• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体表面の動的熱・変位情報を用いた生体硬組織の力学的挙動の推定法

研究課題

研究課題/領域番号 07405007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関金沢大学

研究代表者

尾田 十八  金沢大学, 工学部, 教授 (30019749)

研究分担者 富田 勝郎  金沢大学, 医学部, 教授 (00092792)
坂本 二郎  金沢大学, 工学部, 助手 (20205769)
山崎 光悦  金沢大学, 工学部, 教授 (70110608)
末吉 泰信  金沢大学, 医学部, 講師 (10206386)
研究期間 (年度) 1995 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
30,900千円 (直接経費: 30,900千円)
1998年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1997年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1996年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1995年度: 15,500千円 (直接経費: 15,500千円)
キーワード生体硬組織 / 逆問題 / シミュレーション / 有限要素法 / 最適化法 / 画像解析 / 骨 / 複合材料 / 変位分布 / 温度分布 / 逆解析 / 複合構造 / 画像データ / ひずみ分布 / 応力分布
研究概要

研究は4ヶ年間にわたり実施され、次のような成果を得た。
1. 生体表面情報から硬組織の力学的挙動を推定する問題が、難解な逆問題であることを指摘し、その解法として生体解析の3次元有限要素法と最適化手法を組み合わせて理論的に解けることを示した。
2. 3次元有限要素法を用いた生体硬組織の力学的挙動の解析法を示した。具体的にはCT画像情報を基にし、それに3次元CADシステムを適用して、汎用的な生体モデル構築法を確立した。次にこのような生体モデルに有限要素法解析システムANSYSを適用して3次元的な力学解析のできる方法を示した。
3. 2の手法を人工骨頭置換後の大髄骨における応力・ひずみ解析問題および仙骨全摘術後再建モデルの応力・ひずみ解析問題に適用し、その有効性を数値的および実験的にも確認した。
4. 2のシステムと最適化理論を利用して、生体軟組織と硬組織からなる3次元モデルに対し、それに作用している総荷重や変位から、それぞれの組織に作用している荷重分布を推定する方法を示し、その数値的検証を試みた。
5. 本研究の応用例として、創外固定された脛骨骨折部に修復状況を把握するための推定法を考えた。また、その有効性を数値計算と実験によって確認した。

報告書

(5件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] 坂本二郎: "力学的適応骨再構築理論の一般化とその応用" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 16. 83-87 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎光悦: "生体硬軟組織の3次元荷重分布推定逆解析法" 日本機械学会第74期全国大会講演論文集. 1. 80-81 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾田十八: "局所ルールによる大規模構造物の最適化について" 日本機械学会論文集(A編). 63. 425-430 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾田十八: "脊推全摘術におけるインストゥルメントの力学的評価" 日本機械学会論文集(A編). 63. 650-655 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Oda: "Fracture Healing Evaluation in Bone Fixed an External Fixator by Inverse Analysis Technique" Proc.Int.Cont.on New Frontier in Biomechanical Eng.299-300 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾田十八: "創外固定された脛骨骨折部の力学的特性の推定法に関する研究" 日本機械学会論文集(A編). 64. 2423-2428 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Oda: "Biomechanics (Functional Adaptation and Remodeling)" Springer-Verlag Tokyo, 314(分担分18) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾田十八: "形と強さのひみつ" オーム社, 132 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jirou SAKAMOTO et al.: "Generalized Theory of Mechanical Adaptive Bone Modeling and its Application" J.Japanese Society for Clinical Biomechanics and Related Research. 16. 83-87 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouetsu YAMAZAKI et al.: "Inverse Estimation of Three-Dimensional Load Distribution for Soft and Hard Bio-Organization" Proc.JSME 74^<th> Meeting. 1. 80-81 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Juhachi ODA et al.: "On Optimization of Large-Scale Structures by Local Rule." Trans.JSME. Series A 63-606. 213-218 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Juhachi ODA et al.: "Mechanical Evaluations of Instruments after Total en Bloc Spondylectomy" Trans.JSME. Series A 63-607. 198-203 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Juhachi ODA et al.: "Fracture Healing Evaluation in Bone Fixed an External Fixator by Inverse Analysis Technique" Proc.Int.Conf.on New Frontiers in Biomechanical Eng.299-300 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Juhachi ODA et al.: "A Study on Mechanical Property Evaluation of Bone Fracture in Tibia with External Fixator" Trans.JSME. Series A 64-625. 201-206 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Juhachi ODA et al.: Biomechanics (Functional Adaptation and Remodeling). Springer-Verlag Tokyo, 314 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Juhachi ODA: Mystery of Shape and Strength. Ohmsha, 132 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾田十八: "Mechanical Evaluations of Structural and Material Composition of Eggshell." JSME Int.J.(SeriesA). 41・1. 121-126 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田十八: "創外固定された脛骨骨折部の力学的特性の推定法に関する研究" 日本機械学会論文集. 64・625. 201-206 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田十八: "進化的セルラ・オートマトンによる構造物の最適化の研究" 日本機械学会論文集. 64・628. 1-6 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田十八: "仙骨全摘出術後再建構造のねじり負荷に対する力学的考察" 日本機械学会北陸信越支部第36期総会講演会. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田十八: "仙骨全摘出術後の再建構造の力学的評価に関する研究" 第11回バイオエンジニアリング講演会. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田十八: "二次性関節症を有する日本人患者に適した人工股関節ステムの関発について" 第11回バイオエンジニアリング講演会.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田 十八: "脊椎全摘術におけるインストゥルメントの力学的評価" 日本機械学会論文集(A). 63・607. 650-655 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田 十八: "バイオニックデザイン-その考え方と研究・開発の現状-" M&E. 24・4. 214-221 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田 十八: "Feacture Healing Evaluation in Bone Fixed an External Fixator by Using Inverse Analysis TEchnique" Proc.Int.Conf.on New Frontiers in Biomechanical Engineering. 299-300 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田 十八: "創外固定された脛骨骨折部の力学的特性の推定法に関する研究" 日本機械学会第8回バイオエンジニアリング学術講演会講演論文集. 97-4. 40-41 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田 十八: "形と強さのひみつ" オーム社, 132 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田十八: "バイオニック・デザイン-その考え方と現状-" 日本機械学会誌. 99・928. 177-181 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田十八: "形態形成のための一般化セルラ-オートマトンについて" 日本機械学会論文集. 63・605. 152-157 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田十八: "脊椎全摘術におけるインストゥルメントの力学的評価" 日本機械学会論文集. 63・606. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本二郎: "セルラ-オートマトンを用いた生体骨力学的適応再構築の模倣" 日本機械学会東海支部第46期総会講演会講演論文集. 125-126 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田十八: "創外固定された脛骨骨折部の力学的特性の推定法に関する研究" 第8回バイオエンジニアリング学術講演会. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田十八: "力学的刺激と骨の修復" 治療. 77. 122-123 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本二郎: "力学的適応骨再構築理論の一般化とその応用" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 16. 83-87 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 末吉泰信: "脊椎全摘術後モデルの安定性に関する生体力学的検討" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 16. 273-276 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田十八: "FEMによる人工椎体の応力解析をその評価" 日本機械学会第4回バイオメカニクスカンファレンス講演論文集. 95-3. 90-91 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田十八: "脊椎全摘術におけるインストウルメントの応力評価" 日本機械学会第4回バイオエンジニアリングシンポジウム講演論文集. 95-26. 19-20 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田十八: "Biomechanics Functional Adaptation and Remodeling" Springer‐Verlag Tokyo(K.Hayashi, A.Kamiya K.One Eds.), 18 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi