• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サケの回遊の神経内分泌機構 : 分子内分泌学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 07404046
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物形態・構造
研究機関北海道大学

研究代表者

安東 宏徳 (1998)  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (60221743)

浦野 明央 (1995-1997)  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00142232)

研究分担者 帰山 雅秀  北海道東海大学, 工学部, 教授 (80305937)
上田 宏  北海道大学, 水産学部, 助教授 (00160177)
伊藤 悦朗  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80203131)
浦野 明央  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00142232)
安東 宏徳  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (60221743)
研究期間 (年度) 1995 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
37,600千円 (直接経費: 37,600千円)
1998年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1997年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1996年度: 9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
1995年度: 16,800千円 (直接経費: 16,800千円)
キーワード回遊 / サケ科魚類 / 神経ホルモン / 下垂体ホルモン / 遺伝子発現 / GnRH / 産卵行動 / 視索前核 / 母川回帰 / 遺伝子プログラム / 神経内分泌機構
研究概要

サケの母川回帰行動は、生殖を目的とした本能行動であり、その制御には視床下部-下垂体系を軸とする神経内分泌系が重要な働きを果たしている。神経内分泌系による行動制御の分子機構の解析の基盤を確立するため、主に1)神経ホルモン遺伝子および下垂体ホルモン遺伝子の発現の変動と、発現に影響を及ぼす環境要因の解析、2)神経ホルモン遺伝子の構造解析と発現調節領域の解析、3)生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)の回帰行動に及ぼす影響についての解析を行ってきた。本研究で得られた主な結果の概要を以下に述べる。
1. 母川回帰時のサケの神経葉ホルモン遺伝子の発現に雌雄差があることを明らかにした。この発現の雌雄差には副腎皮質ホルモンや性ステロイドホルモンが関わり、神経葉ホルモンが淡水適応だけでなく性行動の調節にも重要な働きをすることが示唆された。また、サケの神経葉ホルモン遺伝子の構造を決定し、発現調節領域にステロイドホルモン応答配列があることを明らかにした。
2. 性腺刺激ホルモン(GTH)II遺伝子の発現がGnRHにより促進されることを明らかにした。サケの二種類のGnRH遺伝子(sGnRH-I,-II)の構造を決定し、両者の間で発現調節領域に大きな変異があることを明らかにした。
3. 母川回帰時のサケにGnRHを投与すると産卵場に到達する時間が短縮されることから、GnRHは性成熟を促進すると同時に、回帰行動の促進にも重要な働きをすることが明らかになった。
神経ホルモンの機能を分子レベルで解析するのに必要な基本的な情報がそろったと考えている。本成果を基盤にして、10年度スタートした特別推進研究“神経ホルモンによるサケ産卵回遊制御の分子機構"において、本研究をさらに発展させたいと考えている。

報告書

(5件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (92件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (92件)

  • [文献書誌] Amano, M.: "Salmon GnRH synthesis in the preoptic area and the ventral telencephalon is activated during gonadal maturation in female masu salmon, Oncorhynchus masou." Gen.Comp.Endocrinol.99. 13-21 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, M.: "Short photoperiod accelerates preoptic and ventral telencephalic salmon GnRH synthesis and precocious maturation in underyearling male masu salmon." Gen.Comp.Endocrinol.99. 22-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ashihara, M.: "Presence of two different precursor genes for salmon gonadotropin‐releasing hormone in salmonids." J.Mol.Endocrinol.15. 1-9 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, M.: "Electro-phoretic changes in olfactory system proteins in masu salmon during parr-smolt transformation." J.Fish.Biol.47. 1044-1054 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka, S.: "Effects of osmotic stimulation on expression of neurohypophysial hormone genes in pre-spawning chum salmon." Zool.Sci.13(5). 737-745 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, S.: "Differential neuroethological effects of aversive and appetitive reinforcing stimuli on associative learning in Lymnaea stagnalis." Zool.Sci.13. 803-812 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo, H.: "Cytophysiological changes in salmon gonadotropin-releasing hormone neurons in chum salmon(Oncorhynchus keta)forebrain during upstream migration." Cell Tissue Res.284. 261-267 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo, H.: "Immunocytochemical investigation of a salmonid olfactory system-specific protein in the kokanee salmon(Oncorhynchus nerka)." Zool.Sci.13. 647-653 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagayama, S.: "AFM observation of three-dimensional fine structural changes in living neurons." Bioimages. 4. 111-116 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuta, A.: "Two types of cDNAs encoding proopiomelanocortin of sockeye salmon, Oncorhynchus nerka." Zool.Sci.13(3). 421-427 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota, Y.: "Sexually different expression of neurohypophysial hormone genes in the preoptic nucleus of pre-spawning chum salmon." Zool.Sci.13(4). 593-601 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohide, A.: "Hydropathy profiles of thyro-tropin-releasing hormone precursors are highly conserved despite low similarity of primary structures." J.Neuroendocrinol.8. 695-701 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, M.: "Distribution and function of gonadotropin-releasing hormone(GnRH) in the teleost brain." Zool.Sci.14(1). 1-11 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higa, M.: "Distinct promoter sequences of two precursor genes for slamon gonadotropin-releasing hormone in masu salmon." J.Mol.Endocrinol.19. 149-161 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka, S.: "Changes in expression of neurohypophysial hormone genes during spawning migration in chum salmon, Oncorhynchus keta." J.Mol.Endocrinol.18(1). 49-55 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, S.: "Enhancement of an inhibitory input to the feeding central pattern generator in Lymnaea stagnalis during conditioned taste-aversion learning." Neurosci, Lett.230. 179-182 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagayama, S.: "Practical scan speed in atomic force microscopy for live neurons in a physiolo-gical solution." Jpn.J.Appl.Phys.36. 3877-3880 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, A.: "Sexual differences in homing profiles and shortening of homing duration by gonadotropin-releasing hormone analog implantation in lacustrine sockeye salmon(Oncorhynchus nerka)in Lake Shikotsu." Zool.Sci.14. 1009-1014 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaeriyama, M.: "Life history strategy and migration pattern of juvenile sockeye(Oncorhynchus nerka)and chum salmon(O. keta)." N.Pac.Anadr.Fish.Comm.Bull.1. 163-171 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitahashi, T.: "CnRH analog stimulates gonadotropin II gene expression in maturing sockeye salmon." Zool.Sci.15. 761-765 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitahasi, T.: "Gonadoropin-releasing hormone analog and sex steroids shorten homing duration of sockeye salmon in Lake Shikotsu." Zool.Sci.15. 767-771 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, S.: "Operant conditioning of escape behavior in the pond snail, Lymnaea stagnalis." Zool.Sci.15. 683-690 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, S.: "Sensory preconditioning for feeding response in the pond snail, Lymnaea stagnalis." Brain Res.808. 113-115 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadamoto, H.: "Histochemical study on the relation between NO-generative neurons and central circuitry for feeding in the pond snail, Lymnaea stagnalis." Neurosci. Res.32. 57-63 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakano, H.: "Age determination and growth of lacustrine sockeye salmon, Oncorhynchus nerka, in Lake Toya." North Pacific Anad. Fish Comm.Bull.1. 172-189 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tojima, T.: "Comparative atomic force and scanning electron microscopy for fine structural images of nerve cells." Jpn.J.Appl.Phys.37. 3855-3859 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, H.: "Correlations between homing, migration, and reproduction of chum salmon." North Pacific Anad.Fish Comm.Bull.1. 112-117 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamane, Y.: "Fine surface images that reflect cytoskeletal structures in cultured glial cells by atomic force microscopy." Jpn.J.Appl.Phys.37. 3849-3854 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, H.: "Localization of mRNA encoding thyrotropin-releasing hormone precursor in the brain of sockeye salmon." Zoological Science. 15(6). 953-961 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukaya, M.: "Acceleration of gonadal-maturation in anadromous maturing sockeye by gonadotropin-releasing hormone analog implantation." Fisheries Science. 64. 948-951 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaeriyama, M.: "Dynamics of chum salmon, Oncorhynchus keta, populations released from Hokkaido, Japan." North Pacific Anad.Fish Comm.Bull.1. 90-102 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitahashi, T.: "Changes in the levels of gonadotropin subunit mRNAs in the pituitary of pre-spawning chum salmon." Zoological Science. 15. 753-760 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, H.: "Lacustrine sockeye salmon return straight to their natal area from open water using both visual and olfactory cues." Chemical Senses. 23. 207-212 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, H.: "Expression of salmon corticotropin-releasing hormone precursor gene in the preoptic nucleus in stressed rainbow trout." Gen.Comp.Endocrinol.113. 87-95 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, M.: "Salmon GnRH synthesis in the preoptic area and the ventral telencephalon is activated during gonadal maturation in female masu salmon, Oncorhynchus masou" Gen.Comp.Endocrinol.99. 13-21 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, M.: "Short photoperiod accelerates preoptic and ventral telencephalic salmon GnRH synthesis and precocious maturation in underyearling male masu salmon." Gen.Comp.Endocrinol.99. 22-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ashihara, M.: "Presence of two different precursor genes for salmon gonadotropin-releasing hormone in salmonids." J.Mol.Endocrinol.15. 1-9 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, M.: "Electro-phoretic changes in olfactory system proteins in masu salmon during parr-smolt transformation." J.Fish.Biol.47. 1044-1054 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka, S.: "Effects of osmotic stimulation on expression of neurohypophysial hormone genes in pre-spawning chum salmon." Zool.Sci.13 (5). 737-745 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, S.: "Differential neuroethological effects of aversive and appetitive reinforcing stimuli on associative learning in Lymnaea stagnalis." Zool.Sci.13. 803-812 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo, H.: "Cytophysiological changes in salmon gonadotropin-releasing hormone neurons in chum salmon (Oncorhynchus keta) forebrain during upstream migration." Cell Tissue Res.284. 261-267 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo, H.: "Immunocytochemical investigation of a salmonid olfactory system-specific protein in the kokanee salmon (Oncorhynchus nerka)." Zool.Sci.13. 647-653 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagayama, S.: "AFM observation of three-dimensional fine structural changes in living neurons." Bioimages. 4. 111-116 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuta, A.: "Two types of cDNAs encoding proopiomelanocortin of sockeye salmon, Oncorhynchus nerka." Zool.Sci.13 (3). 421-427 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota, Y.: "Sexually different expression of neurohypophysial hormone genes in the preoptic nucleus of pre-spawning chum salmon." Zoo.Sci.13 (4). 593-601 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohide, A.: "Hydropathy profiles of thyro-tropin-releasing hormone precursors are highly conserved despite low similarity of primary structures." J.Neuroendocrinol.8. 695-701 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, M.: "Distribution and function of gonadotropin-releasing hormone (GnRH) in the teleost brain." Zool.Sci.14 (1). 1-11 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higa, M.: "Distinct promoter sequences of two precursor genes for salmon gonadotropin-releasing hormone in masu salmon." J.Mol.Endocrinol.19. 149-161 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka, S.: "Changes in expression of neurohypophysial hormone genes during spawning migration in chum salmon, Oncorhynchus keta." J.Mol.Endocrinol.18 (1). 49-55 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, S.: "Enhancement of an inhibitory input to the feeding central pattern generator in Lymnaea stagnalis during conditioned taste-aversion learning." Neurosci.Lett.230. 179-182 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagayama, S.: "Practical scan speed in atomic force microscopy for live neurons in a physiolo-gical solution." Jpn.J.Appl.Phys.36. 3877-3880 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, A.: "Sexual differences in homing profiles and shortening of homing duration by gonadotropin-releasing hormone analog implantation in lacustrine sockeye salmon (Oncorhynchus nerka) in Lake Shikotsu." Zool.Sci.14. 1009-1014 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaeriyama, M.: "Life history strategy and migration pattern of juvenile sockeye (Oncorhynchus nerka) and chum salmon (O.keta)." N.Pac.Anadr.Fish.Comm.Bull.1. 163-171 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitahashi, T.: "GnRH analog stimulates gonadotropin II gene expression in maturing sockeye salmon." Zool.Sci.15. 761-765 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitahashi, T.: "Gonadoropin-releasing hormone analog and sex steroids shorten homing duration of sockeye salmon in Lake Shikotsu." Zool.Sci.15. 767-771 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, S.: "Operant conditioning of escape behavior in the pond snail, Lymnaea stagnalis." Zool.Sci.15. 683-690 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, S.: "Sensory preconditioning for feeding response in the pond snail, Lymnaea stagnalis." Brain Res.808. 113-115 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadamoto, H.: "Histochemical study on the relation between NO-generative neurons and central circuitry for feeding in the pond snail, Lymnaea stagnalis." Neurosci.Res.32. 57-63 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakano, H.: "Age determination and growth of lacustrine sockeye salmon, Oncorhynchus nerka, in Lake Toya." North Pacific Anad.Fish Comm.Bull.1. 172-189 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tojima, T.: "Comparative atomic force and scanning electron microscopy for fine structural images of nerve cells." Jpn.J.Appl.Phys.37. 3855-3859 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, H.: "Correlations between homing migration, and reproduction of chum salmon." North Pacific Anad.Fish Comm.Bull.1. 112-117 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamane, Y.: "Fine surface images that reflect cytoskeletal structures in cultured glial cells by atomic foroe microscopy." Jpn.J.Appl.Phys.37. 3849-3854 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, H.: "Localization of mRNA encoding thyrotropin-releasing hormone precursor in the brain of sockeye salmon." Zoological Science. 15 (6). 953-961 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukaya, M.: "Acceleration of gonadal maturation in anadromous maturing sockeye by gonadotropin-releasing hormone analog implantation." Fisheries Science. 64. 948-951 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaeriyama, M.: "Dynamics of chum salmon, Oncorhynchus keta, populations released from Hokkaido, Japan." North Pacific Anad.Fish Comm.Bull.1. 90-102 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitahashi, T.: "Changes in the levels of gonadotropin subunit mRNAs in the pituitary of pre-spawning chum salmon." Zool.Sci.15. 753-760 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, H.: "Lacustrine sockeye salmon return straight to their natal area from open water using both visual and olfactory cues." Chemical Senses. 23. 207-212 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, H.: "Expression of salmon corticotropin-releasing hormone precursor gene in the preoptic nucleus in stressed rainbow trout." Gen.Comp.Endocrinol.113. 87-95 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,H.: "Localization of mRNA encoding thyrotropin-releasing hormone precursor in the brain of sockeye salmon." Zoological Science. 15(6). 953-961 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fukaya,M.: "Acceleration of gonadal maturation in anadromous maturing sockeye by gonadotropin-releasing hormone analog implantation." Fisherise Science. 64. 948-951 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kaeriyama,M.: "Dynamics of chum salmon,Oncorhynchus keta,populations released from Hokkaido,Japan." North Pacific Anad.Fish Comm.Bull.1. 90-102 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kitahashi,T.: "Changes in the levels of gonadotropin subunit mRNAs in the pituitary of pre-spawning chum salmon." Zoological Science. 15. 753-760 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda,H.: "Lacustrine sockeye salmon return straight to their natal area from open water using both visual and olfactory cues." Chemical Senses. 23. 207-212 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ando,H.: "Expression of salmon corticotropin-releasing hormone precursor gene in the preoptic nucleus in stressed rainbow trout." Gen.Comp.Endocrinol.113. 87-95 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hiraoka,S.: "Changes in expression of neurohypophysial hormone genes during Spawning migration in chion salnion." Journal of Molecular Enclocrinology. 18・1. 49-55 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Amano,M.: "Distribution and function of gonadotropin-relensing hormoue (GnRH) in the teleost brain." Zoological Science. 141・1. 1-11 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hiraoka,S.: "cDNA for ribosonal protein S2 in sockeye salmon,Oncorhynchus nerka." Comparative Biochemistry and Physiology. 118B・1. 189-195 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,A.: "Homing of lacustrine sockeye salmon (Oncorhynchus nerlca) in Lake Shikotsu:changes in serum steroid hormone lelevs." Zoological Science. 14・6. 1009-1014 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Urano,A.: "Spawning migration and expression of neuropeptide genes in salmonids." Memoirs of the Faculty of Fisheries,Hokkaido University. 44・1. 47-49 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Higa,M.: "Distinct promotor sequences′ of two precursor genes for salmon goradotropin-releasing hormone in masu salmon" Journal of Molecular Endocrinology. 18・2. 149-161 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Okuta,A.: "Two types of cDNAs encoding proopiomelanocortin of sockeye salmon, oncorhynchus nerka." Zoological Science. 13・3. 421-427 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ota,Y.: "Sexually different expression of neurohypophysicl hormone genes in the preoptic nucleus of pre-spawning salmon." Zoolgical Science. 13・4. 593-601 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kudo,H.: "Cytophysiology of gonadotropin releasing hormone neurous in chum salmon (oncorhnchus keta) brain before and after upstream migration." Cell and Tissue Research. 284. 261-267 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ohide,A.: "Hydropathy profiles of thyrotropin-releasing hormore precursors are highly conserved despite low similarity of primary structures." Journal of Neuroendocrinology. 8. 695-701 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiraoka,S.: "Effects of osmotic stimukation on expression of neurohypophysial hormore genes in pre-spawning chum salmon." Zoological Science. 13・5. 737-745 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiraola,S.: "Changes in expression of neurohypophysial hormone genes during spaoning migration in chum salmon, Oncorhynchus keta." Journal of Molecular Endocrinology. 18(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,M.: "Sequence analysis of vasotocin cDNAs of the lamprey,Lampetra jeponica,and the hagfish,Eptatretus burgeri." Journal of Molecular Endocrinology. 14. 67-77 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Amano,M: "Salmon GnRH synthesis in the preoptic area and the ventral telencephalon is activated during gonadal maturation in female masu salmon." General and Comparative Endocrinology. 99. 13-21 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Amano,M: "Short photoperiod accelerates preptic and ventral Telencephalic salmon GnRH synthesis and precocious maturation in underyearling male masu salmon." General and Comparative Endocrinology. 99. 22-27 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ashihara,M.: "Presence of two different precursor genes for salmon gonadotropin-releasing hormone in salmonids." Journal of Molecular Endocrinology. 15. 1-9 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hiraoka,S.: "cDNA for ribosomal protein S2 in sockeye salmon,Orcorhynchus nerka." Comparative Biochemistry and Physiology B. 113(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okuta,A.: "Two types of cDNAs encoding propiomelanocortin of sockeye salmon,Oncorhynchusnerka." Zoological Science. 13(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi