• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テラビット・スピニック・データステレ-ジの基礎検討

研究課題

研究課題/領域番号 07405052
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・機器工学
研究機関東北大学

研究代表者

中村 慶久  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (50006235)

研究分担者 丹 健二  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (80282010)
村岡 裕明  東北大学, 電気通信研究所, 助教授 (20239479)
杉田 愃  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (20292287)
清水 幸也  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (90282011)
高野 研一  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (70250842)
田河 育也  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (80212017)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
1997年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1996年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワードスピックストレージ / 狭トラック磁気記録 / 単磁極ヘッド / 薄膜磁気ヘッド / 多値信号処理 / 垂直磁気記録 / スピニックデータストレージ
研究概要

代表者等は、従来のトラックバイトラック方式による記録密度や転送レートの限界を打破するために、複数のサブミクロン幅超狭トラック記録と2次元信号処理と組み合わせるマルチトラック並列記録方式をベースとする高速高密度スピニックストレージシステムの検討を行っている。平成7年度は集積型並列記録ヘッドと並列信号処理方式のアウトラインを固め、平成8年度は具体的なデバイスの研究に入って高分解能ヘッドユニットの設計・試作に着手した。本年度はこの試作ヘッドを完成させその記録能力を評価し、スピニックストレージの研究を進展させた。
本年度は、薄膜導体励磁型単磁極ヘッドを実用性の高い浮上ヘッドスライダと組み合わせて試作を完了した。このヘッドユニットは従来の10倍程度の高記録感度を達成するとともに、2_nH以下という極めて低いインダクタンスを示し高速転送レートを実現できるものであった。磁気抵抗効果型ヘッドの検討も継続して行い、微分型の等化を行うことで、従来方式の2倍近い線密度を確認した。この結果は理論的にも実証しており、実験的・理論的に単磁極ヘッドと磁気抵抗効果ヘッドによる優れた垂直記録再生特性を明らかにした。また、昨年度までにスーパーコンピュータによる3次元シミュレーションにより示されていた単磁極ヘッドのトラック端の高分解能性も上記の浮上型の新ヘッドで実験的に確認した。
以上の成果から、垂直磁気記録により100Gbit/inch^2の超高面密度が記録可能なことが示され、超高密度スピックストレージの可能性を理論的にも証明できた。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (80件)

  • [文献書誌] Y.Nakamura: "Extremely high-density magnetic storage.-Outlook based on analyses of magnetic recording" IEICE Trans.Electoron. E78-C. 1477-1492 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Muraoka: "Trilal for deep sibmicron track width recording" IEICE Trans.Electoron. E78-C. 1517-1522 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田河 育也: "平面導体励磁型単磁極薄膜ヘッドにおける渦電流効果" 日本応用磁気学会誌. 19ーsuppl.43-47 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 慶久: "スピニック・ストレージの可能性と課題" 第34回通研シンポジウム. 34. 37-44 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村岡 裕明: "垂直磁気記録による超10Gbit/inch2へのアプローチ" 日本応用磁気学会 第93回研究会. 93-13. 69-74 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 泰東: "多値パ-シャルレスポンス方式によるマルチトラック一括再生" 電子情報通信学会技術報告. MR95. 15-22 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 幸也: "サブミクロントラック記録におけるスペーシング損失" 日本応用磁気学会誌. 20. 89-92 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高野 研一: "垂直磁気記録用MRヘッドの再生特性" 日本応用磁気学会誌. 20. 145-148 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江 年華: "サブミクロントラック幅単磁極ヘッドの多トラック化" 日本応用磁気学会誌. 20. 149-152 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takano: "Contact magnetoresistive head for peroendicular magnetic recording" J.App.Phy.79. 5002-5004 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 慶久: "磁気記録の超高密度化 3次元シミュレーションによる予測" 電子情報通信学会論文誌C-1. J79-C-1. 152-164 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Muraoka: "MR Head Reading Characterisitics in Perpendicular Magnetic Recording" IEEE Trams.Magn.32. 3482-3484 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Jiang: "Submicronwidth Multitrack singlePole for Ultra high Density Perpendicular Magnetic Recording" IEEE Trams.Magn.32. 3554-3556 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tagawa: "Numerical analysis of noise and interparicle interaction in perpendicular magnetic recording media" J.Magn.Magn.Mat.155. 341-344 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 姜 文紅: "垂直磁気記録メディアにおける熱磁気緩和の記録密度依存性" 日本応用磁気学会誌. 21. 293-295 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 幸也: "三次元シミュレータによる垂直記録媒体のノイズ解析" 日本応用磁気学会誌. 21. 305-308 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 洋: "垂直磁気記録におけるMRヘッド再生記録の高分解能化" 日本応用磁気学会誌. 21. 309-312 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村岡 裕明: "MRヘッドを用いた二層膜垂直磁気記録の高密度化とその展望" 日本応用磁気学会誌. 21. 966-971 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Muraoka: "Experimental Study of Nonlinear Transition Shift in Perpendicular Magnetic Recording with Single-Pole Head" IEICE Transactions on Electronics. E80-C. 1187-1193 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Muraoka: "Resolution Enhancement of Shielded MR Heads for Heads for Perpendicular Magnetic Recording" IEICE Trans.Magn.33. 2929-2931 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamada: "Side-writing of Merged Type Head for Perpendicular Double-layrerd Media" J.Magn.Soc.Jpn. 21,S2. 233-236 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.H.Jiang: "Thermal Relaxation in Perpendicuding Recording with Single Pole Head and MR Head" J.Magn.Soc.Jpn.21,S2. 317-320 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.J.Greaves: "Deposition and modeking of spin valve structures" J.Magn.Soc.Jpn.21,S2. 383-386 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamada: "A study of peroendicular magnetic recoding characterristics with magnetoresistive head" J.Magn.Soc.Jpn.176. 56-60 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takano: "Resolution of unshielded and shieded MR heads for perpendicular magnetic recording" J.Magn.Soc.Mat.176. 61-65 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Muraoka: "Multi-track recording utilizing multi-level partial response" J.Magn.Soc.Mat.176. 73-77 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakamura: ""Extremely high-density magnetic information storage"" IEICE Trans.Electron.E78-C. 1477-1492 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Muraoka: ""Tirial for deep submicron track width recording"" IEICE Trans.Electron.E78-C. 1517-1522 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tagawa: ""Eddy current effect in thin-film conductor exciting single pole head"" J.Magn.Soc., Jpn.19-supple. 43-47 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakamura: ""Potential and issues for spinic storage"" The 34th symposium of Res.Inst.Elec.Comm., (in Japanese). 34. 37-44 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Muraoka: ""Approach for over 10 Gbits/inch2 recording by perpendicular magnetic recording"" The 93th meeting, Magn.Soc.Jpn (in Japanese). 93-13 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sato: ""Multi-track recording by multi-level partial response"" IEICE Technical Group Meeting Report (in Japanese). MR95. 15-22 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shimizu: ""Spacing loss in submicron trackwidth recording"" J.Magn.Soc.Jpn. (in Japanese). 20. 89-92 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takano: ""Reading characteristics of an MR head for perpendicular magnetic recording"" J.Magn.Soc.Jpn (in Japanese). 20. 145-148 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Jiang: ""Multi-track head for submicron trackwidth single pole head"" J.Magn.Soc.Jpn (in Japanese). 20. 149-152 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takano: ""Contact magnetoresistive head for perpendicular magnetic recording"" J.App.Phy.79. 5002-5004 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakamura: ""ultra-high density magnetic recording-Prediction by threedimensional simulation-"" IEICE Tans (in Japanese). C-I,J79-C-I. 152-164 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Muraoka: ""MR Head Reading Characteristics in Perpendicular Magnetic Recording"" IEEE Trans.Magn.32. 3482-3484 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Jiang: ""Submicron-width Multitrack Single Pole Head for Ultra High Density Perpendicular Magnetic Recording"" IEEE Trans.Magn.32. 3554-3556 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tagawa: ""Numerical analysis of noise and interparticle interaction in perpendicular magnetic recording media"" J.Magn.Magn.Mat.155. 341-344 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.H.Jiang: ""Bit density dependence of magnetic relaxation in perpendicular magnetic media"" J.Magn.Soc.Jpn.(in Japanese). 21. 293-295 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shimizu: ""Analysis on noise of perpendicular magnetic recording medium by 3-dimensional simulation"" J.Magn.Soc.Jpn.(in Japanese). 21. 305-308 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamada: ""High resolution read out with an MR head in perpendicular magnetic recording"" J.Magn.Soc.Jpn.(in Japanese). 21. 309-312 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Muraoka: ""High density recording by perpendicular double layr medium recording with MR head and its prospects"" J.Magn.Soc.Jpn.(in Japanese). 21. 966-971 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Muraoka: ""Experimental Study of Nonlinear Transition Shift in Perpendicular Magnetic Recording with Single-Pole Head"" IEICE Trans.Electron.E80-C. 1187-1193 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Muraoka: ""Resolution Enhancement of Shielded MR Heads for Perpendicular Magnetic Recording"" IEEE Trans.Magn.33. 2929-2931 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamada: ""Side-writing of Merged Type Head for Perpendicular Double-layred Media"" J.Magn.Soc.Jpn. 21-S2. 233-236 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.H.Jiang: ""Thermal Relaxation in Perpendicular Recording with Single Pole Head and MR Head"" J.Magn.Soc.Jpn. 21-S2. 317-320 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.J.Greaves: ""Deposition and modeling of spin valve structures"" J.Magn.Soc.Jpn. 21-S2. 383-386 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamada: ""A study of perpendicular magnetic recording characteristics with magnetoresistive head"" J.Magn.Magn.Mat.176. 56-60 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takano: ""Resolution of unshielded and shielded MR heads for perpendicular magnetic recording"" J.Magn.Magn.Mat.176. 61-65 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Muraoka: ""Multi-track recording utilizing multi-level partial response"" J.Magn.Magn.Mat.176. 73-77 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 姜文紅: "垂直磁気記録メディアにおける熱磁気緩和の記録密度依存症" 日本応用磁気学会誌. 21. 293-295 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 清水幸也: "三次元シミュレータによる垂直記録媒体のノイズ解析" 日本応用磁気学会誌. 21. 305-308 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田洋: "垂直磁気記録におけるMRヘッド再生記録の高分解能化" 日本応用磁気学会誌. 21. 309-312 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 村岡裕明: "MRヘッドを用いた二層膜垂直磁気記録の高密度化とその展望" 日本応用磁気学会誌. 21. 966-971 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Muraoka: "Experimental Study of Nonlinear Transition Shift in Perpendicular Magnetic Recording with Single-Pole Head" IEICE Transactions on Electronics. E80-C. 1187-1193 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Muraoka: "Resolution Enhancement of Shielded MR Heads for Perpendicular Magnetic Recording" IEEE Trans.Magn.33. 2929-2931 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamada: "Side-writing of Merged Type Head for Perpendicular Double-layered Media" J.Magn.Soc.Jpn. 21,S2. 233-236 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] W.H.Jiang: "Thermal Relaxation in Perpendicular Recording with Single Pole Head and MR Head" J.Magn.Soc.Jpn. 21,S2. 317-320 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.J.Greaves: "Deposition and modeling of spin valve structures" J.Magn.Soc.Jpn. 21,S2. 383-386 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamada: "A study of perpendicular magnetic recording characteristics with magnetoresistive head" J.Magn.Magn.Mat.176. 56-60 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takano: "Resolution of unshielded and shielded MR heads for perpendicular magnetic recording" J.Magn.Magn.Mat.176. 61-65 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Muraoka: "Multi-track recording utilizing multi-level partial response" J.Magn.Magn.Mat.176. 73-77 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 清水幸也: "サブミクロントラック記録におけるスペーシング損失" 日本応用磁気学会誌. 20. 89-92 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高野研一: "垂直磁気記録用MRヘッドの再生特性" 日本応用磁気学会誌. 20. 145-148 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 江 年華: "サブミクロントラック幅単磁極ヘッドの多トラック化" 日本応用磁気学会誌. 20. 149-152 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Takano: "Contact magnetoresistive head for perpendicular magnetic recording" J. App. Phy.79. 5002-5004 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中村慶久: "磁気記録の超高密度化-3次元シミュレーションによる予測-" 電子情報通信学会論文誌C-I. J79-C-I. 152-164 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H. Muraoka: "MR Head Reading Characteristics in Perpendicular Magnetic Recording" IEEE Trans. Magn.32. 3482-3484 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N. Jiang: "Submicronwidth Multitrack Single Pole Head for Ultra High Density Perpendicular Magnetic Recording" IEEE Trans. Magn.32. 3554-3556 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] I. Tagawa: "Numerical analysis of noise and interparticle interaction in perpendicular magnetic recording media" J. Magn. Magn. Met.155. 341-344 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 洋: "垂直磁気記録におけるMRヘッドの再生の高分解能化" 日本応用磁気学会誌. (印刷中)21. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤一樹: "高密度広帯域単磁極形薄膜ヘッドの基礎検討" 平成8年度電気関係学会支部連大. 1A8. 8- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakamura: "Extremely high-density magnetic information storage-Outlook based on analyses of magnetic recording" IEICE Trans.Electron. E78-C. 1477-1492 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Muraoka,Y.Nakamura: "Trial for deep sibmicron track width recording" IEICE Trans.Electron. E78-C. 1517-1522 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 田河育也、中村慶久: "平面導体励磁型単磁極薄膜ヘッドにおける渦電流効果" 日本応用磁気学会誌. 19-suppl.43-47 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中村慶久: "スピニック・ストレージの可能性と課題" 第34回通研シンポジウム. 34. 37-44 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 村岡裕明、中村慶久: "垂直磁気記録による超10Gbit/inch2へのアプローチ" 日本応用磁気学会第93回研究会・第47回マイクロ磁区専門研究会. 93-13. 69-74 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤泰東、村岡裕明、中村慶久: "多値パ-シャルレスポンス方式によるマルチトラック一括再生" 電子情報通信学会技術報告. MR95. 15-22 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi