• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微量化学成分と同位体手法による海溝の物質循環過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07404051
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地球化学
研究機関東京大学

研究代表者

野崎 義行  東京大学, 海洋研究所, 教授 (70126142)

研究分担者 天川 裕史  東京大学, 海洋研究所, 助手 (60260519)
石塚 明男  東京大学, 海洋研究所, 助手 (80107458)
蒲生 俊敬  東京大学, 海洋研究所, 助教授 (70143550)
児玉 幸雄  東京大学, 海洋研究所, 助手 (10013575)
研究期間 (年度) 1995 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード物質循環 / 質量分析 / 日本海溝 / 伊豆・小笠原海溝 / セジメント・トラップ / インジウム / 希土類元素 / 伊豆小笠原海溝
研究概要

日本海溝および伊豆小笠原海溝など巨大水深をもつ海溝系および孤立海盆における物質循環過程を明らかにすることが本研究の目的である。このような海溝域は7000mを超す水深と帯状V字谷の地形的特徴から物質の収束域として重要であり、孤立海盆と同様に通常の深海とは異なる海洋環境を形成しているものと思われる。しかし、海溝の系統的な海洋学的、地球化学的研究はこれまでほとんど行われていず、知識の空白部となっている。日本海溝および伊豆小笠原海溝から海水、堆積物、粒状物質などの多数の試料を採取し、これまでに分析、研究を進めてきた。また、比較のためにスル海、アンダマン海などの孤立海盆を含む、インド洋海域でも地球化学的研究を実施してきた。本年度は再度日本海溝、日本海、オホーツク海などで研究を展開し、最終報告を作製した。
得られた成果は以下の通りである。
1) 伊豆・小笠原海溝と日本海溝における放射性核種および微量重金属の鉛直分布の測定結果をとりまとめ、学術誌(Oceanologica Acta)に論文を公表した。
2) 日本海溝セジメント・トラップ実験の試料を用いて希土類元素の分別溶解実験を行い、粒子のスキャベンジングについて考察した。その結果を学術誌(Earth Planet Sci.Lett)に公表した。
3) ICP質量分析による希土類元素、およびInの分析を継続して行った。その結果、In濃度が北太平洋、北大西洋および地中海で大きく異なることを見いだし、論文をGeochim.t Cosmochim Actaに公表した。
4) 海水中のNd同位体比の測定を進め、その鉛直分布と海水循環についての考察を進めた。これらの結果は、世界的にも例のない新鮮なデータであり、今後総合的研究に発展することが望まれる。

報告書

(5件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Jing,Zhang: "Behavior of rare earth elements in seawater at the ocean margin : A study along the slopes of the Sagami and Nankai troughs near Japan." Geochimica et Cosmochimica Acta. 62(8). 1307-1317 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dorte,Lerche: "Rare earth elements of sinking particulate matter in the Japan Trench" Earth and Planetary Science Letters. 159. 71-86 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki,Nozaki: "Distribution of Ra isotopes and the ^<210>Pb and ^<210>Po balance in surface seawaters of the mid Northern Hemisphere." Deep-Sea Research I. 45. 1263-1284 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki,Nozaki: "The distribution of radionuclides and some trace metals in the water columns of the Japan and Bonin trenches." Oceanologica Acta. 21. 469-484 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dia Sotto Alibo: "Determination of indium in natural waters by flow injection inductively coupled plasma mass spectrometry." Anal.Chem.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dia Sotto Alibo: "Rare earth elements in seawater : Particle association,shale-normalization,and Ce oxidation" Geochim.Cosmochim.Acta.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野崎 義行: "海洋のしくみ" 日本実業出版社, 170 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jing, Zhang: "Behavior of rare earth elements in seawater at the ocean margin : a study along the slopes of the Sagami and Nankai troughs near Japan." Geochimica et Cosmochimica Acta. 62 (8). 1307-1317 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dorte, Lerche: "Rare earth elements of sinking particulate matter in the Japan Trench." Earth and Planetary Science Letters. 159. 71-86 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki, Nozaki: "Distribution of ra isotopes and the ^<210>Pb and ^<210>Po balance in surface seawaters of the mid Northern Hemisphere." Deep-Sea Research I. 45. 1263-1284 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshyuki, Nozaki: "the distribution of radionuclides and some trace metals in the water columns of the Japan and bonin trenches." Oceanologica acta. 21. 469-484 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dia Sotto Alibo: "Determination of indium in natural waters by flow injection inductively coupled plasma mass spectrometry." Anal.Chem. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dia Sotto Alibo: "Rare earth elements in searwater : Particle association, shale-normalization, and Ce oxidation" Geochim.Cosmochim.Acta. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jing, Zhang: "Behavior of rare earth elements in seawater at the ocean margin : A study along the slopes of the Sagami and Nankai troughs near Japan." Geochimica et Cosmochimica Acta. 62 (8). 1307-1317 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Dorte, Lerche: "Rare earth elements of sinking particulate matter in the Japan Trench" Earth and Planetary Science Letters. 159. 71-86 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki, Nozaki: "Distribution of Ra isotopes and the ^<210>Pb and ^<210>Po balance in surface seawater of the mid Northern Hemisphere." Deep-Sea Research I. 45. 1263-1284 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki, Nozaki: "The distribution of radionuclides and some trace metals in the water columns of the Japan and Bonin trenches." Oceanologica Acta. 21. 469-484 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Dia Sotto Alibo: "Determination of indium in natural waters by flow injection inductively coupled plasma mass spectrometry." Anal.Chem.((in press))

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Dia Sotto Alibo: "Rare earth elements in seawater : Particle association, shale-normalization, and Ce oxidation," Geochim.Cosmochim.Acta.((in press))

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 野崎 義行: "海洋のしくみ" 日本実業出版社, 170 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nozaki et al.: "The distribution of radionuclides and some trace metals in the water columns of the Japan and Bonin trenches." Oceanologica Acta.in press.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang.J.et al.: "Behavior of rare earth elements in seawater at the ocean margin : a study along the slopes of Sagami and Nankai Troughs near Japan." Geochim.Cosmochim.Acta.in press.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Lerche,D.et al.: "Rare earth elements of sinking particulate matter in the Japan Trench." Earth Planet.Sci.Lett.in press.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Amakawa,H.D.S.Alibo and Y.Nozaki: "Indium concentrations in Pacific seawater" Geophys.Res.Lett.23. 2473-2476 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 野崎 義行: "Chemical and radiochemical investigation of sediment cores from the 9750 m bottom of the Bonin Trench." Mar.Technol Soc.Jour.29. 32-41 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 野崎 義行: "現代海洋化学の展望。" 月刊海洋. 号外8. 5-12 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 野崎 義行: "海水中の希土類元素の地球化学" 月刊海洋. 号外8. 30-36 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 野崎 義行: "陸起源物質のオーシャンフラックスの寄与" 学術月報. 48. 564-568 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 野崎 義行: "気候システムと気候変動" 太陽エネルギー. 21. 9-14 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井 均: "Biogeochemical Prosesses and Ocean Flux in the Western Pacific." Terra学術図書出版, 672 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi