• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物における染色体特異的ペインティング法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 07454254
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物形態・構造
研究機関愛媛大学

研究代表者

日詰 雅博  愛媛大学, 教育学部, 教授 (30116967)

研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード植物染色体 / in situ hybridization / マイクロダイセクション / DOP-PCR / 染色体ペインティング / POD-PCR / ISH
研究概要

倒立顕微鏡にセットしたマイクロマニプレーターにより,植物の特定染色体や染色体部分をガラス針によりマイクロダイセクションし,マイクロチューブに回収した。それらから,種々のプライマーを用いるPCR法により,特定染色体や染色体部分からDNAを増幅した。増幅したDNAをプローブとして,in situハイブリダイゼーションを行い,染色体特異的なペインティング法の開発を試み,次の結果が得られた。
1 18SrDNAと5SrDNAは単離した単一の染色体からの,増幅が可能であった。
2 タマネギの第7染色体の5S rDNA遺伝子座が2カ所にある。その遺伝子座を含む染色体断片をマイクロダイセクションにより単離し,5SrDNAに特異的なプライマーを用いるPCRとin situハイブリダイゼーションにより,5SrDNAの長さと遺伝子座の対応関係を明らかにした。
3 タマネギの付随体をもつ第6染色体は同定が容易であるので,この染色体をマイクロダイセクションにより単離し,DOP-PCRを行ってこの染色体に含まれるDNAを増幅した。この増幅したDNAをプローブにしてタマネギとネギの雑種であるワケギの染色体に染色体ペインティングを試みた。その結果,タマネギの染色体が一様にシグナルを示し,タマネギ由来の第6染色体もネギ由来の第6染色体の検出も出来なかった。
4 スイバのY染色体をマイクロダイセクションにより単離し,DOP-PCRを行ってDNAを増幅した。このDNAをプローブとし,雌のゲノムDNAを多量に加えるin situハイブリダイゼーションを行った。Y染色体にシグナルが見られ,ペインティングを行うことができた。
染色体ペインティングはスイバのような特定種の特定の染色体では可能であるが,普通の染色体にはゲノムに共通の重複DNAが多量に含まれており,現時点では個々の染色体のペインティングは困難であった。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Hizume, M.: "Physical mapping of 5S rRNA genes in Cycas revoluta." Cytologia. 60. 389-393 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume, M., Kondo, K., Ge., S. and Hong, D.: "A new locus of 18S rRNA gene in chromosomes of a cultivated clone of Allium sativum in China." Chrom.Inf.Serv.59. 26-28 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume.M. and Kuzukawa, Y.: "Chromosome banding in Picea.II.Relationships between rDNA loci and chromomycin A_3-bands in somatic chromosomes of P.jezoensis var.hondoensis." La Kromosomo. II-79-80. 2754-2759 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume, M., Kuzukawa Y and Kondo, T.: "Physical mapping of 5S rDNA locus on chromosomes in Pseudotsuga menziesii,Pinaceae." La Kromosomo. II-83-84. 2901-2908 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume, M.and Araki, H.: "Discrimination of chromosomes belonging to the genome A and B in polyploids of Scilla scilloides,Liliaceae by genomic in situ hybridization." La Kromosomo. II-83-84. 2885-2892 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume, M.and Araki, H.: "Chromosomal localization 5S rDNA in Scilla scilloides,Liliaceae." Chromosome・Science. 1. 50-54 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume, M.: "Physical mapping of 5S rRNA genes in Cycas revoluta." Cytologia. 60. 389-393 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume, M., Kondo, K., Ge., S.and Hong , D.: "A new locus of 18S rRNA gene in chromosomes of a culivated clone of Allium sativum in China." Chrom.Inf.Serv.59. 26-28 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume, M., Kuzukawa, Y., Kondo, K., Yang.Q., Hong , D.and Tanala, R.: "Localization of rDNA and fluorescent bandings in chromosomes of Larix potanini var. macrocarpa collected in Sichuan, China." La kromosomo. II-78. 2689-2694 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume.M.and Kuzukawa, Y.: "Chromosome banding in Picea. II.Relationships between rDNA loci and chromomycin A_3-bands in somatic chromosomes of P.jezoensis var.hondoensis." La kromosomo. II-79-80. 2754-2759 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume, M., Kuzukawa Y and Kondo, T.: "Physical mapping of 5S rDNA locus on chromosomes in Pseudotsuga menziesii, Pinaceae." La kromosomo. II-83-84. 2901-2908 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume M.: "Localization of 18S ribosomal RNA genes in the meiotic chromosomes of Cunninghamia lanceolata and Cryptomeria japonica, Txodiaceae." Chrom.Inf.Serv.60. 22-24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume, M.and Araki, H.: "Discrimination of chromosomes belonging to the genome A and B in polyploids of Scilla scilloides, Liliaceae by genomic in situ hybridization." La kromosomo. II-83-84. 2885-2892 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume, M.and Araki, H.: "Chromosomal localization 5S rDNA in Scilla scilloides, Liliaceae." Chromosome Science. 1. 50-54 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hizume,M. and Araki,H.: "Chromosomal localization 5S rDNA in Scilla scilloides,Liliaceae." Chromosome Science. 1. 50-54 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] HIZUME M.: "Discrimination of chromosomes belonging to the genomes A and B in polypoloids of Scilla scilloides,Liliaceae by genomic in situ hybridization." La Kromosomo. II-83-84. 2885-2892 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hizume,M.: "Physical mapping of 5S rRNA genes in Cycas revoluta." Cytologia. 60. 389-393 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hizume,M.,Kondo,K.,Ge,S.and Hong,D.: "A new locus of 18S rRNA gene in chromosomes of a cultivated clone of Allium sativum in China." Chromosome Information Service. 59. 26-28 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hizume,M.,Kuzukawa,Y.,Kondo,K.,Yang,Q.,Hong,D.and Tanaka,R.: "Localization of rDNAs and fluorescent bandings in chromosomes of Larix potaninii var.macrocarpa collected in Sichuan,China." La Kromosomo. II-78. 2689-2694 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi