• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

4f及び3dカルコゲナイド、プニクタイトの異常物性発現機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07404016
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 孝  東北大学, 理学研究科, 教授 (30004344)

研究分担者 小林 寿夫  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (40250675)
高木 滋  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (20154750)
笠谷 光男  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20004351)
上村 孝  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30005813)
佐藤 正樹  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50162475)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
39,000千円 (直接経費: 39,000千円)
1997年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1996年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1995年度: 32,100千円 (直接経費: 32,100千円)
キーワード4f電子系 / 3d電子系 / カルコゲナイド / プニクタイト / 異常磁性 / 少数キャリヤー系 / 金属 非金属転移 / ドハース効果 / 超高温結晶作製 / 希上類 / 3d金属 / 少数キャリヤ- / f電子 / d電子 / CeP / TmTe / 局在 / 非局在 / Lal-xCexP / DySb / 電気的四重極秩序 / 構造相転移 / 弾性定数
研究概要

本研究において当初最も重要な課題として最大の努力を傾注したのは、超高温単結晶作成炉を建設することであった。この炉に要求される能力はカルコゲナイド、プニクタイトが3000Cにも達する超高融点物質であるため、その近傍の温度を長時間安定に実現することであり、世界的にも未開拓の課題でもあった。これには克服すべき課題が二つあり、ひとつは加熱電源の持つ能力をいかに効率よくひきだすか、即ち電源と加熱体とのインピーダンスマッチングの問題がある。いまひとつは加熱体からの輻射損を如何に防ぐかである。この二つの課題は当初建設まえの入念な設計と、試行錯誤的な努力の結果発見されたp-BNの輻射遮蔽材の採用によって成功裏に克服することが出来た。
この世界的にも類例のない優れた超高温単結晶作成炉の能力はすぐさま如何なく発揮され、誰もが作り得なかったCePの純良単結晶をはじめ、そのたの希土類モノプニクタイト、Tmモノカルコゲナイドが次々と作成され、注目される異常な物性が発見され注目をあつめながら、比熱、帯磁率、磁化等の基礎物性は申すに及ばず、高圧、強磁場、中性子回折、散乱、ドハース効果、核磁気共鳴、電子スピン共鳴等々、国内外の多くの共同研究へと発展してゆくことになり、すでにこの期間に行われた研究の成果は、140編にものぼる論文として刊行された。成果の詳細は成果報告書に記載したが、その後の発展はむしろますます盛んになる勢いを見せており、本研究はそれらの契機を作り出した点でも多大なる成果があったと評価することができる。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] T.Matsumura: "Quadrupolar ordering in TmTe" Physica B. 223 & 224. 385-388 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kumigashira: "High resolution angle-resolved photoelectron spectroscopy of CeBi" Phys.Rev.B. 54. 9341-9345 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Terashima: "Fermi surface and magnetic phases of the low-carrier-density strongly correlated electron system CeP" Phys.Rev.B. 55. 4197-4205 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kohgi: "One dimensional antiferromagnetic coupling in the low carrier heavy electron system" Phys.Rev.B. 56. R11388-R11391 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kubota: "Impact of La substitution on the magnetic structure of a low-carrier-density Kondo system: Ce0.9La0.1P" Phys.Rev B. 58. Rapid Comm.1-4 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kumigashira: "High-resolution angle-resolved photoemission study of LaSb" Phys.Rev.B. 58. 7675-7680 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsumura, S.Nakamura, T.Goto, H.Shida, T.Suzuki: "Quadrupolar ordering in TmTe" Physica B. 223 & 224. 385-388 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kumigashira, S.-H.Yang, T.Yokoya, A.Chainani, T.Takahasshi, A.Uesawa and T.Suzuki: "High resolution angle-resolved photoelectron spectroscopy of CeBi" Phys.Rev.B. 54. 9341-9345 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Terashima, S.Uji, H.Aoki, W.Joss, Y.Haga, A.Uesawa and T.Suzuki: "Fermi surface and magnetic phases of the low-carrier-density strongly correlated electron system CeP" Phys.Rev.B. 55. 4197-4205 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kohgi, K.Iwasa, J.-Mignot, A.Ochiai, T.Suzuki: "One dimensional antiferromagnetic coupling in the low carrier heavy electron system" Phys.Rev.B. 56. R11388-R11391 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kubota, Y.Oohara, and H.Yoshizawa, N.Mori, H.Takahashi, A.Uesawa and T.Suzuki: "Impact of La substitution on the magnetic structure of a low-carrier -density Kondo system : Ce0.9La0.1P" Phys.Rev.B Rapid Comm.58. 1-4 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kumigashira, Hyeong-Do Kim, T.Ito, A.Ashihara, T.Takahashi, T.Suzuki, M.Nishihara, and O.Sakai: "High-resolution angle-resolved photomission study of LaSb" Phys.Rev.B. 58. 7675-7680 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Mori: "Anormalous Tiansport Properties of Yb_4As_3 umder High Pressure" Physica B. 200-232. 630-634 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Naka: "Prewure-Induced Magnetic Tramsition in CeP" Physica B. 239. 245-251 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsunura: "Pressure Induced Semiconduc tine to metal Transition in Tuite" Phys.Rev.Letters. 78. 1138-1141 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takeshita: "Highly Anisotropic Pressure Dependence of the Fermi Ainface of CeSb" Phys.Rov.detters. 78. 1945-1951 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Terashima: "Fermi surface and Magnetic Phsse transition of CeP" Phys.Rev.B. 55. 4197-4205 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] D.X.Lee: "Spin Glass behavior in mechanically Milled Crystalline GdN" Phys.Rev.B. 55. 6467-6472 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsumura: "Pressure induced Semiconductor to metal Transition TmTe" Phys.Rev.Lett.78. 1138-1141 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J.Tang: "The Valence State of TmTe at High Pressure" Solid State Communication. 100. 571-574

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kimura: "Optical Study on Heavy Fermion and Mixed Valence in Yb_4As_3" J.Phys.Soc.Japan.65. 3591-3598 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kohgi: "Magnetic Phase diagram of CeP" J.Phys.Soc.Japan.65. 99-104 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kobayashi: "The anomaly in the Knight shift of ^<31>P-NMR in CexLa_1-_xP" J.Phys.Soc.Jpn.65. 3343-3350 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] R.Settai: "De Haas-van Alpheir effect of CeSb" Physica B. 216. 310-312 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki,and M.Ikezawa: "Magnetic Polaron of Gd2S3 Studied by Infrared spectroscopy under Magnetic Field" J.Phys.Soc.Jpn.64. 200-209 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Haga and T.Suzuki: "Pressure effects on Crystal Electric Field Excitations in Ultra Low Carrier Kondo lattice System Cep and CeAs" J.Phys.Soc.Jpn.64. 617-630 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Omino and T.Suzuki: "Evidence of Formation of Magnetic Polaron states in Semimetallic Gd-Monopnictides" Solid State Comm. 93. 319-322 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Haga and T.Suzuki: "Pressure Effects on Transport Properties of Yb4As3" J.Phys.Soc.Jpn. 64. 533-539 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzukii and M.Date: "High-Field Magnetic Phase Transition in CeP" J.Phys.Soc.Jpn. 64. 572-580 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ochiai and T.Suzuki: "Photoemission,x-ray absorption,and inverse photoemission studies of valence-fluctuating Sm3Se4" Phya.Rev.B.51. 2061-2067 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi