• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下部マントル領域での超高圧相転移と地震学的不連続面

研究課題

研究課題/領域番号 07454105
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球物理学
研究機関愛媛大学

研究代表者

入船 徹男 (入舩 徹男)  愛媛大学, 理学部, 教授 (80193704)

研究分担者 吉岡 祥一  九州大学, 理学部, 助教授 (20222391)
井上 徹  愛媛大学, 理学部, 助手 (00291500)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワードポストスピネル転移 / 地震学的不連続面 / 放射光実験 / 下部マントル / 超高圧実験 / 高圧相転移 / 放射光 / X線その場観察 / DHMS / Phase D / 相転移 / アモルファス化
研究概要

1)パイロライトマントルの化学組成を用いて典型的な地温分布に沿った相転移と元素分配を実験的に決定した。この結果410kmおよび660km地震学的不連続面のシャープマに関し、特に鉄の相間の分配が重要であることが明らかになった。研究結果の一部は現在“Nature"誌に印刷中である。
2)放射光X線その場観察技術の開発をおこない、昨兵庫県西播磨地区に完成した世界最大の施設(spring-8)において、かんらん石(Mg_2SiO_4)のスピネル-ポストスピネル相転移境界の精密決定をおこなった。この結果、この相転移の圧力が従来より大きく低圧側にずれるという重要な成果が得られ、“Science"誌上において発表された。
3)含水相である蛇紋石の下部マントル条件までの相転移実験をおこない、高圧含水相の安定領域を明らかにした。この結果最近結晶構造が明らかにされた“phaseD"がマントル深部で重要な含水マグネシウム高圧相であることがわかり、この相がマントル深部への水の輸送に重要な役割をもつことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 入船 徹男: "地球超深部からの手紙" 科学. 67. 530-533 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Ando et al.: "Evaluation of the non-hydrostatic stress produced in a multanvil high pressure apparatus" Physics and Chemistry of Minerals. 24. 139-148 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yutani et al.: "Compressibility of calcium ferrite-type MgAl_2O_4." Physics and chemistry of Minerals. 24. 340-344 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Irifune et al.: "Phase transformations in serpentine and transportation of water into the lower mantle." Geophysical Research Letters. 25. 203-206 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Irifune et al.: "The postspinel phase boundary in Mg_2SiO_4 determined by in situ x-ray diffraction." Science. 279. 1698-1700 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Irifune et al.: "Iron partitioning in a pyrolite mantle and nature of the 410km seismic discontinuity" Nature. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irifune, T.: "A letter from deep in the Earth's interior." KAGAKU. 67. 530-533 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, J.: "Evaluation of the non-hydrostatic stress produced in a multianvil high pressure apparatus." Physics and Chemistry of Minerals. 24. 139-148 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutani, M: "Compressibility of calcium ferrite-type MgA1204." Physics and Chemisty of Minerals. 24. 340-344 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irifune, T.: "Phase transformations in serpentine and transportation of water into the mantle" Geophysical Resereh Letter. 25. 203-206 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irifune, T.: "The postspinel phase boundary in Mg2SiO4 determined by in situ x-ray diffraction" Science. 279. 1698-1700 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irifune, T.: "Iron partitioning in a pyrolite mantle and nature of the 410km seismic discontinuity." Nature. (in press). (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 入舩徹男: "地球超深部からの手紙" 科学. 67. 530-533 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] J.Ando, T.Irifune T.Takeshita, K.Fujino: "Evaluation of the non-hydrostatic stress produced in a multi-anvil high pressure apparatus" Physics and chemistry of Minerals. 24. 139-148 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yutani, T.Yagi, H.Yusa, T.Irifune: "Compressibility of calcium ferrite-type MgAl_2O_4" Physics and chemistry of Minerals. 24. 340-344 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Irifune, N.Kubo, M.Isshiki, Y.Yamasaki: "Phase transformations in serpentine and transportation of water into the lower mantle" Geophysical Research Letters. 25. 203-206 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Irifune et al.: "The postspinel phase boundary in Mg_2SiO_4 determinel by in situ x-ray dittraction" Science. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Irifune, M.Isshiki: "Iron partitioning in a pyrolite mantle and nature of the 410km seismic discontinuity" Nature. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Irifune: "Mineralogy of the deep mantle and subducted slabs as studied by high pressure experiments." Proc.3rd NIRIM International Symposium on Advanced Materials. 87-92 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Irifune,T.Koizumi,J.Ando: "An experimental study of garnet-perovskite transformation in the system MgSiO_3-Mg_3Al_2Si_3O_<12>" Phys.Earth Planet.Inter.96. 147-157 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Irifune,K.Kuroda,N.Funamori,T.Uchida,T.Yagi,T.Inoue,N.Miyajima: "Amorphization of serpentine at high pressure and high temperature" Science. 272. 1468-1470 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 入船徹男: "含水高圧相の地球深部における重要性" 鉱物学雑誌. 25. 171-179 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 入船徹男: "蛇紋石の非晶質化と深発地震" 日本結晶学会誌. 38. 396-399 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshioka,R.Daessler,D.Yuen: "Stress fields associated with metastable phase transitions in descending slabs and deep-focus earth quakes." Phys.Earth Planet.Inter.(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Irifune et al. 他: "Research in Earth and Planetary Materials" TERRAPUB/AGU(印刷中), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Irifune,K.Kuroda,T.Minagawa,M.Unemoto: "Experimental study of the decomposition of kyanite at high pressure and high Temperature." The Earth's Central Part : Its Structure and Dynamics (Terra Pub.). (単行本). 35-44 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] L.Liu,T.Irifune,T.P.Mernagh: "Raman Spectra of MgSiO_3・10% Al_2O_3-Perovskite at various Pressures and Temperatures." Phys.Chem.Minerals. 22. 511-516 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Irifune,T.Koizumi,J.Ando: "An experimental study of garnet-perovskite transformations in the system MgSiO_3-Mg_3Al_2Si_3O_<12>." Physics of the Earth and Planetary Interiors. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] I.Inoue,T.Irifune,H.Yurimoto,I.Miyaji: "Decomposition of K-amphibole at high pressures and implications for subduction zone volcanism." Physics of the Earth and Planetary Interiors. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Irifune,K.Kuroda,N.Funamori,T.Uchida,T.Yagi,T,Inoue,N.Miyajima: "Amorphization of serpentine at high pressure and high temperature." Science. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshioka,D.Yuen,T.B.Larsen: "Slab weakning : Mechanical and thermal-mechanical consequences for slab detachment" The Island Arc. 4. 89-103 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshioka,M.Wortel: "Three-dimensional numerical modeling of detachment of subducted lithosphere." Journal of Geophysical Research. 100. 20223-20244 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi