• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミューニュートリノからタウニュートリノへの振動の検出

研究課題

研究課題/領域番号 07404011
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・核・宇宙線
研究機関名古屋大学

研究代表者

丹羽 公雄  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60113445)

研究分担者 中村 光廣  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手 (90183889)
星野 香  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (70022738)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
33,100千円 (直接経費: 33,100千円)
1996年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1995年度: 27,800千円 (直接経費: 27,800千円)
キーワードタウニュートリノ / ニュートリノオシレーション / ダ-クマタ- / レプトン
研究概要

本研究は1994年4月から1995年10月まで第1次のニュートリノ照射を行い、1996年4月から1997年10月までの計画で第2次のニュートリノ照射をおこなっている。第1次のミュートリノを照射したエマルションの現像を1996年2月に完了してニュートリノ反応の解析を「エマルション飛跡自動解析装置」を使って推進している。現在までに1.1万例のニュートリノ反応をエマルションの中で検出し、タウニュートリノ反応で在るか否かの判定を完了した。この間1996年6月にはヘルシンキで行われたニュートリノコンファレンスに結果を発表"丹羽がtalk"、同じく10月の日本物理学会で特別講演、その他いくつかの国際会議にて invited-talkを当研究室のメンバーが行った。 1997年2月現在のμ-neutrinoからτ-neutrinoへのneutrino-oscillationはsin^2(2θ)<0.008という結果である。 この結果からCHORUS実験は当初予想した感度(sin^2(2θ)<0.0003)を達成できる基本的な性能が満たされていることが確認できた。
現在の成果は全体の10%程度のμCC(荷電交換反応)を解析した結果である。今後中性反応も解析していくことで目標を達成する。 現在エマルション飛跡自動解析装置は旧来型が5台とhigh-speed(7倍速)が1台である。今後残りの5台もhigh-speed型に交換して解析速度を高め、1998年の夏ごろまでに第1次の照射分の解析を完了し、1999年度末までには第2次照射分の解析も完了する。

報告書

(2件)
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kimio NIWA: "Measurement of B(D_S^+→μ^+ν_μ)/B(D_S^+→φμ^+υ_μ) and determination of the decay constant fD_S." Physics Letters B. 382. 299-304 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kimio NIWA: "R&D for high energy gamma-ray telescope using scintillation fiber with image intensifiers" Nuclear Instruments and Methods in Physics Research. A378. 185-195 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kimio NIWA: "An APD linear array for scintillating fiber tracker read-out." Nuclear Instruments and Methods in Physics Research. A383. 81-88 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 丹羽 公雄: "ニュートリノと重力波" 裳華房(印刷中), 250 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.NIWA: "シンチレーションファイバートラッカーの開発研究" 放射線. 21. 85-119 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.NIWA: "Status report on CHORUS experiment at CERN" Nuclear Instrument and Methods.A 360. 254-257 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-09-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi