研究課題/領域番号 |
07404043
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
遺伝
|
研究機関 | 国立遺伝学研究所 |
研究代表者 |
五條堀 孝 国立遺伝学研究所, 生命情報研究センター, 教授 (50162136)
|
研究分担者 |
池尾 一穂 国立遺伝学研究所, 生命情報研究センター, 助手 (20249949)
溝上 雅史 名古屋市立大学, 医学部, 講師 (40166038)
舘野 義男 (館野 義男) 国立遺伝学研究所, 生命情報研究センター, 教授 (00202424)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
29,700千円 (直接経費: 29,700千円)
1997年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1996年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1995年度: 16,600千円 (直接経費: 16,600千円)
|
キーワード | HIV / C型肝炎ウイルス / 分子進化 / B型肝炎ウイルス / GBウイルス / 系統樹 / サブタイプ / 塩素置換 / 塩基置換 |
研究概要 |
本研究の目的は、ヒト免疫不全ウイルス(HlV)やC型肝炎ウイルス(HCV)を中心として、その分子進化機構を解明することにある。特に、(1)専用データベースを構築すること、(2)これらの世界各地のウイルス株の遺伝子解析から、分子系統樹を作成すること、(3)患者の体内におけるウイルスの変異過程を、分子系統樹を用いて追跡すること、(4)体内のウイルス進化において、抗ウイルス剤等の薬剤投与がどのような影響を与えるかを分析すること、(5)注射針事故のような感染事故に、分子系統樹作成はどこまで有効を考察すること、(6)夫婦感染の頻度を分子進化学的に推定することを、本研究の達成目標とした。当該研究期間にわたって、本研究を精力的に遂行した結果、これらの達成目標は大筋においてほとんど成し遂げられたと考えている。具体的には、HCVの専用データべ一スの管理システムは完成し、既にインターネット上のWEBにて公開している。日本で行なわれたHCV国際シンポジウムでは、HCVデータベースのCD-ROM版を配布し、国際的に非常に高い評価を得た。1997年アメリカ合衆国のサンタフェで行なわれたCDC主催のHCV分類名検討委員会でこのデータベースが公式データベースとして採用された。HIVについて、実際的運用の直前の完成度までデータベースの開発が終わっている。また、世界各地のウイルス株の進化関係の解明や体内における変異過程の追跡も、分子系統樹を用いて十分にできることを示し、国際学術雑誌に相次いで発表した。その他、薬剤投与の影響、感染事故、夫婦感染について考察を行ない、それぞれに関する国際学術雑誌に発表した。
|