• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソルバトクロミズムを利用したイオン会合反応の平衡論・速度論的解析と分析化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07454203
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分離・精製・検出法
研究機関岡山大学

研究代表者

本水 昌二  岡山大学, 理学部, 教授 (50032826)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1995年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワードイオン会合反応 / ソルバトクロミズム / イオン会合性試薬 / 平衡論的解析 / 吸光光度法 / キャピラリー電気泳動法 / 疎水性相互作用 / 疎水的イオン会合 / 水溶液 / キャピラリー電気泳動 / イオン会合定数 / アゾ系陰イオン試薬 / トリフェニルメタン系陰イオン試薬
研究概要

水溶液中でイオン会合反応により,染料イオンの吸収波長及び吸収強度が大きく変わる現象を発見し,詳細な基礎化学的研究と共に分析化学的な観点からの研究を進めた.この現象は,イオン会合反応により染料イオンの周りのミクロ環境が(親水性→疎水性)の変化をすることにより起こるもので,新しいタイプのソルバトクロミズムであることを確認した.本現象発現性の陽イオン,陰イオン性試薬を合成し,それらの基本的な化学的,光学的性質を調べた.さらに平衡論的な面から吸光光度法とキャピラリー電気泳動法により,水溶液におけるイオン会合反応を研究し,新しい分析化学的応用を開発した.得られた成果の概要は次の通りである.
1.新規試薬の合成・開発イオン会合反応により,光吸収が短波長にシフトする試薬,長波長シフトする試薬を合成した.また,陽イオン性試薬として,トリアルキルアミノ基を持つ一価,二価陽イオン性試薬を合成した.これらは新規合成の分析化学的に有用なイオン会合性試薬である.
2.イオン会合の平衡論的・速度論的研究:イオン会合によるイオン移動度の減少を利用するイオン会合反応の平衡論的解析法を確立し,有機陰イオンと疎水性陽イオンとのイオン会合定数を求めた.ソルバトクロミズム現象を示すアゾ系陰イオンを用い,吸光光度法によりイオン会合反応の解析に成功した.光度滴定による長鎖アルキル基を持つ陽イオン,陰イオン間のイオン会合定数の決定にも成功した。これらの結果から,イオ会合に寄与する因子としてイオンのかさ高さ(疎水性),イオン間距離の重要性を見いだした.温度依存性の解析より,エンタルピーとエントロピーの直線的相関,イオン会合に伴う水の出入りの重要性も見いだした.疎水性相互作用の寄与分を見積もり,二相間分配平衡におけるイオン会合体の分配が重要であることを初めて実証した.さらに,生命現象等との関連では速度論滴情報が大変重要であることを見いだした.
3.分析化学的応用に関する研究:合成・開発した試薬を用いるイオン性物質の吸光光度法,蛍光光度法を確立し,フローインジェクション法,HPLCポストカラム検出法,滴定終点検出指示薬,キャピラリー電気泳動分離への適用を検討し,実際試料に応用できることを実証した.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] J.P.Susanto: "Adsorption-concentration of ion associate formed between molybdosilicate and malachite green on a miniature filter" Analyst(London). 120巻. 2605-2611 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takayanagi: "Analysis of ion association property of aromatic divalent anions with quaternary ammonium ions in aqueous solution・・" Chemistry Letters. 1995. 593-594 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Oshima: "Determination of phosphorus as aggregates of ion associates by light-scattering detection and application to…" Analyst(London). 121巻. 1085-1088 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高雲華: "水溶液内イオン会合反応に基づくイオン性界面活性剤の定量" 分析化学. 45巻. 1065-1082 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takayanagi: "Ion association reaction between divalent anionic azo dyes and hydrophobic quaternary ammonium ions in aqueous…" Analytical Sciences. 13巻. 11-18 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takayanagi: "Electrophoretic mobility study of ion association formed between aromatic anions and quaternary ammonium ions in…" Analyst(London). 122巻. 57-62 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本水昌二: "最新の分離・精製・検出法:イオン会合型試薬" エヌ・ティー・エス(印刷中), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Motomizu et al.: "Electrical conductivity detection/ion chromatography using a suppressor method based on ion association/micelle extraction" Bunseki Kagaku. 44. 1041-1048 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Motomizu et al.: "Ultratrace determination of phosphate ion based on filtraion-dissolution and flow-through spectrophotometric measurement" Anal.Sci.11. 155-160 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takayanagi and Motomizu: "Analysis of ion association property of aromatic divalent anions with quaternary ammonium ions in aqueous solution through mobility change of capillary electrophoresis" Chem.Lett.1995. 593-594 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Motomizu et al.: "Photo-induced reduction of nitrate to nitrite and its application to the sensitive determination of nitrate in natural waters" Anal.Chim.Acta. 308. 406-412 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Gao, S.Motomizu et al.: "Flow-injection spectrophotometric determination of magnesium with Xylylazo Violet I" J.Flow Injection Anal.12. 77-84 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.P.Susanto, S.Motomizu et al.: "Adsorption-concentration of ion associate formed between molybdosilicate and malachite green on a miniature filter : Its application to trace and ultratrace determination of silicon" Analyst (London). 120. 2605-2611 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Motomizu et al.: "Fluorimetric determination of phosphate in sea water by flow injection analysis" Anal.Sci.and Tech.8. 843-848 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Oshima, S.Motomizu et al.: "Determination of phosphorus as aggregates of ion associates by light-scattering detection and application to flow injection" Analyst (London). 121. 1085-1088 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Gao, S.Motomizu: "Determination of ionic surfactants based on ion association in an aqueous medium" Bunseki Kagaku. 45. 1065-1082 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takayanagi, S.Motomizu et al.: "Separation and direct photometric determination of inorganic anions by capillary zone electrophoresis using suppressed electroosmosis" Anal.Sci.12. 575-579 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takayanagi, S.Motomizu et al.: "Direct photometric detection of inorganic anions by capillary zone electrophoresis using stacking effect of sulfate ion on sample ions" Bunseki Kagaku. 45. 697-699 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takayanagi, S.Motomizu et al.: "Ion association reaction between divalent anionic azo dyes and hydrophobic quaternary ammonium ions in aqueous solution as studied by capillary zone electrophoresis" Anal.Sci.13. 11-18 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takayanagi, S.Motomizu et al.: "Electrophoretic mobility study of ion association formed between aromatic anions and quaternary ammonium ions in aqueous solution" Analyst (London). 122. 57-62 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Oshima: "Determination of phosphorus as aggregates of ion associates by light-scattering detection and application to flow injection" Analyst (London). 121巻. 1085-1088 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高 雲華: "水溶液内イオン会合反応に基づくイオン性界面活性剤の定量" 分析化学. 45巻. 1065-1082 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takayanagi: "Ion association reaction between divalent anionic azo dyes and hydrophobic quaternary ammonium ions in aqueous solution ・・・・・" Analytical Sciences. 13巻. 11-18 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takayanagi: "Electrophoretic mobility study of ion association formed between aromatic anions and quaternary ammonium ions in aqueous solution" Analyst (London). 122巻(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 本水昌二: "最新の分離・精製・検出法:イオン会合型試薬(分担)" エヌ・ティー・エス(印刷中), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Motomizu: "Ultratrace determination of phosphate ion based on filtration-dissolution and flow-through spectrophotometric measurement" Analytical Sciences. 11. 155-160 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takayanagi: "Analysis of ion association property of aromatic divalent anions with quaternary ammonium ions in aqueous solution through・・・・・・・" Chemistry Letters. 1995. 593-594 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Motomizu: "Photo-induced reduction of nitrate to mitrite and its application to the sensitive determination of nitrate in natural waters" Journal of Flow Injection Analysis. 12. 77-84 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Gao: "Flow-injection spectrophotometric determination of magnesium with Xylylazo Violet I" Analytica Chimica Acta. 308. 406-412 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J.P.Susanto: "Adsorption-concentration of ion associate formed between molybdosilicate and malachite green on a miniature filter" Analyst (London). 120. 2605-2611 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 本水昌二: "イオン会合体のミセル抽出サプレッサー法を利用した電気伝導度検出-イオンクロマトグラフィー" 分析化学. 44. 1041-1048 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi