• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実時間的な台風風災害予測法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07408009
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関京都大学

研究代表者

田中 正昭 (1997-1998)  京都大学, 防災研究所, 助教授 (60027240)

光田 寧 (1995-1996)  京都大学, 防災研究所, 教授 (90027219)

研究分担者 山下 隆男  京都大学, 防災研究所, 助教授 (30111983)
松本 勝  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00026270)
桂 順治  京都大学, 防災研究所, 教授 (20034340)
藤井 健  京都産業大学, 一般教育センター, 教授 (10065807)
光田 寧  京都大学, 名誉教授 (90027219)
林 泰一  京都大学, 防災研究所, 助教授 (10111981)
石川 裕彦  京都大学, 防災研究所, 助教授 (60263159)
亀田 弘行  京都大学, 防災研究所, 教授 (80025949)
研究期間 (年度) 1995 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
1998年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワード台風 / 台風の進路の予測 / 台風の気圧分布 / 傾度風 / 海上風 / 風波、高潮 / 風速と被害の関係 / 塩風害 / 台風の気圧分布式 / スーパーグラディエント風 / 強度の高度分布 / モンテカルロ法 / 台風の進路予測 / 強風の高度分布
研究概要

本研究の目低は、台風が日本に上陸した時点で気圧場の性質を実時間的に解析し、数時間先まで予測を行い、風災害による被害を発生する少し前に推定し、短期的な防災対策に役立てることにある。
したがってこの研究の根幹は、1)台風の気圧場と風の予測2)風と住宅およびその他構造物の被害予測3)風と風波、高潮、海塩粒子生成の予測にある。
1)について光田、藤井は長年研究を続け、予測法を確立したが、本年度はその方法を最近の顕著台風に適用し、解析例を増やし、気圧場の予測、風速の予測の精度を上げた。2)について桂、林等は本年度1998年日本に上陸し被害をもたらした台風7号10号に伴って発生した住宅、電柱、構造物の被害から被害予測の精度の向上を期した。松本等は強風の土木構造物への影響について調べるため基礎的な実験を行った。
本年度は4カ年継続した研究の最終年度にあたる。12月18日京都大学防災研究所において、メンバーとそれに加えて、この問題に興味をもつ研究者の出席を得て「実時間的な台風風災害予測法」の研究会を開催した。本研究によって木造住宅、配電柱の被害、沿岸での高潮被害、海塩粒子による塩害などがある程度予測することが出来るようになった。
この研究期間が終了するにあたり、この研究に関連した報告文をあつめ1.台風の性状に関する研究(7編)2.強風の性状に関する研究(17編)3.構造物の台風災害に関する研究(25編)4.台風による農林災害に関する研究(4編)5.台風による沿岸海洋災害に関する研究(13編)6.台風による風災害の実時間的予測法に関する研究(8編)計74編からなる報告書を出版した。

報告書

(5件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] 藤井健・光田寧他1名: "台風時における気圧場から計算した風速と実測された風速との関係(第2報)"京大防災研究所年報. 41号、B-1. 399-410 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 光田寧: "台風風力階級に関する私見"日本風工学会誌. 77号. 1-2 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本勝他1名: "Role of Coupled Cerivatives on Flutter Instabilities"Wind and Structures. vol.,1,No.2. 175-181 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本勝他5名: "Wind-Induced Vibration of Cables of Cable-Stayed Bridges"Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics. 74-76. 1015-1027 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥田昌弘・光田寧・藤井健・他2名: "台風数災害モデルによる顕著台風の解析"「実時間的な台風風災害予測法」研究成果報告書. 681-701 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 光田寧・藤井健外2名: "日本本土に上陸した顕著台風の気圧場客観解析の結果について"「実時間的な台風風災害予測法」研究成果報告書. 64-90 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中正昭: "「新海岸工学実用事典」第2編、第6章、第5節、塩害"フジテクノスシステム. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Mitsuta, Takeshi Fujii: "A relation between the wind speeds computed from the pressure field and recorded at the weather stations in typhoons"Ann., DPRI, Kyoto Univ.,. 40B-1. 165-172 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Mitsuta, Takeshi Fujii: "Comparison of wind speeds computed from a pressure distribution and observed at the JMA weather stations in typhoons"Jour., Japan wind engineering. 71. 15-16 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Mitsuta, Takeshi Fujii: "A relation of typhoon winds to Disasters"Ann., DPRI, Kyoto Univ.,. 39.B-1. 129-134 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Mitsuta, Takeshi Fujii: "A predicting method of typhoon wind damages"Probabilistic mechanics and structural reliability proceedings of the seventh specialty conference, engineering mechanics and structural Duvs./ASCE. 970-973 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Mitsuta: "Prediction of typhoon wind damages"Ann., DPRI, Kyoto Univ.,. 40A. 47-61 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Mitsuta, Takeshi Fujii: "A new scheme for the prediction of typhoon wind damages"Jour., Japan wind engineering. 72. 73-79 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Fjii, Yasushi Mitsuta: "On the radial pressure profiles of typhoons"Ann., DPRI, Kyoto Univ.,. 38B-1. 101-116 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Fjii: "The most preferable sea surface temperature for tropical storm formation and intensification over the northwest pacific"Umi to sora. 73,no.3. 101-110 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Fjii: "Statistical analysis of the characteristics of severe typhoons hitting the Japanese main islands"Monthly weather review. 126,no.4. 1091-1097 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Fjii, Yasushi Mitsuta et al,: "A relation between the wind speeds computed from the pressure field and recorded at the Weather stations in Typhoons (2)"Ann., DPRI, Kyoto Univ.,. no.41 B-1. 399-410 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Matsumoto: "Observed behavior of prototype cable vibration and its generation mechanism"Proc. The international symposium on advance in bridge aerodynamics, Copenhagen. 189-211 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Matsumoto et las,: "Torsional flutter of bluff bodies"Jour.wind engineering and industrial aerodynamics. 69-71. 871-882 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Matsumoto: "On flutter stability of decks for super long-span bridge"Structural engineering, JSCE. 14,no.2. 185s-199s (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Matsumoto et las,: "Role of coupled derivatives on flutter instabilities"Wind and Structures. 1,no.2. 175-181 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Matsumoto: "Wind-induced vibration of cables of cables-stayed bridges"Jour., Wind engineering and industrial aerodynamics. 74-76. 1015-1027 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taiichi Hayashi, et als: "The observation of high winds during typhoon 9426"Ann., DPRI, Kyoto Univ.,. 38 B-1,7. 9-84 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki Tanaka: "Production on the sea surface and transport over land of sea-salt particles during passage of a typhoon"Ann., DPRI, Kyoto Univ.,. 38 B-2. 213-224 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano Yamashita, et als: "The storm surge induced by typhoon 9426"Ann., DPRI, Kyoto Univ.,. 38 B-2. 581-598 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano Yamashita, et als: "Neashore, wave and topographic effects in storm surges"Proc., international conference on coastal engineering, ASCE. 1417-1430 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano Yamashita, et als: "Effects of land topography and surface roughness in numerical of storm surges"Ann., DPRI, Kyoto Univ.,. 39 B-2. 577-591 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano Yamashita, et als: "Numerical model for storm surges"Ann., meeting of Korean society of coastal and ocean engineers.Sung-Kyun-Kwan Univ. 1-4 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井健・光田寧他1名: "台風時における気圧場から計算した風速と実測された風速との関係(第2報)" 京大防災研究所年報. 41号,B-1. 399-410 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 光田寧: "台風風力階級に関する私見" 日本風工学会誌. 77号. 1-2 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松本勝 他1名: "Role of Coupled Derivatives on Flutter Instabilities" Wind and Structures. Vol.,1,No.2. 175-181 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松本勝 他5名: "Wind-Induced Vibration of Cables of Cable-Stayed Bridges" Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics.74-76. 1015-1027 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田昌弘・光田寧・藤井健・他2名: "台風数災害モデルによる顕著台風の解析" 「実時間な台風風災害予測法」研究成果報告書. 681-701 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 光田寧・藤井健外2名: "日本本土に上陸した顕著台風の気圧場客観解析の結果について" 「実時間的な台風風災害予測法」研究成果報告書. 64-90 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 田中正昭: "「新海岸工学実用事典」第2編第6章第5節塩害" フジテクノスシステム, (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 健: "気圧分布から計算した風速と実測風速の間の関係" 台風の強風により被害の確率的予測法に関する研究. 9G-6. 10-22 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 桂 順治・清田誠良: "台風による住宅災害の集中性について" 台風の強風による被害の確率的予測法に関する研究. 9G-6. 38-44 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 林 泰一: "台風9019号と台風9119号の住家の強風被害について" 台風の強風による被害の確率的予測法に関する研究. 9G-6. 65 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 光田 寧・藤井 健: "台風時における気圧場から計算した風速と実測された風速の関係" 京大防災研究所年報. 40,B-1. 165-172 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山下隆男: "台風7010号の土佐湾における高潮の追算" 海岸工学論文集. 43号. 261-265 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 光田寧: "台風の風速と被害の関係について" 京都大学防災研究所年報. 39号B-1. 129-134 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi Mitsuta: "A Predicting Method of Thphoon Wind Damages" Probalistic Mechanics and Structural Reliability,A.S.C.E.970-973 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井健: "台風の気圧分布形について" 京都大学防災研究所年報. 38号B-2. 101-106 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi MITSUTA: "A Predicting Method of Tyhoon Wind Damages" Proc. of American Society for Civil Enginering. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 光田寧: "軸対称渦に関する数値実験" 京都大学防災研究所年報. 39号B-1(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 光田寧: "台風の風速と被害との関係" 京都大学防災研究所年報. 39号B-1(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi