• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しいマイクロポーラス金属酸化物の合成とその機能

研究課題

研究課題/領域番号 07454188
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能・物性・材料
研究機関大阪教育大学

研究代表者

石川 達雄  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (30009055)

研究分担者 安川 あけみ  大阪教育大学, 教育学部, 教務職員 (70243285)
神鳥 和彦  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (70177765)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワードマイクロ孔 / ヘマタイト / 複合金属酸化物 / マグネタイト / リン酸アルミニウム / 多孔体 / フェリ磁性 / 吸着 / 電気伝導性 / 細孔構造 / スピネル / 酸化安定性 / 金属酸化物 / フェライト / メソシリカ / メソ孔 / 多孔性
研究概要

報告書に述べたように、本研究によって多くの成果が上げられたが、特筆すべき成果は次の通りである。
1)均一なマイクロ孔を持つヘマタイトの合成
オキシ水酸化鉄の一種であるδ-FeΟΟH粒子を出発物質に用い、1nm以下の均一なスリト状細孔をもつヘマタイト粒子を合成した。この粒子は高い分子吸着選択性を示し、高選択性の触媒や触媒担体として期待できる。
2)フェリ磁性をもつ多孔性金属酸化物の合成
δ-FeΟΟHは他のオキシ水酸化鉄とは異なり、Feを他の2価金属で容易に置換できる。種々の2価金属を添加したδ-FeΟΟHを加熱脱水することにより、2価金属を含む鉄酸化物が得られた。これらは均一なマイクロ孔をもちフェリ磁性を示した。ドラッグデリバリー用吸着剤や磁気固定・移動が可能な吸着剤および触媒として利用できる。
3)高安定性マグネタイト多孔体の調製
マグネタイトは汎用性の磁性体であるが、微粒子では容易に酸化される欠点がある。これを解決するいろいろな方法を検討した結果、NiおよびCoを僅かに添加することにより、酸化安定性を著しく高めることができた。また、これらのマゲタイトのFe(II)含量は異常に高く、特殊な構造であることがわかった。さらに、電気伝導性も従来のマグネタイトにくらべ2桁も高く、化学センサーに適している。
4)リン酸アルミニウムの細孔制御
触媒として最近注目されているAIPO_4粒子の細孔構造を、Fe、Co、ZnおよびMnを添加して制御した。金属添加により粒子形態は殆ど変わらず、多孔性になった。Fe以外の金属は粒子中に取り込まれることなく、細孔を発達させる働きをした。この方法は、AIPO_4の細孔構造の制御に適用できる。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] T.Ishikawa: "Surface structure and molecular adsorption of apitites" Stud.Surface Sci.Catal. 99. 301-317 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa 他: "Adsivption of Co_2,CH_3OH,and H_2O on Fe(III)substituted crecium hydroxynpatites" Bull.Chem.Soc.Jpn.69. 899-907 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kandori 他: "Texture of spherical aluminium phosphate particles" Collod Polym.Sci. 274. 290-294 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa: "Structures of microporous hematite particles prepared from δ-FeΟΟH" Fine Particles Science and Technology. 171-183 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kandori 他: "Influepce of amines on formation and texture of uniforn hematite particles" J.Colloid Interface Sci.180. 446-452 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa 他: "Surfoce silanol groups of mesoporous silica FSM-16" J.Chem.Soc.Faroday Trans.92. 1985-1989 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yasukawa 他: "Preparation and characterization of nugnesium-calcium hydroxyapatites" J.Mater.Chem.6. 1401-1405 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kandori 他: "Control of size and adsorptive properties of spherical aluminum phosphate particles" J.Colloid Interface Sci.182. 425-430 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa 他: "Modification of calcium hydroxyapatite using alfcyl phosphates" Langmuir. 13. 821-826 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kandori 他: "Texture and formation mechanism of fiberous calcium hydroxyapatite particles prepared by deconposition of calcium..." J.An.Cream.Soc.80. 1157-1164 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa 他: "Surface modification of calcium hydroxyapatite with hexyl and decyl phosphates" Colloids Surfaces A. 125. 53-62 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kandori 他: "Adsorption of lysozyme onto Various synthetic hydroxyapatites" J.Colloid Interface Sci.191. 498-502 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yasukawa 他: "Preparation and characterizatition of barium-strontium hydroxyapatites" J.Colloid Interface Sci.191. 407-415 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川 達雄: "アパタイトの表面化学" 表面. 35. 388-397 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川 達雄: "鉄酸化物の生成と構造" 材料と環境. 46. 411-417 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa 他: "Pore structures of the thermal deconposition prodicts of δ-FeΟΟH particles doped with Ni (II),Co (II) and Cu (II)" Colloid Surfaces A. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa 他: "Formation of magnetite in the presence of ferric oxyhydroxides" Corrosion Sci.(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kandori 他: "Factors of precipitation medium governing mirpholigy and struture of hematite particles in forced hydrolysis reaction" Mater.Res.Bull.(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kandori 他: "Synthesis of meoporous spherical alminum phosphate particles using metol ions" J.Colloid Interface Sci.(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa 他: "FTIR study on incorporation of CO_2 Into calcium hydroxyapate" J.Chem.Soc.Faraday Trans.(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa: "Surface structure and molecular adsorption of apatites" Stud.Surface Sci.Catal.99. 301-317 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa, H.Saito, A.Yasukawa and K.Kandori: "Adsorption of CO2, CH3OH and H2O on Fe (III) -substituted calcium hydroxyapatites" Bull.Chem.Soc.Jpn.69. 899-907 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kandori, T.Imazato, A.Yasukawa and T.Ishikawa: "Texture of spherical aluminum phosphate particeles"" Colloid Polym.Sci.274. 290-294 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa: "Structures of microporous hematite particles prepared from delta-FeOOH" Fine Particles Science an Technology. 171-183 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kandori, A.Yasukawa and T.Ishikawa: "Influence of amines on formation and texture of uniform hematite particles" J.Colloid Interface Sci.180. 446-452 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa, M.Matsuda, A.Yasukawa, K.Kandori, S.Inagaki, T.Fukushima and S.Kondo: "Surface silanol groups of mesoporous silica FSM-16" J.Chem.Soc.Faraday Trans.K.92. 1985-1989 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yasukawa, S.Ouchi, K.Kandori and T.Ishikawa: "Preparation and Characterization of magnesium-calcium hydroxyapatites" J.Mater.Chem.6. 1401-1405 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kandori, N.Ikeguchi, A.Yasukawa and T.Ishikawa: "Control of size and adsorptive properties of spherical aluminum phosphate particeles" J.Colloid Interface Sci.182. 425-430 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tanaka, A.Yasukawa, K,Kandori and T.Ishikawa: "Modification of calcium hydroxyapatite using alkyl phosphates" Langmuir. 13. 821-826 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K,Kandori, N.Horigami, A.Yasukawa and T.Ishikawa: "Texture and formation mechanism of fibrous calcium hydroxyapatite particles prepared by decomposition of calcium-EDTA chelates" J.Am.Cream.Soc.80. 1157-1164 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tanaka, A.Yasukawa, K.Kandori and T.Ishikawa: "Surface modification of calcium hydroxyapatite with hexyl and decyl phosphates" Colloids Surrfaces A. 125. 53-62 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kandori, N.Horigami, H.Kobayashi, A.Yasukawa and T.Ishikawa: "Adsorption of Iysozyme onto various synthetic hydroxyapatites" J.Colloid Interface Sci.191. 498-502 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yasukawa, M.Kidokoro, K.Kandori and T.Ishikawa: "Preparation and characterization of barium-strontium hydroxyapatites" J.Colloid Interface Sci.191. 407-415 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa 他: "Modificution of calcium Hydroxyapatite using Alkyl Phosphates" Lamaguir. 13・4. 821-826 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishikawa 他: "Influence of Chromium (III) on the Formation of Calcium Hydroxyapatite" Polyhedron. 16・12. 2047-2053 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kandori 他: "Texture and Formation Mechanism of Fibrous.Calcium Hydroxyapatite Particles Prepared by Decomposition of Calcium-EDTA Chelales" J.Am.Ceram.Soc.80・5. 1157-1164 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishikawa 他: "Surface Modification of Calcium Hydroxyapatite with Hexyl and Decyl Phosphates" Colloids Surfaces. 125. 53-62 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kandori 他: "Adsorption of Lysozyme anto Various Synthetic Hydroxyapatites" J.Colloid Interface Sci.191. 498-502 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yasukawa: "Preparation and Characterization of Barium-Strontium Hydroxyapatites" J.Colloid Interface Sci.191. 407-415 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 石川達雄: "現代界面エロイド化学の基礎(4.2章担当)" 丸善, 286 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishikawa.: "Surface strcture and mellecular adsorption of apatites" Stadics to Surface Science and Catalysis. 99. 301-318 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishikawa他: "Adsorption of Co_2,CH_3OH and H_2O on Fe(III)substituted Cslciwon hydroxyapatites" Bull.Chem.Soc.Jpn.69. 899-907 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishikawa他: "Surface silamol groups of mesoporous silica FSM-16" J.Chem.Soc,Faraday Trans.92(11). 1985-1989 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kandori他: "Influence of ascines on formtion and texture of uniform hematite psrticles" J.Colloid Interface Sci.180. 446-452 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishikawa他: "Structure and properties of magnetite particles formed in the presence of nickel(II)and strontium(II) ione." J.Mater.Res.(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishikawa他: "Intluence of Chromium(III) on the formstion of Calcium hydroxyapatitc" Solyhedron. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishikawa(分担): "1996" Kluwer Academic Publishers, 350 (Fine Particles Science and Technology(E.Petizzett(ed.)))

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishikawa 他: "Surface Silanol Groups of Mesoporous Silica FSM‐16" J. Chem. Soc. Faraday Trans.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishikawa 他: "Adsorption of CO_2, CH_3OH and H_2O on Fe(III)‐substituted calcium Hydroxyapatites" Bull. Chem. Soc, Japan. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kandori 他: "Influence of Amines on Formation and Texture of Uniform Hematite Particles" J. Colloid Interface Sci.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Kandori 他: "Control of Size and Adsorptive Properties of Spherical Aluminum Phosphate Particles" J. Colloid Interface Sci.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kandori 他: "Texture of Spherical Aluminum Phosphate Particles" J. Colloid Polym. Sci.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yasukawa 他: "Preparation and Characterization of Magnesium‐Calcium Hydroxyapatites" J. Materials. Chem.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi