研究課題/領域番号 |
07455095
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
熱工学
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 |
研究代表者 |
大竹 一友 豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (80016427)
|
研究分担者 |
成瀬 一郎 豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (80218065)
吉川 典彦 名古屋大学, 工学部, 助教授 (60135423)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
|
キーワード | 石炭 / マセラル / 灰分 / 着火温度 / チャー構造 / スラグ層 / 反応速度 / 石炭の着火 / 石炭の燃焼特性 |
研究概要 |
石炭を高温で利用するための基礎的研究を、着火、反応性、炭粒内の灰の溶融挙動、溶融しているスラグに接する炭粒の燃焼・ガス化挙動、灰組成の化学変化などについて実験的研究を行い、これらの現象が石炭の有するマセラル(微細組織)および粒子内(チャー)構造とどのように関連しているかについて検討し、従来、炭種や燃料比によって分類していたものに石炭のマセラルやチャー構造変化を指標を加えることができることを明らかにした。研究成果を要約すると以下のようになる。 1.マセラルを分離した実験を行った結果、ビトリナイト含有量が高い石炭ほど着火温度が低くなる。 2.同一炭種であっても反応過程中で粒子内構造が変化し、それが着火温度に影響する。網目状チャー構造を呈する石炭ほど低温で着火する。 3.灰の溶融スラグに接している石炭粒子の反応性は、反応雰囲気によって大きく影響される。これは、石炭粒子内の灰の成長とその構造に強く影響される。特に、還元雰囲気では、溶融スラグと炭粒内溶融スラグが架橋し、石炭粒子を細分化してスラグ層に分散させガス化反応を加速する。 4.高温条件における灰の蒸発挙動を明らかにするために、各種アルカリ金属化合物の蒸発速度を測定し、それに灰を混合させた場合の蒸発速度に及ぼす影響について検討した。灰分の存在により、多くのアルカリ金属成分の蒸発温度は低下する。種々のアルカリ金属化合物について蒸発速度を定量化し、数式表示した。
|