研究課題/領域番号 |
07451007
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
印度哲学(含仏教学)
|
研究機関 | 高野山大学 |
研究代表者 |
松長 有慶 高野山大学, 文学部, 教授 (30086029)
|
研究分担者 |
奥山 直司 高野山大学, 文学部, 助教授 (50177193)
乾 仁志 高野山大学, 文学部, 助教授 (30168421)
藤田 光寛 高野山大学, 文学部, 教授 (90113191)
生井 智紹 高野山大学, 文学部, 教授 (80113190)
越智 淳仁 高野山大学, 文学部, 教授 (80086032)
MORI Masahide Koyasan Univ., School of Letters, Lecturer (90230078)
MUROJI Yoshihito Koyasan Univ., School of Letters, Associate Professor (00190942)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1995年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
|
キーワード | 密教の形成過程 / 神変 / 儀軌化 / 呪法の内面化 / 大乗仏教 / 古代インド文化 / 密教の形成 |
研究概要 |
大乗仏教における密教の形成過程の研究のため、平成7・8・9年度の3カ年にわたって研究代表者の他7名の研究分担者によって毎月定期的に研究会を開き、学外からもこの問題に関心を持つ研究者を招き、研究を進めた。その結果、次のような点が明らかになった。 従来、密教の特色として、呪術的、神秘主義的、儀礼的、異教的、象徴的といった点が挙げられてきた。だが大乗経典にも、守護呪や陀羅尼呪が現われる。また初期仏教以来の禅定とか瑜伽には、通・神通・神変といった奇蹟が付随する。さらに律関係の典籍では各種の作法と儀礼が説かれる。大乗仏教の菩薩の中には、ヒンドゥー起源の神に祖型が求められるものも少なくない。 また一方、インドの民衆の中で、用いられている除災法、あるいはヴェーダ聖典に起源をもつ呪法などが、密教経典の中に取り入れられ、大乗仏教思想を付与せられたり、内面化されたり、密教の観法を構成していく過程も明らかになった。 さらに研究分担者の協力によって、大乗仏教の思想と密教の思想、実践法、儀礼との相互関係が明瞭になった点、或いは逆に従来、密教がインドの古代文化ないし大乗仏教と密接な関係が想定されていたものの中に、それらの間の関係が否定された点もいくつか存在する。 以上、3カ年にわたる研究成果はまとめて、平成10年中に京都法蔵館書店より単行本として出版し、公表する準備をすすめている。
|