• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

資源制約下での持続可能で生態系と融和した人間の定住

研究課題

研究課題/領域番号 07408013
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境保全
研究機関東京大学

研究代表者

花木 啓祐  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00134015)

研究分担者 太田 猛彦  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (50134797)
鈴木 基之  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10011040)
山田 興一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10260499)
玉井 信行  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (90010818)
松本 聡  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (20032295)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
26,600千円 (直接経費: 26,600千円)
1996年度: 11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
1995年度: 14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
キーワード人間定住 / 持続可能性 / 生態系 / 水資源 / エネルギー / 太陽電池 / 土壌侵食 / 炭素循環 / 持続可能
研究概要

本研究は,東京大学内の研究グループであるグローバルチェンジ研究会と研究交流をとりながら実施した。花木は、人間活動によって水需給が圧迫される地域において水資源への温暖化の影響が起きやすいことを示すと共に、諏訪湖及び天竜川流域を対象に気候変化の水文・水質への影響評価を実施した。松本は、中国の黄土高原をフィールドとして、いかにして砂漠化と土壌侵食を抑制しながら畑作や酪農を行うかを検討し、その中で社会的な要因が大きいことを示すと共に具体的に定住方法を農業技術的に検討して示した。太田は、人間が定住する際に圧力がかかりやすい森林をどのように持続可能なかたちで利用するかを森林の長期的な管理の立場から検討した。その際、長期的な森林サイクルを考慮した森林管理をどのように人間の定住活動と折り合わせるかという点に着目して検討した。玉井は、人間活動に伴って形成される都市がどのように気象変化に影響を与えるかをモデル解析を中心にして解析し、周辺の地形などの都市の立地条件によってヒートアイランドの形成程度が異なることを示した。石谷は人間の定住に不可欠なエネルギーを持続可能な形で利用できるような総合的な計画を立案する際に考えるべき基準、すなわちエネルギー利用の持続可能性評価指標を明らかにすると共にその規準にかかわる技術的な側面を検討した。山田は、具体的な再生可能エネルギー供給技術として太陽電池を取りあげ、とりわけ半乾燥地のような定住に不利な場所では有効にその技術が働きうることを示す一方で現在の問題点としてコストの問題があることを示した。鈴木は、そもそも人間活動が森林を通じて地球全体に与える影響を地球規模の炭素循環モデルによって評価すると共に、地球温暖化のもたらす影響を評価した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (80件)

  • [文献書誌] 吉田好邦,石谷久: "CO_2放出量の抑制のためのシステム的対応策の検討" シミュレーション. 14/1. 52-57 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto,S: "Proposal for Technologies for sustainable Biomass Production in Arid Lands" Development of Global Eco-Engineering,Elsevier Science. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤和彦,山田興一: "太陽光発電システムのCO_2排出原単位に関する考察" 化学工学論文集. 21. 753-759 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Suzuki: "Application of Adsorption Technology for Environmental Control" Korean Society of Environmental Engineers. 17(10). 931-940 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Suzuki: "Energy,Environment and Development" Bulletin of INCOCSAT (Tokyo Institute of Technology). 1. 3-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田猛彦: "森林と水と都市" 森林文化研究. 17. 17-29 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Ishitani: "Environmental and economic evalutions of electric vehicles" World Energy Council 16th Congress. 167-186 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Ishitani: "Study of methodology for life cycle assessment using related process model" IEW/JSER. 319-324 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hassan,K.Hanaki: "A decision framework of a monthly hydrological model structure regarding impact of climate change" Intl.Workshop on Macro-scale Hydrological Modeling. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hassan,K.Hanaki: "Application of a conceptual-stochastic modeling of seasonal runoff : Assessment of basin runoff change due to climate change" 2nd Intl.Scientific Conf.on the Global Energy and Water Cycle,GEWC. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto,S.: "Use of Treated Effluents as Irrigation water and Intiltration" Selected Papers of the Conference Sustainable Water Management in Arid and semi-Arid Region,Kibbutz Ramat Rachel,Israel. 58-63 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本聡: "総合的な砂漠化防止に向けて" 地球環境1. (1). 73-83 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamai,N.: "Changes in flow regime by reservoir construction" Proc.of Int.Conf.on Aspects of Conflicts in Reservoir Development and Management. 641-649 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamai,N: "Philosophy and methodology for nature-oriented river works" Proc.Int.Symp.on Rivertech (IT96,IWRA). 1. 104-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamada: "Evaluation of Electric Power Generation system by Biomass" Developments in Thermochemical Biomass Conversion Banff-Canada. 1582-1589 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamada: "CO_2Mictigation with New Energy Systems" Energy. Vol.22 2/3. 131-135 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hanaki: "Climate Change and Management of Water Environment" J.Korean Society of Environmental Engineers. Vol. 17, No. 8. 713-721 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Baba, Hisashi Ishitani, Ryuuji Matsuhashi: "An Analysis of energy consumption of EVs in on-road use in city areas" Proc. of WEVA Conference. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Matsuhashi and Hisashi Ishitani: "Model analyzes for sustainable energy supply under CO2 restrictions" 1995IEEE 95 WM 088-5 EC. 1-6 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Ishitani, Yasuko Baba, Takuya Itoh: "Analysis of performances of CGT hybrid EVs by using simulation models19GC04 : Proc. of WEVA Conference" (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Suzuki: "Application of Adsorption Technology for Environmental Control" J.Korean Society of Environmental Engineers. 17(10). 931-940 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Suzuki: "Energy, Environment and Development" Bulletin of INCOCSAT (Tokyo Institute of Technology). 1. 3-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jia, Y., Tamai, N., Kawahara, Y., andMatsuzaki, H.: "Impacts of urbanization and weather change on water and heat balances in Tokyo" Proc. 10th Congress, APD-IAHR,post Congress Proceedings is in print). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamai, N.and Emura, Y.: "Changes in flow regime by reservoir construction" Proc. of Int. Conf. on Aspects of Conflicts in Reservoir Development and Management. 641-649 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamai, N.& H.Matsuzaki: "Philosophy and methodology for nature-oriented river works" Proc. Int. Symp. on Rivertech IT96, IWRA. Vol. 1. 104-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toth, T., Matsumoto, S., Mao, R.and Yin Y.: "Plant Cover Predictor Variable of Salinity and Alkalinity in Abandoned Saline Soils of Huang HuaiHai Plain, China" Agrokemia es Talajtan. 43(12). 175-195 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toth, T.and Matsumoto, S.: "Precision of Predicting Soil Salinity Basedon Vegetation Categories of Abandoned Lands" Soil Science. 160(4). 218-231 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, K., Matsumoto, S.and Tatsukawa, R.: "Selenite Adsorption by Manganese Oxides" Soil Science. 160(4). 265-272 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hongo, A., Matsumoto, S., Takahashi, H., Zou, H., Jia, H.and Zhao, Z.: "Effects of Enclosure and Topography on rehabilitation of OvergrazedShrub^Steppe in the Loess Plateau of Northeast China" Restoration Ecology. 3(1). 18-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, S.: "Proposal for Technologies for Sustainable Biomass Production in Arid Lands, TOWARD BLOBAL PLANNING OF SUSTAINABLE USE OF THEEARTH,Development of Global Eco-Engineering" Elsevier Science.(1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kraines, H.Komiyama Y.Suzuki.K.Yamada: "Water Flow Dynamics Between the Ocean and a Coral Reef in Miyako Island" Energy Convers. Mgmt. 36. 733-736 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Suzuki, N.Nakashima, K.Yoshida, B.Casareto, M.Taki, T.Hiraga, T.Okabayashi, H.Ito and K.Yamada: "The Important Role of Organic Matter Cycling for the Biological Fixation of CO2 in Coral Reef" Energy Convers. Mgmt. 737-740 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Komiyama, K.Yamada: "Ecosystem Driven by OTEC and Oceanic High Mineral Water" Energy Convers. Mgmt. 889-894 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamada.J.Mizusaki, H.Sasaki, A.Tsunoda, H.Yokokawa, Y.Yamazaki and K.Nakayama: "Application of SOFC for Electric Vehicle" Proceedings of the Fourth International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells, 1995 (Yokohama, June). 33-41 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Endo, I.Honma, M.Ihara, H.Komiyama, K.Yamada: "Electrochemical Properties of Dense Sr-Doped Lanthanum Manganite Electrodes Prepared by a Laser Ablation Method" Proceedings of the Fourth International Symposium on SolidOxide Fuel Cells, 1995 (Yokohama, June). 597-602 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aida, A.Abudula, M.Ihara, H.Komiyama, K.Yamada: "Direct Oxidationof Methane on Anode of Solid Oxide Fuel Cell" Proceedings of the Fourth International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells, 1995 (Yokohama, June). 801-809 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takahashi, M.Ihara and K.Yamada: "Development of SOFC Cathodes for Reduced-Temperature Applications" Proceedings of the Fourth International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells, 1995 (Yokohama, June). 1009-1017 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.K.Yamada et al: "Evaluation of Photovoltaic Energy Systems in Terms of Economic, Energy and CO2 Emissions" Proceedings of the Fourth International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells, 1995 (Yokohama, June). 819-822 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hassan, K.Hanaki, and T.Matsuo: "Analysis of Water Quality Variation Along Stream Considering Potential Impacts of Climate Change" Int. Conference on Water Resources & Envir. Res. Towards the 21st Century, Kyoto, Japan, November 1996. Vol. II. 536-544 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hassan and K.Hanaki: "A decision framework of a monthly hydrological model structure regarding impact of climate change" Intl. Workshop on Macro-scale Hydrological Modeling, Nanjing, China. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hassan, K.Hanaki and T.Matsuo: "Application of a conceptual-stochastic modeling of seasonal runoff. : Assessment of basin runoff change due to climate change." 2nd Intl. Scientific Conf. on the Global Energy and Water Cycle, GEWC,National Academy of Sciences, Washington D.C., U.S.A.(1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Matsuhasi, Koichi Hikita, Hisashi Ishitani: "Model analyzes for sustainable energy supply talking resource and environmental consideration" Energy Convers. Mgmt. Vol. 37. Nos 6-8. 1253-1258 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Kobayashi, Shoji Tange, Tetsuo Takeishi, Hisashi Ishitani, ryuji Matsuhashi, yoshikini Yoshida: "Environmental and ecomonic evaluations of electric vehicles" World Energy Council 16th Congress. 167-186 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michifumi Yoshioka, Hisahi Ishitani, Ryuji Matsuhashi: "Study of methodology for life cycle assessment using related process model" IEW/JSER. 319-324 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, S.: "Use of Treated Effluents as Irrigation water and Infiltration Problems Associated with Soil Clogging" Selected Papers of the Conference on Sustainable Water Management in Arid and semi-Arid Region, Kibbutz Ramat Rachel, Israel. 58-63 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toth, T.and Matsumoto, S.: "Possibilities of using vegetation aspredictory variable of salinity and alkalinity in salt-affected soils" ESSSPECIAL PUBLICATION,1996 ESSC Editions. 163-176 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senoo, K., Nishiyama, M.and Matsumoto, S.: "Bioremediation of gamma-HCH-Decomposing Bacterium (Sphigomonas Paucimobilis SS86)." Soil Sci. Plant Nutr.42 (1). 11-20 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyaki, T., Oyaizu, H.and Matsumoto, S.: "Methanogenesis from Dried and Heat Treated Paddy Soil" Microbes and Environments. 11 (2). 51-55 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senoo, K., Nishiyama, M.Matsumoto, S.: "Factors Affecting Multiplication, Survival and Death of a Bacterium (gamma-HCH-decomposing Sphingomonas paucimobilis SS86) Inoculated to Soil : Previous Growth Condition, Competition and Predation" Microbes and Environments. 11 (3). 79-85 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kita, C.Wen, M.Ihara and K.Yamada: "Photovoltage generation of Si/C60 heterojunction" J.Appl. Phys. 79. 2798-2800 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Komiyama, K.Yamada, A.Inaba and K.Kato: "Life Cycle Analysis of Solar Cell Systems as a Means to Reduce Atomospheric Carbon Dioxide Emissions" Energy Convers. Mgmt 37. No 6-8. 1247-1252 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakaki, F.Nishikawa and K.Yamada: "Energy Evaluation of an Electric Vehicle Hybridized by Solid Oxide Fuel Cells" Proceedings of The 13th International Electric Vehicle Symposium. 1. 689-692 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abulet Abudula, Manabu Ihara, Hiroshi Komiyama and Koichi Yamada: "Oxidation Mechanism and Effective Anode Thickness of SOFC for Dry Methane Fuel" Solid State Ionics. 86-88. 1203-1209 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Endo, Manabu Ihara, Hiroshi Komiyama and Koichi Yamada: "Cathodic Reaction Mechanism for Dense Sr-Doped Lanthanum Manganite Electrodes" Solid State Ionics. 86-88. 1191-1195 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Fukunaga, Manabu Ihara, Keiji Sakaki and Koichi Yamada: "The Relationship Between The Overpotention and The Three Phase Boundary Length" Solid State Ionics. 86-88. 1179-1185 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamada, T.Akiyama, R.Kato, T.Kawakami, M.Sugiyama, M.Takase and M.Fujii: "Evaluation of Electric Power Generation System by Biomass" Developments in Thermochmical Biomass Conversion (Banff-Canada, 20-24 May, 1996). 1582-1589 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamada and K.Tanaka: "CO2 Mitigation with New Energy Systems" Energy, 22. No 2/3. 131-135 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kita, M.Ihara, K.Sakaki, and K.Yamada: "Estimation of the interfacestates density of a Si/C60 heterojunction by frequency-dependent capacitance-voltage characteristics" Journal of Applied physics. in print.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakaki and K.Yamada: "CO2 Mitigation by Energy Systems" Energy Convers. Mgmt. in print.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kraines, Y.Suzuki, K.Yamada, H.Komiyama: "Separating Biological and Physical Changes in Dissoloed Oxygen Concentration in a Coral Reef" Limnology and Oceanography. in print.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Kobayashi: "Environmental and aconomic evaluations of electric vehicles" World Energy Council 16th Congress. 167-186 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Michifumi Yoshioka: "Study of methodology for life cycle assessment using related process model" IEW/JSER. 319-324 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hassan: "A decision fromework of a monthly hydrological model structure regarding impact of climate change" Intl.Workshop on Macro-scale Hydrological Modeling.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hassan: "Application of a conceptual-stochastic modeling of seaconal runofe:Assessment of basin runoff change due to climate change" 2nd linl.Scientitic Conf.an the Global Energy and Water Cycle,GEWC.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,S.: "Use of Trcated Effluents os Irrigation water and Infilfration" Selected papers of the Conference Sustainable Water Management in Arid and semi-Arid pegion Kibbutz Ramat Rachel,Israel. 58-63 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松本聡: "総合的な砂漠化防止に向けて" 地球環境1. (1). 73-83 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tamai,N.: "Changes in flow regime by reservoir construction" Proc.of Int.Conf.on Aspects of Conflicts in Reservoir Development and Management. 641-649 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tamai,N.: "philosophy and methodology for nature-oviented river works" Proc.Int.Symp.on Rivertech(1T96,1WRA). 1. 104-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamada: "CO2 Mitigation with New Energy Systems" Energy.22. 2/3. 131-135 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamada: "Evaluation of Electric Power Generation System by Biomass" Developments in Thermochemical Biomass Conversion. Banff-Canada. 1582-1589 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suzuki: "Application of Adsorption Technology for Environmental Control" Korean Society of Environmental Engineers. 17(10). 931-940 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suzuki: "Energy.Environment and Development" Bulletion of INCOCSAT(Tokyo Institute of Technology). 1. 3-8 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H,Hassan: "Sensitivity of river basin runoff to climate change" 土木学会第32回環境工学研究フォーラム講演集. 105-107 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Islam: "Fate of selected odorous campounds in sewage treatment plant" 土木学会第50回年次学術講演会講演概要集II-B. 1080-1082 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,S: "Recent Problems on the Global Environment with on example of Desertification and some Fundamental Technologies for the Prevention of Decertification in Japan" U.A.E.-Japan workshop on water resouces and greening in desert. 1-16 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 聡: "土壌劣化、乾燥・半乾燥地帯における土壌劣化と砂漠化" 環境科学会誌. 8. 81-92 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suzuki: "New Environmental Technologies for Sustainable Growth" Society for the Promotion of Science. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木基之: "ピストン駆動超高速PSAによる燃焼排ガスからのCO_2回収(2)" 化学工学会第60回年会講演集. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木貴紀: "ゼオライトのCO_2吸着に及ぼす共存水蒸気の影響" 日本吸着学会第9回研究発表会講演集. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 聡: "地球環境科学" 農業生産、産業活動と砂漠化, 8 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi