• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対称系と強双曲系

研究課題

研究課題/領域番号 07454027
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解析学
研究機関大阪大学

研究代表者

西谷 達雄  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80127117)

研究分担者 高橋 智  大阪大学, 大学院・理学研究科, 講師 (70226835)
竹腰 見昭  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (20188171)
作間 誠  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (30178602)
難波 誠  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60004462)
臼井 三平  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90117002)
杉本 充  大阪大学, 理学部, 講師 (60196756)
榎 一郎  大阪大学, 理学部, 助教授 (20146806)
長瀬 道弘  大阪大学, 理学部, 教授 (70034733)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1995年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード対称化可能系 / 強双曲系 / 包合的 / 非退化特性点 / 双曲摂動 / 局所化 / 対称化 / 非退化特異点
研究概要

我々のとった研究計画,研究方法は概ね次のとうりであった.
(i)対称化可能でない強双曲系はどのように特徴づけられるか.
(ii)対称化可能な系の双曲摂動を研究する.
(i)については以下の結果を得た.Lをm×mの一階偏微分方程式系とする.hでLの主シンボルの行列式を表わすとするとき,我々の得た結果は概略次のように述べられる:Lが強双曲系ならば,すべてのm-1次行列式印紙kに対しh+kに対するCauchy問題が適切となる.さらに考えている特性点zが包合的ならば,系が強双曲系となるためには,KerL (z) ∩ImL (z)={0}が必要である.このときLのKerLに沿ったテイラー展開は一次の項L_zから始まる.これはLをKerL上で近似するものでLの局所化と呼ばれる.さてzとwが各々系Lおよびその局所化L_zの特性点でさらに(z, w)が包合的ならば,Lが強双曲系であるためにはKerL_z (w) ∩ImL_z (w)={0}が必要である.
(ii)については我々はまず,非退化特性点の概念を得た.zが非退化であるとはKerL (z) ∩ImL (z)={0}でL_zの次元が極大でさらにL_z (w)はすべてのwに対して対角化可能のときをいう.我々の得た主結果は双曲系は非退化特性点のまわりで対称化できるというものである.このことから非退化特性点の安定性が従う.すなわち,系に双曲摂動を加えても,非退化特性点は消えない.
我々はこの研究をさらに推し進め次の結果を得た.Lをm×mの対称双曲系とする.今Lの次元がm (m+1)/2-m+2より大ならば,一般に,Lの双曲摂動は自明,即ち,摂動された系は再び対称化可能である.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] T. Nishitani: "Symmetrization of hyperbolic systems with non degenerate characteristic" J. Func. Analysis. 132・2. 251-272 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nishitani: "On localization of a class of strongly hyperbolic systems" Osaka J. Math.32・1. 41-69 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nishitani M. Takayama: "A characteristic initial bourdary value problem for a pmenetric positux pstem" Hokkaido Math. J.25・1. 167-182 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nishitani: "Stubility of symmetric systems urder hyperbolic perturbations" Hokkaido Math. J.26・1. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nishitani, M. Takayama: "Regularity of solutions to characteristic boundary value problem" in Geometrical optics and related topics. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishitani: "Symmetrization of hyperbolic systems with non degenerate characteristics" J.Func.Analysis. 132・2. 251-272 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishitani: "On localization of a class of strongly hyperbolic systems" Osaka J.Math.25・1. 41-69 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishitani, M.Takayama: "A characteristic initial boundary value problem for a symmetric positive system" Hokkaido Math.J.25・1. 167-182 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishitani: "Stability of symmetric systems under hyperbolic perturbations" Hokkaido Math.J.26・1. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishitani, M.Takayama: "Regularity of solutions to characteristic boundary value problem" Geometrical optics and related topics. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishitani: "Synmetrization of hyperbolic systems with non degenerate draraeterastics" J.Func.Analysis. 132・2. 251-272 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishitani: "On localization of a class of strongly hyperbolic systems" Osaka J.Math.32・1. 41-69 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishitani M.Takayama: "A characteristic initial boundary value problem for a synmetric positive systems" Hokkaido,Math.J.25・1. 167-182 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishitani: "Stability of synmetric systems under hyperbolic perturbations" Hokkaido,Math.J.26・1. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishitani M.Takayama: "Regularity of solutions to characteristic boundary value problem" in Geometrical optics and related topics. (1977)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo Nishitani: "On localizations of a class of strongly hyperbolic systems" Osaka Journal of Mathematics. 32. 41-69 (1955)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi