• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水疱症、角化症発症機序をモデルとした細胞骨格/細胞接着構造と機能の分子医学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 07407025
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

北島 康雄 (北島 康夫)  岐阜大学, 医学部, 教授 (70111797)

研究分担者 江崎 智香子  岐阜大学, 医学部附属病院, 助手 (70283306)
青山 裕美  岐阜大学, 医学部附属病院, 助手 (90291393)
清島 真理子  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (00171314)
井上 稲子  岐阜大学, 医学部附属病院, 助手 (60262771)
長田 和子  岐阜大学, 医学部附属病院, 助手 (30252133)
中谷 明美  岐阜大学, 医学部附属病院, 助手 (80242725)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
32,300千円 (直接経費: 32,300千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1995年度: 24,900千円 (直接経費: 24,900千円)
キーワード表皮細胞 / 細胞間接着 / 細胞-基質間接着 / デスモソーム / ヘミデスモソーム / インテグリン / 水疱症 / 角化症 / 細胞一基質間接着
研究概要

表皮ケラチノサイトは細胞外からのシグナルに対応じて細胞骨格-細胞接着系の構造分子の集合と離脱を動的に繰り返し、細胞の分化(角化)と増殖を制御している。本研究は自己免疫水疱症、先天性表皮水疱症、角化異常症の発症機序の分子医学的解明をモデルとしてケライチノサイトの細胞骨格-細胞接着系分子構造の機能的制御機構を分子医学並びにシグナル伝達の観点からその病的状態と共に相補的に解明しょうとするものである。
昨年度までに天疱瘡IgGが培養ケライチノサイト表面抗原(デスモグリエンIII)に結合することによって、細胞内Ca^<2+>とIP_3の一過性の上昇が見られ(J Invest Dermatol 104:33-37,1995)、この上流にはホスホリパーゼC(PLC)の活性化が関与し、最終的にはプラスミノーゲンアクチペーターの分泌誘導がある(J Invest Dermatol 105:329-333,1995)こと、さらに、この系においてCキナーゼ(PKC)の活性化、PKCの各種アイゾザイムの細胞膜への特徴的な転移パターンを生じること(J Invest Dermatol.108:482-487,1997)などを示した。今年度は、PKCの活性化に直接関与するダイアシルグリセロールがPLDではなくPC-PLC依存性に産生されることを示した(J Invest Dermatol 109:650-655,1997)。また、天疱瘡抗体依存性燐酸化の基質について、デスモソーム構成分子であるデスモグレイン、プラコグロビンの燐酸化の増強とその分子間結合の離開を発見した。さらにその結果、デスモグレインIIIの崩壊が生じることを見いだした(国際研究学会1998年5月発表予定)。類天疱瘡についてはヘミデスモソームの構成分子であるBP180がホルボルエステル(TPA)で燐酸化され、これに伴ってBP230が細胞質から細胞膜へ転移すること、これはPKC阻害剤(H7)で阻害され、同時にヘミデスモソームから分散することから、ヘミデスモソームの制御にはPKCが関与することを示した。(J Invest Dermatol,revised submitted)。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Osada K, Kitajima Y, et al: "Pemphigus IgG activates and translocates protein kinase C from the cytosol to the particalate / cytoskeleton fractions in human keratinocytes" Journal of Investigative Dermatology. 108. 482-487 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seishima M, Kitajima Y, et al: "Pemphigus IgG induces expression of urokinase plasminogen activator receptor on the cellsurface of cultured keratinocytes" Journal of Investigative Dermatology. 109. 650-655 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh S, Kitajima Y, et al: "A vesicular variant case of bullous pemphigoid with autcantibodies against new basement membrane 20he 205-and 150-kDa proteins as well as BPAG2" British Journal of Dermatology. 137. 768-773 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitajima Y, et al: "Internalization of the 180kDa bullous pemphigoid antigen asimmune complexes in basal keratinougtes : an important earlyeuent in blister formation in bullous pemhigoid" British Journal of Dermatology. 138. 71-76 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato M, Kitajima Y, et al: "Precise ultrastructural localization of in vivo deposited IgG antibodies in fresh porilesional skin of patient with bullous pemphigoid" British Journal of Dermatology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirako Y, Kitajima Y, et al: "Cleavage of BP180 (Type XVII collagen) yield a 120 kDa collagenous extracellular polypeptide" Journal of Biological Chemistry. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitajima Yasuo: "Dermatology at the Millennium,Proceeclings of the 19th World Congress of Dermatology" Parthenon Publishing (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitajima Yasuo: "Symposium on Skin : Interface of aliving system" Elsevier (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osada K,Kitajima Y,et al: "Pemphigus IgG activates and translocates protein kinase C from the cytosol to the particulate/cytoskeleton fractions in human keratinocytes" Journal of Investigative Dermatology. 108. 482-487 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seishima M,Kitajima Y.et al: "Pemphigus IgG induces expression of urokinase plasminogen activator receptor on the cell surface of cultured keratinocytes" Journal of Investigative Dermatology. 109. 650-655 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh S,Kitajima Y,et al: "A vesicular variant case of bullous pemphigoid with autoantibodies against new basement membrane zone 205-and 150-kDa proteins as well as BPAG2" British Journal of Dermatology. 137. 768-773 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitajima Y,et al: "Internalization of the 180kDa bullous pemphigoid antigen as immune complexes in basal keratinocytes : an important early event in blister formation in bullous pemphigoid" British Journal of Dermatology. 138. 71-76 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh M,Kitajima Y,et al: "Precise ultrastructural localization of in vivo deposited IgG antibodies in fresh perilesional skin of patient with bullous pemphigoid" British Journal of Dermatology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirako Y,Kitajima Y,et al: "Cleavage of BP180 (Type XVII collagen) yields a 120 kDa collagenous extracellular polypeptide" Journal of Biological Chemistry. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitajima Yasuo: Dermatology at the Millennium, Proceedings of the 19th World Congress of Dermatology. Parthenon Publishing (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitajima Yasuo: Symposium on Skin : Interface of a Living system. Elsevier (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osada K, Kitajima Y, et al.: "Pemphigus IgG activates and translocates protein kinase C from the cytosol to the particalate/cytokeleton fractions in human keratinocytes" Journal of Investigative Dermatology. 108. 482-487 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Seishima M, Kitajima Y, et al.: "Pemphigus IgG induces expression of urokinase plasminogen activator receptor on the cell surface of cultured keratincytes" Journal of Investigative Dermatology. 109. 650-655 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh S, Kitajima Y, et al.: "A vesicular variant case of bullous pemphigoid with auto antibodies against new basement membrane zone 205-and 150-kva proteins as well as BPAG 2" British Journal of Dermatology. 137. 768-773 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kitajima Y, et al.: "Internal ization of the 180kva bullous pemphigoid antigen as immune complexes in basal keratinocytes:an important early event in blistertormation in bullous pemphigoid" British Journal of Dermatology. 138. 71-76 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh M, Kitajima Y, et al.: "Precise ultrastructural Iocalization of in vivo deposited IgG antibodies in fresh perilesional skin of patient with bullous pemphigoid" British Journal of Dermatology. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hirako Y, Kitajima Y, et al.: "Cleavage of BP180(Type XVII collagen)yield a 120kDa collagenous extracellular polylesptide" Journal of Biological Chemistry. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kitajima Yasuo: "Dermatology at the Millennium,Proceedings of the 19th world Congress of Dermatology" Parthenon Publishing (in press),

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kitajima Yasuo: "Symposium Skin;Interface of a Living system" Elsevier (in press),

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kitajima Y: "Adhesion molecules in the pathophysiology of bullous diseases" Europian Journal of Dermatology. 6. 399-405 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nojiri M,Kitajima Y,et al: "Immunofluorescence and immuroblat studies of herpetiform pemphigus" Europian Journal of Dermatology. 6. 406-408 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ban M,Kitajima Y,et al: "Kindler's syndrom with recurrence of bullae in the fifth decade" British Journal of Dermatology. 135. 503-504 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Seishima M,Kitajima Y,et al: "Expression of activin Air human keratirocytes at early stages of cultivation" FEBS Letters. 398. 120-124 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 北島康雄: "先天性表皮水疱症" 皮膚科の臨床. 38(1). 53-60 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Osada K,Kitajima Y,et al: "Pemphigus IgG activates and translocates protein kinase C from the cytosol to the particulate/cytoskeletor fractions in human keratinocytes" Journal of Investigative Dermatology. 108(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 北島康雄: "別冊・医学のあゆみ:接着分子の基礎と臨床" 医歯薬出版, 5 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 北島康雄: "New皮膚科学" 南江堂(印刷中), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kitajima Y,et al: "A henidesnosomal transmexlxane cellogeous molecule the 180-k Dabullous pimphigoid artiger(BPA2),IS phaspharylated with 12-O-tetradecanoylpwboH3-acetate in a human squauous cell carcinoma cell line(DJM-1)" Epithelial Cell Biol:. in press.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto T.,Kitajima Y.,et al: "Requlation of translocation of the desmoyokin/AHNAK protein to the plasma menbrau in kerationocytes by protein kinase C" Exp Cell Res. 217. 258-266 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kakoi H.,Kitajima Y.,et al: "Cytokeratin expression patterns by one-and-two dimertioral electrophoresis in pars flaccida cholesteatoma and parstersa cholesteatsma" Acta Oto-Laryngologica. 115. 804-810 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Seishima M.,Kitajima Y.,et al: "Penphigus IgG,bat rot bullous penphigaid IgG,causes atrarsiert increasein intracellular corcium and inositol 1,4,5-trisphosphate in DJM-cells,a squamous cell carcinoma line" J Invest Dermatol. 104. 33-37 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Esaki C,Kitajima Y.,et al: "Pharmacologic exiderce for imvolvement of phospholipase C in pemphigus IgG-inclmed irositosl 1,4,5-tnisphosphate gereration,intracellular calcium increease,and plasminoger activator secretion in DJM-1 cells,a squamous cellcarciramaline" J Invest Dermatol. 105. 329-333 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Aoyama Y.,Kitajima Y.,et al: "Involvement of protein kinase C in bradykinin-induced intracellnlar calcium increase in primary cultureat human Kerativacytes" J Dermatol Sci. 9. 111-116 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 北島康雄: "分子医科学シリーズ細胞・構造と機能" メジカルビュー社, 26 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 北島康雄: "今日の皮膚疾患治療指針:in press" 医学書院,

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi