• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

夜間大学院における組織とカリキュラムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07451067
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

新堀 通也  武庫川女子大学, 教育研究所, 教授 (00000026)

研究分担者 有本 章  広島大学, 大学教育研究センター, 教授 (00030437)
前原 健三  武庫川女子大学, 文学部, 助教授 (40136023)
佐藤 幸治  武庫川女子大学, 文学部, 助教授 (00235342)
今井 清一  武庫川女子大学, 教育研究所, 教授 (80085183)
祐宗 省三  武庫川女子大学, 教育研究所, 教授 (50033543)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1995年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード夜間大学院 / 昼夜開講制大学院 / リカレント型大学院 / 学際性 / 臨床教育学 / 教育病理 / 大学院 / 大学改革 / カリキュラム
研究概要

1.理論研究 夜間大学院はリカレント型大学院の典型であり、理論と実践の統合を求める学際的なカリキュラムを特徴とする。働らく社会人にとっての専門的学習にとって、夜間は重要な役割をもつが、佐藤は夜間大学院の時間論的基礎付けを行い、新堀は学際性自体を理論的に分析した。
2.制度研究 夜間大学院は比較的新しい制度であり、大学院改革の一環として成立したが、これを明らかにしたのが、有本の一連の研究である。また今井は米国の夜間大学院の成立と現状を論じた。何れもわが国の夜間大学院を、広い制度的文脈の中で理解するのに有益である。
3.実証研究 わが国の夜間大学院の現状、特徴、課題を、特に昼夜開講制と比較しながら、各種統計資料、夜間大学院・昼夜開講制大学院研究科長全員に対する質問紙調査、代表的夜間大学院への訪問調査などを通して明らかにした。夜間大学院はそのシェアと規模が小さいにもかかわらず、個人的、社会的ニーズが極めて高いこと、その組織やカリキュラムの特徴は学際的かつ臨床的であり、教育・心理・福祉・行政・ビジネスなどの領域に適していることなどが、それによって明らかとなった。こうした実証研究の結果は、新堀、祐宗、重谷、末吉の諸論文で発表された。また特に教育学系の夜間大学院の組織や制度は前原が重点的に取り上げた。
4.事例研究 夜間大学院、特にそのカリキュラムの特徴を明らかにするため、事例として臨床教育学研究科を取り上げ、臨床教育学自体の学問的体系が研究された。臨床教育学は夜間大学院同様、その新しさとニーズの高さを特徴とするが、それを重点的に取り扱ったのが新堀の諸著作である。
付 資料収集 この研究を実行するため、夜間大学院に関連する資料、出版物をできるだけ網羅的に収集整理した。その文献目録は新堀によって作成された。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書

研究成果

(70件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (70件)

  • [文献書誌] 新堀 通也: "学校問題の社会学" 日本教育社会学会編『教育社会学研究』. 第59集. 5-19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Arimoto: "Cross-National Study on Academic Organizational Reforms in Post-Massification Stage." Research in Higher Education-Daigaku Ronshu. 25 March. 1-22 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新堀 通也: "いじめの臨床教育学的考察" 臨床教育学研究. 第2号. 1-24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Arimoto: "Academic Profession in Japan" The International Academic Profession,The Boston College Center for International Higher Education Preliminary Edition. 149-190 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seisoh Sukemune: "To ask? or not ask? Cultural Dissomance among Japanese University Students" Psychology and Education in the 21st Century Proceedings of the 54th Annual Convention International Council of Psychologists Banff,Alberts,Canada. 329-332 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有本 章: "学生像の中の授業改革" 高等教育研究叢書. 44号. 1-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 祐宗 省三: "発達と教育:本邦の大学生の授業中における無質問行動に関する心理学的研究(第IV報)" 武庫川女子大学教育研究所研究レポート. 第19号. 53-69 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Arimoto: "Market and Higher Education in Japan" Higher Education Policy. Vol.10 No.3/4. 199-210 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Arimoto: "Research on Higher Education in Japan" Higher Education Research at the Turn of the New Century,UNESCO. 231-249 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 重谷 弥奈: "社会人大学院入学者の分析-専攻領域を中心にして" 武庫川女子大学教育研究所研究レポート. 第20号. 91-106 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 末吉 ちあき: "夜間大学院教育の現状と課題-社会人大学院研究科長へのアンケート調査による" 武庫川女子大学教育研究所研究レポート. 第20号. 107-127 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新堀 通也: "臨床教育学の構築" 日本教育学会編『教育学研究』. 第64巻 第1号. 46-49 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新堀 通也: "夜間大学院研究の構想" 武庫川女子大学教育研究所研究レポート. 第18号. 21-41 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有本 章: "最近の高等教育改革提言と大学の対応" 季刊教育法・臨時増刊号. 111号. 24-33 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Arimoto: "Massification of Higher Education and Academic Reforms in Japan" RIHE International Seminar Reports. 10. 21-55 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有本 章: "ポスト大衆化段階の大学組織改革" 高等教育研究叢書. 46号. 1-19 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新堀 通也: "夜間大学院の研究-実態調査に基づく特徴" 武庫川女子大学教育研究所研究レポート. 第19号. 1-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新堀 通也: "教育病理への挑戦-臨床教育学入門" 教育開発研究所, 187 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新堀 通也: "「生きる力」の探究-「生き方」と「心の教育」" 小学館, 239 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今井 清一: "アメリカの“夜間大学院"に関する研究" 武庫川女子大学教育研究所, 10 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 幸治: "時間についての考察-夜間大学院の時間論的基礎づけ・序章" 24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新堀 通也: "夜間大学院に関する基礎資料集" 武庫川女子大学教育研究所, 23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 祐宗 省三: "夜間大学院における組織とカリキュラムに関する研究-夜間大学院の効用と限界(第I報)-" 武庫川女子大学教育研究所, 29 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前原 健三: "教育学系夜間大学院に関する比較研究" 34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MICHIYA SHIMBORI: "SOCIOLOGY OF SCHOOL PROBLEMS" JOURNAL OF EDUCATIONAL SOCIOLOGY. VOL.59. 5-19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MICHIYA SHIMBORI: "CONSTRUCTING THE CLINICAL EDUCATION" JAPANESE JOURNAL OF EDUCATIONAL RESEARCH. VOL.64, NO.1. 46-49 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MICHIYA SHIMBORI: "BASIC DATA OF EVENING GRADUATE SCHOOLS" INSTITUTE OF EDUCATION,MUKOGAWA WOMEN'S UNIVERSITY. 1-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MICHIYA SHIMBORI: "BULLYING IN THE PERSPECTIVES OF CLINICAL EDUCATION" CLINICAL EDUCATION. VOL.2. 1-24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MICHIYA SHIMBORI: "DESIGN FOR RESEARCH ON EVENING GRADUATE SCHOOLS" RESEARCH REPORT,INSTUTE FOR EDUCATION,MUKOGAWA WOMEN'S UNIVERSITY. VOL.18. 21-41 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MICHIYA SHIMBORI: "A STUDY OF EVENING GRADUATE SCHOOLS" RESEARCH REPORT,INSTUTE FOR EDUCATION,MUKOGAWA WOMEN'S UNIVERSITY. VOL.19. 1-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SEISOH SUKEMUNE: "TO ASK? OR NOT ASK? CULTURAL DISOONANCE AMONG JAPANESE UNIVERSITY STUDENTS" PSYCHOLOGY AND EDUCATION IN THE 21ST CENTURY PROCEEDINGS OF THE 54TH ANNUAL CONVENTION INTERNATIONAL COUNCIL OF PSYCHOLOGISTS. 329-332 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SEISOH SUKEMUNE: "A STUDY OF WHY JAPANESE COLLEGE STUDENTS DO NOT ASK QUESTIONS IN THE CLASSROOM(IV)" RESEARCH REPORT,INSTUTE FOR EDUCATION,MUKOGAWA WOMEN'S UNIVERSITY. VOL.19. 53-69 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SEISOH SUKEMUNE: "ORGANIZATIONS AND CURRICULA OF GRADUATE SCHOOLS-EVENING SESSIONS-IN JAPAN : MERITS AND DEMERITS" INSTUTE OF EDUCATION,MUKOGAWA WOMEN'S UNIVERSITY. 1-29 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SEIICHI IMAI: "A SURVEY OF THE SCHOOLS WITH NONTRADITIONAL RESIDENTIAL PROGRAMS IN AMERICA" INSTUTE OF EDUCATION,MUKOGAWA WOMEN'S UNIVERSITY. 1-10 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AKIRA ARIMOTO: "CROSS-NATIONAL STUDY ON ACADEMIC ORGANIZATIONAL REFORMS IN POST-MASSIFICATION STAGE" RESEARCH IN HIGHER EDUCATION. 1-22 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AKIRA ARIMOTO: "ACADEMIC PROFESSION IN JAPAN" THE INTERNATIONAL ACADEMIC PROFESSION. 149-190 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AKIRA ARIMOTO: "MARKET AND HIGHER EDUCATION IN JAPAN" HIGHER EDUCATION POLICY. VOL.10, NO.3/4. 199-210 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AKIRA ARIMOTO: "MASSIFICATION OF HIGHER EDUCATION AND ACADEMIC REFORMS IN JAPAN" RIHE INTERNATIONAL SEMINAR REPORTS. NO.10. 21-55 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AKIRA ARIMOTO: "RESEARCH ON HIGHER EDUCATION IN JAPAN" HIGHER EDUCATION RESEARCH AT THE TURN OF THE NEW CENTURY. 231-249 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AKIRA ARIMOTO: "STUDENT IDENTITY AND TEACHING REFORM" REVIEWS IN HIGHER EDUCATION. NO.44. 1-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AKIRA ARIMOTO: "ACADEMIC ORGANIZATION REFORMS IN THE POST-MASSIFICATION STAGE" REVIEWS IN HIGHER EDUCATION. NO.46. 1-19 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AKIRA ARIMOTO: "RECENT PROPOSALS OF HIGHER EDUCATION REFORMS AND UNIVERSITY'S RESPONSE" NO.111. 24-33 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MINA OMOTANI: "ANALYSIS OF STUDENTS IN GRADUATE SCHOOLS OF RECURRENT TYPE" RESEARCH REPORT,INSTITUTE FOR EDUCATION MUKOGAWA WOMEN'S UNIVERSITY. VOL.20. 91-106 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] CHIAKI SUEYOSHI: "PRESENT STATUS AND FUTURE TASKS OF EVENING GRADUATE SCHOOLS" RESEARCH REPORT,INSTITUTE FOR EDUCATION MUKOGAWA WOMEN'S UNIVERSITY. VOL.20. 107-127 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MICHIYA SHIMBORI: INTERDISCIPLINARITY AS METHODOLOGY CHALLENGING THE EDUCATIONAL PATHOLOGY-INTRODUCTION TO CLINICAL EDUCATION-MICHIYA SHIMBORI. KYOIKU-KAIHATSU-KENKYUSYO, 187 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MICHIYA SHIMBORI: PERSPECTIVE FOR SEARCH FOR "POWER TO LIVE" IN SEARCH FOR "POWER TO LIVE"-"WAY OF LIVING" AND "EDUCATION OF MIND"-MICHIYA SHIMBORI. SHOGAKUKAN, 239 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KENZO MAEHARA: A COMPARATIVE STUDY ON THE EVENING GRADUATE SCHOOLS FOR TEACHER EDUCATION. MUKOGAWA WOMEN'S UNIVERSITY, 1-34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOUJI SATOH: A STUDY ABOUT THE TIME-THE FOUNDATIONS ABOUT THE TIME-THEORY OF THE NIGHT GRADUATE SCHOOL.AN INTRODUCTION. MUKOGAWA WOMEN'S UNIVERSITY, 1-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新堀 通也: "夜間大学院研究の構想" 武庫川女子大学教育研究所 研究レポート. 18. 21-41 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 新堀 通也: "夜間大学院の研究-実態調査に基づく特徴" 武庫川女子大学教育研究所 研究レポート. 19. 1-51 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 祐宗 省三: "発達と教育:本邦の大学生の授業中における無質問行動に関する心理学的研究(第IV報)" 武庫川女子大学教育研究所 研究レポート. 19. 53-69 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Seisoh Sukemune: "To ask? or not to ask? Cultural Dissonance among Japanese University Students." Psychology and Education in the 21st Century Proceedings of the 54th Annual Convention International Council of Psychologists Banff, Alberta, Canada. 329-332 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 重谷 弥奈: "社会人大学院入学者の分析-専攻領域を中心にして-" 武庫川女子大学教育研究所 研究レポート. 20. 91-106 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 末吉 ちあき: "夜間大学院教育の現状と課題-社会人大学院研究科長へのアンケート調査による-" 武庫川女子大学教育研究所 研究レポート. 20. 107-127 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 有本 章: "ポスト大衆化段階の大学組織改革" 高等教育研究叢書. 10・3/4. 1-19 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 有本 章: "最近の高等教育改革提言と大学の対応" 李刊教育法・臨時増刊号. 10. 24-33 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 有本 章: "学生像の中の授業改革" 高等教育研究叢書. 1-24 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Arimoto: "Market and Higher Education in Japan" Higher Education Policy. 46. 199-210 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Arimoto: "Massification of Higher Education and Academic Reforms in Japan" RIHE International Seminar Reports. 111. 21-56 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Arimoto: "Research on Higher Education in Japan" J.Sadhk and P.G.Althach eds., Higher Education Research at the Turn of the New Century, UNESCO. 44. 231-249 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 今井 清一: "アメリカの夜間大学院に関する研究" 武庫川女子大学教育研究所, 10 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 幸治: "時間についての考察-夜間大学院の時間論的基礎づけ・序章-" 24 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 祐宗 省三: "夜間大学院の効用と限界" 武庫川女子大学教育研究所, 29 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 前原 健三: "教育学系夜間大学院の比較研究" 37 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 新堀通也: "学校問題の社会学" 日本教育社会学会編「教育社会学研究」. 59集. 5-19 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Arimoto: "Cross-National Study on Academic Organizational Reforms in Post-Massificaton Stage" Reseach in Higher Education-Daigaku Ronshu. 25 March. 1-22 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Arimoto: "Academic Profession in Japan" P.G.A bach(ed) The International Academic Profession(The Boston Collage Center for International Higher Education). Preliminary Edition. 149-190 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Arimoto: "Massification of Higher Education and Academic Reforms in Japan" Six-Nation Higher Education Project Seminar,Academic Reforms in the Vorld. beld RIOE. Oiroshima University. Conutry Report. 1-30 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 新堀通也: "「生きる力」の探求" 小学館, 246 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 新堀 通也: "教育病理への挑戦〜臨床教育学入門" 教育開発研究所, 187 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi