• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダイニン分子の比較生化学的・形態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07454255
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 動物生理・代謝
研究機関岡崎国立共同研究機構

研究代表者

毛利 秀雄  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 所長 (70012268)

研究分担者 小川 和男  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助教授 (30132731)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードモーター分子 / ダイニン / 鞭毛 / 分子形態 / 滑り / 鞭毛運動 / 中間鎖 / WD-ファミリー / クローニング / コンセンサス配列 / 外腕
研究概要

鞭毛・繊毛運動をはじめとする微小管依存の細胞運動において、ダイニンはそのモーターたん白質として重要な役割を演じている。軸系ダイニン分子については、哺乳類、魚類、ウニ精子鞭毛のものは2本の重鎖に相当する2頭構造であり、原生生物のクラミドモナス鞭毛のものは3本の重鎖に相当する3頭構造である。本研究では外腕の形態観察を植物界にも拡げて行われた。緑藻のオオハネモの配偶子鞭毛では、外腕はクラミドモナスと同様3頭構造であった。同様な結果は渦鞭毛藻類でもえられた。しかしミドリムシなどでは外腕はみつからなかった。コケ植物やシダ植物の精子鞭毛には外腕が存在しない。これらの結果をまとめて、今後外腕ダイニンにかかわる進化やこの分子あるいは各重鎖の役割を総合的に考えてみる予定である。
ウニ精子外腕ダイニンは2つの重鎖の外に3つの中間鎖を含んでいる。本研究においてすべての中間鎖遺伝子をクローニングし、その構造と考えられる機能について報告した。
なお、周辺微小管のダイニンの働きによる滑りについては従来一方向のみにおこると考えられてきたが、われわれは滑りが両方向におこりうることを示す根拠を得て報告した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Ogawa: "Interspecies conservation of outer arm dynein intermediate chain sequences defines two intermediate chain subclasses." Mol.Biol.Cell. 6. 685-696 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mohri: "Outer arm dynein of sperm flagella and cilia in the animal kingdom." Mem.Mus.natn.Hist.nat.166. 15-22 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishijima: "Bidirectional sliding of doublet microtubules of sea urchin sperm axonemes." J.Muscle Res.Cell Motil.17. 287-288 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishijima: "Calcium-dependent bidirectional power stroke of the dynein arms in sea urchin sperm axonemes." J.Cell Sci.109. 2833-2842 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa: "Is outer arm dynein intermediate chain 1 multifunctional?" Mol. Biol. Cell. 7. 1895-1907 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa: "A dynein motor superfamily." Cell Struct. Funct.21. 343-349 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Mohri, Yukihisa Hamaguchi, Miyoko S.Hamaguchi, Kiyoshi Sano, Hideki Shirakawa, Ken Nakada, and Shunichi Miyazaki.: "Sperm-egg fusion in the sea urchin is blocked in Mg^<2+>-free seawater." Zygote. 2. 149-157 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Ogawa, Ritsu Kamiya, Curtis G.Wilkerson, and George B.Witman: "Interspecies conservation of outer arm dynein intermediate chain sequences defines two intermediate chain subclasses." Mol.Biol.Cell. 6. 685-696 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Mohri, MIyoko Kubo-Irie, and Masaru Irie.: "Outer arm dynein of sperm flagella and cilia in the animal kingdom." Mem.Mus.natn.Hist.nat.166. 15-22 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumio Ishijima, Miyoko Kubo-Irie, Hideo Mohri, and Yukihisa Hamaguchi.: "Bidirectional sliding of doublet microtubules of sea urchin sperm axonemes." J.Muscle Res.Cell Motil. 17. 287-288 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumio Ishijima, Miyoko Kubo-Irie, Hideo Mohri, and Yukihisa Hamaguchi.: "Calcium-dependent bidirectional power stroke of the dynein arms in sea urchin sperm axonemes." J.Cell Sci.109. 2833-2842 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Ogawa, Hiroyuki Takai, Atsushi Ogiwara, Etsuo Yokota, Takashi Shimizu, Kazuo Inaba, and Hideo Mohri.: "Is outer arm dynein intermediate chain 1 multifunctional?" Mol.Biol.Cell.7. 1895-1907 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Ogawa and Hideo Mohri.: "A dynein motor superfamily." Cell Struct.Funct.21. 343-349 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishijima et al.: "Bidirectional sliding of doublet microtulules of sea urchin sperm axonemes" J.Muscle Res.Cell Motil.17. 287-288 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ishijima et al.: "Calcium-dependent bidirectional power stroke of the dynein arms in sea urchin sperm axonemes" J.Cell Sci. 109. 2833-2842 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa et al.: "Is outer arm dynein intermediate chain 1 multifunctional?" Mol.Biol.Cell. 7. 1895-1907 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa and Mohri: "A dynein motor superfamily" Cell Struct.Funct.21. 343-349 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mohri,H.,Kubo-Irie,M.and Irie,M: "Outer Arm Dynein of Sperm Flagella and Cilia in the Animal Kingdom" Meme.Mus.natn.Hist.nat.166. 15-22 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa et.al.: "Interspecies Conservation of Outer Arm Dynein Intermediate Chain Sequences Defines Two Intermediate Chain Subclasses" Molecular Biology of the Cell. 6. 685-696 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi