• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クラススイッチ遺伝子再構成の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 07407004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関京都大学

研究代表者

本庶 佑  京都大学, 医学研究科, 教授 (80090504)

研究分担者 近藤 滋  京都大学, 医学研究科, 講師 (10252503)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
43,100千円 (直接経費: 43,100千円)
1996年度: 16,600千円 (直接経費: 16,600千円)
1995年度: 26,500千円 (直接経費: 26,500千円)
キーワードS領域 / 培養細胞株 / 人工プラスミド / subtraction hybridization / ジャーミナルセンター / 塩基配列 / クラススイッチ / B染色体 / PCR / sequencing / transfection
研究概要

in vitroの培養細胞株CH12F3細胞は試験管内でIL-4、TGFβ、CD40Lを加えることによって50%以上の細胞がIgMからIgAにクラススイッチすることを明らかにし、この細胞のクラススイッチによってSμ-Sa組み換えが起こり遺伝子の欠失が起こることを証明した。さらにこの細胞の遺伝子組み換えの部位頻度分布を詳細に検討したところ遺伝子組み換え点はS領域を中心に前後に広く広がっていること、またI領域内には極めて低頻度でしか組み換えが起こらないことを明らかにした。この結果は、S領域の役割が組み換えの引き金としての役割と実際に切断、つなぎ戻しを行われる場であるのと二つの可能性の内、前者の可能性を強く示唆するものである。ついでCH12F3細胞に人工的に作製したSμとSαをもつプラスミドを導入し、染色体外で遺伝子組み換えの発現誘導を試み、低頻度ではあるが実際にクラススイッチ組み換えが行われることを確認した。現在これをさらに高頻度の組み換えが起こるようにプラスミドを改変中である。新しいクラススイッチ制御遺伝子を単離するためにクラススイッチ刺激を加えたものと加えないものとの間でsubtraction hybridization法を行った。このために酵素分解を加味した新しいsubtraction法を確立し、特異的に誘導される2種類の遺伝子を単離し現在この意義を解析中である。また先天的にリンパ節及びジャーミナルセンターの形成不能マウスaly/alyマウスの病態を解析し、このネズミにおいてはクラススイッチが極めて起こりにくいことを明らかにした。すなわちクラススイッチが起こるためにはジャーミナルセンターにおけるT、B細胞の協調的制御が必要であることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Honjo, T. et al.: "Immunoglobulin heavy chain loci of mouse and human" Immunoglobulin Genes. 145-171 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang, J. et al.: "Regulation of class switch recombination of the immunoglobulin heavy chain genes" Immunoglobulin Genes. 235-266 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, M. et al.: "High frequency class switching of an IgM_+ B lymphoma clone CH12F3 to IgA^+ cells" International Immunology. 8. 193-201 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinkura, R. et al.: "Defects of somatic hypermutation and class switching in alymphoplasia (a/y) mutant mice" International Immunology. 8. 1067-1075 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, F. et al.: "Organization of the Human Immunoglobulin Heavy-Chain Locus" Advances in Immunology. 62. 1-29 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honjo, T.et al.: "Immunoglobulin heavy chain loci of mouse and human." Immunoglobulin Genes. 145-171 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang, J.et al.: "Regulation of class switch recombination of the immunoglobulin heavy chain genes" Immunoglobulin Genes. 235-266 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M.et al.: "High frequency class switching of an IgM^+ B lymphoma clone CH12F3 to IgA^+ cells." Internatl.Immunol.8. 193-201 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinkura, R.et al.: "Defects of somatic hypermutation and class switching in alymphoplasia (aly) mutant mice." Inernatl.Immunol.8. 1067-1075 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, F.et al.: "Organization of the human immunoglobulin heavy-chain locus." Adv.in Immunol.62. 1-29 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honji,T.et al.: "Immunoglobulin heavy chain loci of mouse and human" Immunoglobulin Genes. 145-171 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang,J.et al.: "Regulation of class switch recombination of the immunoglobulin heavy chain genes" Immunoglobulin Genes. 235-266 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,M.et al.: "High frequency class switching of an IgM^+ B lymphoma clone CH12F3 to IgA^+ cells" International Immunology. 8. 193-201 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shinkura,R.et al.: "Defects of somatic hypermutation and class switching in alymphoplasia (a/y) mutant mice" International Immunology. 8. 1067-1075 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda,F.et al.: "Organization of the Human Immunoglobulin Heavy-Chain Locus" Advances in Immunology. 62. 1-29 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Motonobu Nakamura: "A high frequency class switching of an IgM^+B lymphoma clone CH12F3 to IgA^+ cells." International Immunology. 8. 193-201 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tasuku Honjo: "Immunoglobulin Genes 2nd Edition" Honjo, T., Alt, TW. and Rabbitts, TH., 443 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi