• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

M期とG_1期の境界における植物細胞の形態形成機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07454223
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物形態・構造
研究機関東京大学

研究代表者

馳澤 盛一郎  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (40172902)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
キーワード表層微小管 / 微小管形成中心(MTOC) / ペプチド鎖伸張因子(EF-1α) / セルロース微繊維 / EF-1α / EF1α
研究概要

本研究はタバコ培養細胞BY-2を用いて行った、植物細胞の形態形成に関するものである。植物体の形態形成の基本は個々の細胞の伸張成長にあるが、植物細胞の伸張方向は細胞壁のセルロース微繊維によって規定され、そのセルロース微繊維の配向は植物細胞に特有な構造である表層微小管により制御される。表層微小管はM期に消失しG_1期初期に再形成される。従ってこのM期とG_1期の境界期(M/G_1境界期)は植物細胞の形態を決定する重要な時期であるが、私はこの時期の微小管の経時的な観察から表層微小管が細胞核表層に由来するという新知見を得た後、さらに詳細な観察と統計的な分類からこの再形成の過程には5つのステップが存在することを見出し、表層微小管の再形成機構および再形成部位を明らかにした(Hasezawa et al.1997)。一方、このような微小管の形成に関して微小管形成中心(MTOC)として機能するタンパク質の探索を行い、動物の中心体構成タンパク質に類似の49kDタンパク質を見出した。この49kDタンパク質はM/G_1境界期の微小管形成部位である細胞核表層に局在し、49kD画分は精製チューブリンの添加により星状体様の構造を形成するなど仮想的な植物のMTOCに相応しい挙動を示したので、cDNAの全シーケンスを決定したところトマトなどのポリペプチド鎖伸張因子EF-1αと高い相同性を示した(Kumagai et al.1995)。この研究は最近ようやく周知の事実になりつつある「細胞骨格系とEF-1αの相互作用」に関する植物細胞での研究の嚆矢となるものである。これら一連の知見により植物細胞の形態形成を担う表層微小管の起源と形成について、それまでに出されていた仮説では難しかった一貫した説明が可能になった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 熊谷 史(Kumagai,F.): "The involvement of protein synthesis e longation factor 1α in the organization of microtubules on the perinuclear region during the cell cycle transition from M phase to G_1 phase in tobacco BY-2 cells." Bota,Acta. 108. 467-473 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 陽介(Takahashi,Y.): "Expression of the auxin-regulated par A gene in transgenic tobacco and nuclear localication of its gene products." Planta. 196. 111-117 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三井 久幸(Mitsui,H.): "Cell cycle-dependent accumulation of a kinesin-like protein,Kat B/C,in synchronized tobacco BY-2 cells." Plant Mol.Biol.30. 177-181 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東山 哲也(Higashiyama,T.): "Identification of a novel 70 kDa protein in cultured tobacco cells that is immunologically related to MAP4." Cytologia. 61. 229-233 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅 崇(Miyake,T.): "Role of cytoskeletal components in the migration of nuclei during the cell cycle transition from G_1 phase to S phase of tobacco BY-2 cells." J.Plant Physiol.150. 528-536 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馳澤 盛一郎(Hasezawa,S.): "Sites of microtubule reorganization in tobacco BY-2 cells during cell cycle progression." Protoplasma. 198. 202-209 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumagai, F., Hasezawa, S., Takahashi, Y.and Nagata, T.: "The involvement of protein synthesis elongation factor 1alpha in the organization of microtubules on the perinuclear region during the cell cycle transition from M phase to G_1 phase in tobacco BY-2 cells." Bot.Acta. 108. 467-473 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y., Hasezawa, S., Kusaba, M.and Nagata, T.: "Expression of the auxin-regulated parA gene in transgenic tobacco and nuclear localization of its gene products." Planta. 196. 111-117 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashiyama, T., Sonobe, S., Murofushi, H.and Hasezawa, S.: "Identification of a novel 70 kDa protein in cultured tabacco cells that is immunologically related to MAP4." Cytologia. 61. 229-233 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsui, H., Hasezawa, S., Nagata, T.and Takahashi, H.: "Cell cycle-dependent accumulation of a kinesin-like protein, KatB/C,in synchronized tobacco BY-2 cells." Plant Mol.Biol.30. 177-181 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyake, T., Hasezawa, S.and Nagata, T.: "Role of cytoskeletal components in the migration of nuclei during the cell cycle transition from G_1 phase to S phase of tobacco BY-2 cells." J.Plant Physiol.150. 528-536 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasezawa, S., Kumagai, F.and Nagata, T.: "Sites of microtubule reorganization in tobacco BY-2 cells during cell cycle progression." Protoplasma. 198. 202-209 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三井久幸(Mitsui,H.): "Cell cycle-dependent accumulation of a kinesin-like protein, kat B/C, in synchronized tobacco BY-2 cells." Plant Mol.Biol.30. 177-181 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 東山哲也(Higashiyama,T.): "Identification of a novel 70 kDa protein in cultured tobacco cells that is immunologically related to MAP4." Cytologia. 61. 229-233 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅崇(Miyake,T.): "Role of cytoskeletal components in the migration of nuclei during the cell cycle transition from G.phase to S phase of tobacco BY-2 cells." J.Plant Physiol.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 馳澤盛一郎(Hasezawa,S.): "Sites of microtubule reorganization in tobacco BY-2 cells during cell cycle progression." Protoplasma. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋陽介(Takahashi,Y): "Expression of the auxin regulated parA gene in transgenic tabacco and nuclear organization of its gene products." Planta. 193. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 熊谷史(Kumagai,F.): "The involvemeut of protein synthesis elongation factor 1α in the organization of microtubules on the perinuclear region during the cell cycle transition from M phase to G1 phase in tobacco BY-2 cells." Botanica Acta. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 三井久幸(Mitsui,H.): "Cell cycle-dependent accumalation of a kinesin-like protein,Kat B/C,in synchronized tobacco BY-2 cells." Plant Mol.Biol.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi