夫: "VERA計画" 1997年度NROユーザーズミーティング集録. 20-23 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Araki H., Ooe M., Tsubokawa T., Tsuruta S., Hanada H., Heki K., Kawano N., Kouda R., Terasono J., Namiki N.and Maruyama H: "Laser altimetry in the SELENE project,International Association of Geodesy Symposia" Geoid and Marine Geodesy. Vol.117. 502-506 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hanada H., Kawano N., Ooe M., Heki K., Araki H.and Tsubokawa T.: "Observation system in radio interferometry for selenodesy (RISE),International Association of Geodesy Symposia" Geoid and Marine Geodesy. Vol.117. 507-514 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hanada H., Kawano N., Ooe M., Heki K., Araki H., Iijima Y., Mizuno E., Terazono,J., Sawabe,M., Ogawa,M., Namura,E., Hosokawa,M., Koyama,Y., Sengoku,A.and Namiki,N.: "Scientific goal of VLBI observation of radio sources on the Moon and a Lunar orbiter" Proc.29th ISAS Lunar and Planetary Symposium 1996. 12-15 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤克久, 原 忠徳, 西尾正則, 久慈清助, 河野宣之: "能動型超高安定基準信号伝送システムの開発" 1996年度VLBIシンポジウム集録. 64-66 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 河野宣之, 花田英夫, 荒木博志, 日置幸介, 小川美奈, 馬場内隆男, 野中和明, 横田強, 小山康弘, 福崎順洋: "RISE計画と相対VLBIによる静止衛星の精密軌道決定予備実験" 1996年度VLBIシンポジウム集録. 72-77 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 花田英夫, 河野宣之, 大江昌嗣, 日置幸介, 鶴田誠逸, 荒木博志: "衛星・月面電波源の相対VLBI観測方式" 1996年度VLBIシンポジウム集録. 78-81 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hirano N., Kameya O., Mikami H., Saito S., Umemoto T.,and Yamamoto S.: "The Small-Scale Structure of the CO Outflow in Barnard 1" The Astrophysical Journal. 478. 631-637 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kameya O., Sasao T., Miyoshi M.: "A Possibility of Measurement of Distance and Propoer Motion of Galactic Sources by using a Differential VLBI method of VERA" Proc.of IAU Symposium No.184 (Aug 18-22 1977,Kyoto),"The Central Region of the Galaxy and Galaxies",Y.Sofue.ed.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Herrnstein J.R., Moran J.M., Greenhill L.J., Diamond P.J., Miyashi M., Nakai N., Inoue M.: "Discovery of a Subparsec Jet 4000 Gravitational Radii from the Central Schwarzschild Engine of NGC 4258" The Astrophysical Journal. 475L. 17H (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Asaki,Y.,Saito,M.,Kawabe,R.,Momita,K.,and Sasao,T.: "Phase Compensation Experiments Using the Paired Antennas Method" Radio Science. 31・6. 1615-1625 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,H.,Sasao,T.,Kameya,O.,Miyoshi,M.,Shibata,K.,et al.: "Detection of Compact Water Maser Spots around Late-Type Stars" Astron.Astrophys. Vol.317. L67-70 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,H.,Sibata,K.,Sasao,T.,Miyoshi,M.,Kameya,O.,et al.,: "Measurement of Shifts in Line-of-Sight Velocities of Stellar Water Measers using VLBI" Astron.Astrophys. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sasao,T.,Asaki,Y.,Okudaira,A.and Omodaka,T.: "Reference-Radio-Source Candidates for VERA Observations" Proceedings of Technical Wordshop for APT and APSG 1996. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.M.Molodensky and Sasao,T.: "A New Approach to the Theory of the Earth's Nutation,1.Basic Equations" Physics of the Earth,No.12,24-38,1995 (in Russian) English translation in Physics of the Solid Earth. 31・12. 1022-1036 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 日置幸介,大江昌嗣,河野宣之,花田英夫,荒木博志,包 星明: "RISE (Radio Interferometry for SEI enodesy) :測月VLBI計画" 第17回太陽系科学シンポジウム集録. 62-65 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 花田英夫,河野宣之,大江昌嗣,日置幸介,荒木博志: "RISEの月面電波源の周波数と帯域" 1995年度VLBIシンポジウム集録. 169-172 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hanada,H.,Kawano,N.,Ooe,M.,Heki,K.,Araki,H.,et al.: "Scientific goal of VLBI observtion of radio Soures on the Moon and a Lunar orbiter" Proc.29th ISAS Lunar and Planetary Symposium. 12-15 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 原 忠徳,佐藤克久,久慈清助: "高位相安定度信号伝送系" 宇宙電波懇談会、1996年9月、国立天文台(三鷹)研究会集録. in press.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hirano,N.,Kameya,O.,Mikami,H.,Saito,S.,et al.,: "The Small-Scale Structure of the Co Outflow in B1." Publ.Astron.Soc.Japan. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kameya,O.,Sasao,T.,Iwadate,K.,Hara,T.,et al.,: "VLBI Obseravations using the Mizusawa 10m antenna" Proc.of Third East-Asian Meeting on Astronomy in Tokyo. Ground-Based Astronomy in Asia.500-501 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Sasao: "Project VERA(VLBI Exploration of Radio Astrometry)" Proceedings of 4-th Asia-Pacific Telescope Workshop. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Sasao and J-net Group: "Activities of JNET-a Somestic Astronomical VLBI Network in Japan" Proceedings of 4-th Asia-Pacific Telescope Workshop. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 笹尾哲夫: "VERA計画の概要" 「我が未開の大銀河系」研究会集録. 113-117 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 笹尾哲夫: "VERA計画の経過" 1995年度VLBIシンポジウム集録. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 原忠徳,佐藤克久 久慈清助: "VERAの信号伝送系について(Signal Transmission System of VERA)" 1995年度VLBIシンポジウム. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 亀谷収,笹尾哲夫,河野宣之,三良真,原忠徳,他: "VERA計画のシステムについて" 日本天文学会1995年秋季年会 講演予稿集. V22b (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 亀谷収,笹尾哲夫,三好真,岩館健三郎,その他: "W49Nバーストした水メ-ザのVLBI観測" 日本天文学会、1996年春季年会 講演予稿集. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 亀谷 収: "活躍しだした国立天文台水沢10mVLBIアンテナ" 日本天文学会、天文月報. 88,12. 555-505 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 亀谷 収: "VERAでもとまる距離と固有運動の重要性" 「我が未開の大銀河」研究会集録. 124-128 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田克典: "三鷹相関局の現状と今後" 1995年度VLBIシンポジウム. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田克典,小林秀行,他: "三鷹相関局の現状" 日本天文学会,1996年春季年会 講演予稿集. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 三好真、地上VLBIワーキンググループ: "22GHz帯相対VLBI実験" 日本天文学会,1996年春季年会 講演予稿集. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 三好真、地上VLBIワーキンググループ: "VERA(VLBI Exprolation of Radio Astrometry),その目的" 日本天文学会,1996年春季年会 講演予稿集. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 三好 真: "晩期型星の一酸化珪素メ-ザ" 「我が未開の大銀河系」研究会集録. 27-31 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi