• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代数多様体の双有理幾何に関する総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 07454003
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関埼玉大学

研究代表者

酒井 文雄  埼玉大学, 理学部, 教授 (40036596)

研究分担者 江頭 信二  埼玉大学, 理学部, 助手 (00261876)
小池 茂昭  埼玉大学, 理学部, 助教授 (90205295)
水谷 忠良  埼玉大学, 理学部, 教授 (20080492)
竹内 喜佐雄  埼玉大学, 理学部, 教授 (00011560)
奥村 正文  埼玉大学, 理学部, 教授 (60016053)
長瀬 正義  埼玉大学, 理学部, 助教授 (30175509)
矢野 環  埼玉大学, 理学部, 教授 (10111410)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード射影空間 / ベッチ数 / 巡回被覆 / 代数曲面 / 特異点 / モジュラー群 / 多様体 / 葉層 / Bellman方程式 / 4元数 / 量子束 / 概接触構造
研究概要

(1)研究代表者酒井文雄は射影平面の巡回被覆の第1ベッチ数に関するザリスキーの定理を代数曲面の巡回被覆で被覆次数が素数べきで、分岐曲線が可約の場合に拡張した。また、奇数次の平面曲線で単純特異点のみを持つものの総ミルナ-数の評価を改良する結果を得た。
(2)研究分担者奥村正文は複素射影空間に埋め込まれたCR次元(n-1)/2のCR-部分多様体のスカラー曲率について調べ、この部分多様体が奇数次元の球2個の直積のS商多様体であるための十分条件をスカラー曲率に関する不等式で与えた。
(3)研究分担者竹内喜佐雄はモジュラー群SL_2(Z)の部分群Γで符号(o;e_1,e_2,e_3)を持つものをすべて分類し、各Γに対して、その標準生成系を具体的に行列の形で与えた。
(4)研究分担者小池茂昭は制御集合が状態に依存する場合のBellman方程式の解の意性のための充分条件を示し、その条件が満たされない場合の反例を挙げた。また、退化した係数を持ったHamilton-Jacobi方程式の半連続粘性解の-意性と表現定理を示した。
(5)研究分担者江頭信二はコンパクト多様体上のC^2級余次元1葉層の拡大度は典型的な増大度しか取らないこと、およびそれは葉のレベルと弾性葉の存在性によって分類されることを示した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] F.Sakai: "The irregularity of cyclic coverings and singularities of plane curves" 代数幾何学シンポジウム報告集(埼玉大学). 118-132 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Sakai: "Generalization of Zariskis theorem on the inegularity of cyclic coverings" 超曲面の特異点、基本群、有限被覆写像報告集(東工大). 99-102 (1976)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Sakai: "巡回被覆の不正則数とアレクサンダー多項式" 退化、被覆、特異点の代数幾何とトポジ-報告集(東北学院大). 133-143 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takeuchi: "Subgroups of the modulargroups with signeture(o;e_1,e_2,e_3)" Saitoma Math,J.14. 55-78 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Koike: "On the Bellman aquations with varying control" Bull,Australian Math,Soc.53. 51-62 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Egashira: "Expansi on growth of smcoth codinension one foliations" J. Math,Soc. Japan. 48. 109-123 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 酒井文雄: "環と体の理論" 共立出版, 208 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai, F.: "The inegulenty of cyclic coverings and singularities of plane cuwes" Proc.Conference (Saitama Univ.). 118-132 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai, F.: "Generaligation of Zariski's theorem on the inegularity of cyclic coverings" Proc.Conference (T.I.T). 99-102 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai, F.: "The ingulanity of cyclic coverings and Alexander Polynonials (Japanese)" Proc.Conference (Tohoku Gakuin Univ.). 133-143 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi, K.: "Subgroups of the modular groups with signature (o ; e_1, e_2, e_3)" Saitama Univ.J.14. 55-78 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koike, S.: "On the Bellman equations with vanying control" Bull.Austrolion Math.Soc.53. 51-62 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koike, S.(with H.Ishii): "A new formulation of state constraint problems for first order PDEs" SIAM J.Control and Optimization. 34. 554-571 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Egashira, S.: "Expansion growth of smooth codimesion one foliations" J.Math.Soc.Japan. 48. 109-123 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Sakai: "The irregularity of cyclic coverings and singularities of plane curves" 代数幾何学シンポジウム報告集(埼玉大学). 118-132 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] F.Sakai: "Generalization of Zariski's theorem on the irregalasitg of cyelc conerings" 超曲面の特異点,基本群,有限被覆写像報告集(東工大). 99-102 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井文雄: "巡回被覆の不正則とアレクサンダー多項式" 退化,被覆,特異点の代数幾何とトポロジー報告集. 133-143 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takeuchi: "Subgroup's of the modular group with signotune (o,e_1,e_2,e_3,e_4)" Saitama Math,J.14. 55-78 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Koike: "On the Bellman equations with Varying control" Bull.Australian Math, Soc.53. 51-62 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Egashira: "Exponsion growth of smooth codimeusion-one foliations" J.Math.Soc.Japan. 48. 109-123 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井文雄: "環と体の理論" 共立出版, 208 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] F. Sakai: "The irregularity of cyclic coverings and singularities of plane curves" 代数幾何学シンポジウム報告集. 118-132 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Egashira: "Expansion groth of smooth codimension-one foliations" J. Math. Soc. Japan. 48. 109-123 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Sakurai: "Analytic hypoellipticity and local solvability for a class of pseudo-differential operators with symplectic characteristics" Banach Center Publications. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Nagase: "Spin^q structures" J. Math. Soc. Japan. 47. 93-119 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Nagase: "Quanternionic symplectic manifolds and canomical quantum bundles" J. Math. Sci. Univ. Tokyo. 2. 347-374 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi