• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク質結晶成長における分子会合と誘導結晶化

研究課題

研究課題/領域番号 07454068
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関広島大学

研究代表者

佐藤 清隆  広島大学, 生物生産学部, 教授 (80034479)

研究分担者 矢野 淳子  広島大学, 生物生産学部, 助手 (10253121)
上野 聡  広島大学, 生物生産学部, 講師 (50243605)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードタンパク質 / 結晶成長 / 分子会合 / 動的光散乱 / 動的先錯乱
研究概要

一般に、タンパク質の結晶化速度は小分子に比べて小さい。そのために従来の実験は目視観察による結晶発生の確認か結晶化に伴う溶質量の減少すなわちタンパク質の濃度変化でとらえられていた。しかしながら前者の方法では検知可能な結晶サイズに限界があり、また溶質濃度変化に基づく方法では核形成と結晶成長を分離することができない。この難点を克服する試みとして、クロスニコル法による結晶化速度測定と動的光散乱法による分子会合を併用して、タンパク質の誘導結晶化現象を観察した。対象としたタンパク質は、前者が卵白リゾチーム、後者がタカアミラーゼである。
クロスニコル法により、卵白リゾチームの結晶化待ち時間を様々な結晶誘導条件のもとで測定し、純粋溶液条件における核形成の待ち時間か、結晶核の界面エネルギー(γ)を求めた。その結果、ハンギングドロップ法、ならびにシッテイングドロップ法のいずれにも共通な合理的な値をえることができた(γ=0.3erg/cm^2)。タカアミラーゼを用いた動的光散乱法による分子会合現象として、以下の結果が得られた。拡散係数と平均粒径の経時変化において、特定時間に劇的な変化が生じることが観察された。これはタカアミラーゼの濃度がこの時点の溶液中で著しく増加したことを示している。この時、溶液中で巨大な分子会合が生じ、それが沈降していく際にレーザー光によって散乱光を発したと考察した。それまで弱い散乱光を発していた粒子はタンパク質のクラスターであり、時間によって粒子の慣性半径の平均値が異なるのは、ある時間におけるタンパク質分子の会合の度合に差があるためである。ある特定時間の溶液中で劇的な変化を遂げたのは、この時間に臨界核を形成した為であると考察した。また、タカアミラーゼ濃度を変化させると、高濃度になるにしたがい、クラスター形成が短時間で生じることも観察されている。2光束干渉計による溶解度測定も本研究で行ったが、タカアミラーゼ結晶は溶解度の温度依存性が非常に低いことが確認された。そのため、より精度のよい測定を行うために大きな単結晶を現在作成中である。なお、タカミラーゼで観察された分子会合は、同じ動的光散乱法によってもリゾチームでは検知されなかった。これは、分子量の違いに起因すると思われる。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] K.Sato,S.Ueno: "Molecular orientation of vapor-depcsited filuis of long chain molecles observed with atomic force microscopy" J.Cuyrtal Grawth. 146. 645-648 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sato etal.: "^<13>C CP-MAS-NMR Study of Polynwrplic formo of triacylglerols" J.Am.Oil Chem.Soc.73. 1231-1236 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sato et.al.: "Mecharism of the γ-d and γ1-d1 reveraible solid-state phase trausitions of erucicacid" J.Phys.Chem.100. 9138-9148 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ueno,J.Yano,K.Sato: "Ultrasonic velocity meusurement on cryrtallization rates of palm oil in O/W emulsions" Colloid & Surfaces. 印刷中. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤清隆,上野聡: "バイオクリスタリゼーションとヘテロ、複合系の結晶成長" 日本結晶成長学会誌. 23. 114-116 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sato: "Advances in Applied Lopid Research,vol.2" JAI Press Inc. (New York), 56 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ueno, K.Sato: "Molecular orientation of vapor-deposited films of long-chain molecules observed with atomic force microscopy" J.Cryst.Growth. 146. 645-648 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sato: "^<13>C Cross-polarization and magic-anglespinning nuclear magnetic resonance of polymorphic forms of three triacylglycerols" J.Am.Oil Chem. 73. 1231-1236 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sato: "Mechanism of the gamma-alpha and gamma1-alpha1 reversible solid-state phase transitions of erucicacid" J.Phys.Chem. 100. 9138-9148 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ueno, J.Yano, K.Sato: "Ultrasonic velocity measurement on crystallization rates of palm oil in O/W emulsions" Colloid & Surfaces. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sato, S.Ueno: "Biocrystallization and Crystal Growth in Hetero-complex Systems" J.Jap.Association Cryst.Growth. 23. 114-116 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sato: Polymorphism of Pure Triacylglycerols and Natural Fats, in Advances in Applied Lipid Research, vol.2, ed.F.Padley. New York, JAI Press Inc., 213-268 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Kaneko: "Mechanism of 8-α trancetion of erucic acid" J. Phyaical Chemistry. 100. 9138-9148 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A. Hodate: "Clltrasonic-velocity meusurement on crystallization ratcs in O/W enulsions" Collsid 8 Surfaces. 56(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤清隆: "バイオクリスタリゼーションとヘテロ・複合系の結晶成長" 日本結晶成長学会誌. 23. 114-116 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Sato: "Pulymoiplism of pue tria of glyossls and naturalfat" Advances in Applied Lipid Research. vol. 2. 213-268 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H. Takiguchi: "moleculan orieutation of vapor-deposited tclun of long-char molceules abserved with atomic force microscopy" J. Crptal growth. 146. 645-648 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Arishima: "A^<13>C CP/NAS-NHR Study of palymoycluc forms of POP" J. Am. lil Chem. Soc. 73(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi