• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウスの自発活動の遺伝基盤とその学習下の変容過程

研究課題

研究課題/領域番号 07451017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関筑波大学

研究代表者

牧野 順四郎  筑波大学, 心理学系, 教授 (60015443)

研究分担者 加藤 克紀  筑波大学, 心理学系, 講師 (50261764)
富原 一哉  筑波大学, 心理学系, 助手 (00272146)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1997年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード行動遺伝学 / 近交系マウス / 行動の直接観察 / 自発活動と学習 / 場面にわたる自発活動の同型性 / 行動型(パターン) / 学習 / 行動観察 / 逃避・回避学習
研究概要

本研究には3つの主目的があった.すなわち,近交系マウスを用い,行動の直接観察法を援用して,(1)個体の自発活動が種々の異なる場面にわたって同じ構造であることを確かめること,(2)自発活動の変容に関して学習の初期の進行を分析し,特徴的な自発活動パターンが学習中に特有の形で相互作用する,すなわち,自発活動パターンの生得的強固さによって学習成立過程が異なることを示すこと,(3)観察法に使われる行動項目の標準化を試みること,であった.目的(1)は達成された.すなわち,近交系(A)は異なる場面で独特な自発活動パターンを示し,近交系(B)は(A)とは違ったパターンを示すことがわかった.この独特な自発活動のパターンは学習場面で特有の仕方で変容していくことも見い出されたが,これは目的(2)を裏づけるものとなった.
目的(3)は未完成である.行動パターンの確定は最初から難しい問題をはらむ.行動の水準を決めるのは予想外に困難であった.その水準は,「歩く」から「散歩」までに広がっており,これは行動の水準を決めるのが最初から困難であることを意味している.しかしながら,この作業は続けねばならない,なぜなら,観察法は心理学研究に重要な情報をもたらしてくれるからである.
また,動物の種々の場面の行動(動画)データベースを作ることの重要性を強調した.これは行動研究に本質的に有用となるに違いないからである.

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Nakatsuyama, E.&Fujita, O.: "The influence of the food size,distance,,and food site on food carrying behavior in rats(RaHus norvegicus)." Journal of Ethology. 13. 95-103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細川 裕士・牧野 順四郎: "ランウェイにおける高・低活動系マウスの行動" 筑波大学・心理学研究. 18. 29-35 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細川 裕士・富原 一哉: "齧歯類における父親行動研究の最近の動向" 筑波大学心理学研究. 18. 9-19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 磯部 聡・加藤 克紀・牧野 順四郎: "実験室コロニーにおける個体間の順位構造:ラットとマウスの比較" 筑波大学心理学研究. 18. 21-27 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富原 一哉: "メス主導場面におけるメスマウスの交尾相手選択行動" 筑波大学心理学研究. 18. 37-43 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 克紀: "マウスにおける個体行動成分の構造的記述:単独個体場面と2個体場面での比較" 筑波大学心理学研究. 19. 59-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 俊之・牧野 順四郎: "近交系マウスにおける電撃提示中の反応変化" 筑波大学心理学研究. 19. 105-109 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada, Y.& Makino, J.: "Defensive barying in two strains of rats selected for emotional reactivity." Behavioural Processes. 41. 281-289 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 克紀: "近交系マウスの社会的相互作用に対する隔離飼育の影響:相手個体のsniffingに対する反応" 筑波大学心理学研究. 20. 9-14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中津山 英子・牧野 順四郎: "第65世代Tsukuba情動系ラットのランウェイテストにおける移動活動" 筑波大学心理学研究. 20. 23-29 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakatsuyama, E., and Fujita, O: "The influence of the food size distance and food site on food carrying behavior in rats (Rattus norvegicus)." Journal of Ethology. 13. 95-103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Hosokawa and Junshiro Makino: "Behavior of high and low active strains of mice in the runway.(In Japanese with English abstract)" Tsukuba Psychological Research. 17. 29-35 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Hosokawa and Kazuya Tomihara: "Studies on paternal behavior in rodents : A review (In Japanese with English abstract)" Tsukuba Psychological Reserach. 18. 9-19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Isobe and, Katsunori Kato and Junshiro Makino: "Dominance hierarchy in experimental colonies : Comparison between rats and mice.(In Japanese with English abstract)" Tsukuba Psychological Research. 17. 21-27 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Tomihara: "The mate choice of female mice in the situation where the females keep their sexual initiative.(In Japanese with English abstract)" Tsukuba Psychological Research. 18. 37-43 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsunori Kato: "Structual description of the individual behavior component in mice : A comparison between single-and two-animal situations.(In Japanese with English abstract)" Tsukuba Psychological Research. 19. 59-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyuki Mori and Junshiro Makino: "Response patterns to electric shock in inbred strains of mice.(In Japanese with English abstract)" Tsukuba Psychological Research. 19. 105-109 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada, Y.and Makino, J.: "Defensive burying in two strains of rats selected for emotional reactivity." Behavioral Processes. 41. 281-289 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katunori Kato: "Effects of isolation on social interactions in inbred mice.(In Japanese with English abstract)" Tsukuba Psychological Research. 20. 9-14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko Nakatsuyama and Junshiro Makino: "Ambulation of thc 65th generation of Tsukuba Emotional strain rats in the runway test.(In Japanese with English abstract)" Tsukuba Psychological Research. 20. 23-29 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中津山 英子・牧野順四郎: "第65世代Tsukuba情動系ラットのランウェイテストにおける移動活動" 筑波大学心理学研究. 20巻. 23-29 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 克紀: "近交系マウスの社会的相互作用に対する隔離飼育の影響:相手個体のsniffingに対する反応" 筑波大学心理学研究. 20巻. 9-14 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Wada and J.Makino: "Defensive burying in two strains of rats selected for emotional reactivity." Behavioural Processes. 41巻. 281-289 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 森俊文: "近交系マウスにおける電撃堤示中の反応変化" 筑波大学心理学研究. 19. 105-109 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤克紀: "マウスにおける個体行動成分の構造的語述" 筑波大学心理学研究. 19. 59-64 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 富原一哉: "ラット・マウスにおける超音波コミュニケーションの研究技法と動向" 筑波大学心理学研究. 19. 147-154 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi